現職場の問題点

今回の記事ですが、現職場の問題点についてです。再度転職すべきかという状況です。

早いもので、今の職場に入社して2ヶ月が経過しました。

試用期間が残り僅かになってきたところで、思い悩む点がいくつか出てきましたので、記事にまとめます。

まずは、入社して1ヶ月が経過した段階でようやく自分のパソコンが使えるようになりました。それまでの期間は、他の方が以前使用していたパソコンを合計3台同時に使っていました。これは負荷が大きく、かなりのストレスになっていました。

次にハラスメントについてです。1ヶ月が経過したあたりから、1人従業員が退職したため、引継ぎに回されることになりました。このあたりから覚える事柄が倍増し、分からない点を聞いても、あなたはどう思いますかや、自分でやってみてから聞いて下さいなどハラスメントに近い言動が増えてきました。

そして、試用期間が終わるまでは厳しくすると伝えられ、業務中にメモも見ていると、メモに頼り過ぎだ、そろそろ頭でイメージして仕事を進めようにときつく指摘を受けました。これにはさすがに違和感を覚え、上司に相談しました。

最後は残業についてです。入社して1ヶ月が経過したあたりから、

1・2時間ほど残業をするようになりました。聞いたところによると、

繫忙期が年に3回あるそうです。残業は1分単位で申請できるので、

給与面に関しては以前の職場と比べて申し分のない金額でした。

また、有給申請に関しても、申請書を提出して直の上長と取締役員の

承認が出ないと取得ができないので、あまり融通が利かないイメージです。

また、トラブル等は一度起こしてしまいましたが、幸い損失は少額でした。

今回はここまでになります。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#転職体験記

6,682件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?