見出し画像

どうなってるの?

 親ほど離れてるのに⁉️

今年の新卒新採、支援学校希望で合格したが、小学校支援学級担任になった。

それが納得いかないのか、小学校の勉強をあまりしてないのか、生活指導も学習指導も「できないにも程がある‼️」くらいできない😨

2学年5人の子どもがいて、反応が激しい子どもはいない。
それにも関わらず、子どもが、だだをこねたりいじけたりすると、「もう、知らない😠」と(言わないけど)聞こえてきそうな表情で冷たく言い放ったり、ほったらかしたりする。
また、子どもがやることを静止しきれず、子どもが勝手に板書したり、子どもの提案(○○が終わったら休憩 など)が通ったりする

更に、「授業準備をしている。」と言う割には、
〇赤ずり指導書を持って授業をし、「板書計画▪何をどう伝えるか▪調べたもの」などのメモらしきものは皆無。
何度も「板書計画くらいはないと、わかる授業はできないよ。」とアドバイスするが、やらない
〇黒板やノートをあまり使わない。ひどい時には、教科書内容を、先生の質問とできる子の答えで(会話だけで)進めることもある
○複式授業では、次の指示までの待ち時間が長く、子どもの授業姿勢が悪くなる
 などなど

そもそも、「授業」の形態になっておらず、「ちょっと預かって勉強みている子守程度」のレベル。
5人の子ども達を「育てたい❗」という気概も感じないし、教科書をなぞって「授業した気」になってるし、授業態度や生活指導もできないから子どもがワガママになっていってるし。

極めつけは、こちらが話し口調でアドバイスを伝えているのに、目もあわせずうろうろしながら「はい😒はい😒」と言うだけ。
「私が話してるのに、うろうろしながら聞くのはどうだろうか?」と怒らずに問いかけると、
「ダメですね😒」と、目を合わせずに答える始末。
我が子なら、「話してるときは、じっとして聞け💢」と、怒鳴りつけているところだ‼️

新採だから未熟ではなく、「人として未熟」「反抗期止まり」だ‼️

管理職が「来なくなったり、辞められたりしたら困るから」と、厳しく指導しないのを、私がするわけにもいかず。
厳しく指導したことで、「パワハラ」などと問題にされても馬鹿らしいし。
見放してもいいけど、子どもたちがかわいそうだし。
支援学級主任はいい人だから、その人一人に背負わせるのは大変だし。

保護者が問題にして、校長に直訴してくれるのが、一番早いんだけど💦

本来は、通常学級よりも個別指導が必要だから支援学級に所属してるのに、今の状態では、通常学級にいる方が全ての面でプラスになると思える。

こんなふうに、教員になる人でさえ、「未熟すぎる人材」にしか育てられない今の教育は、私は正しいとは思わない。

周りに貢献することの大切さ
責任感や使命感を持って就職する必要性
技術が身に付くまでは、勤務時間外の「自己研鑽」は必要だという意識
先輩や上司のアドバイスは素直に聞いてやってみるのが当たり前という意識
人付き合いの礼儀
教師に特化するが、子どもをコントロールできなければ(教師が上にいて、話や指示が通る状態でなければ)、学力低下▪学級崩壊するという意識

くらいは、しっかり身に付けてから社会に出てこないと、周りも本人も苦しむことになる。もう、なっている。

この新採に対して、この先怒らずに対応できるか?私の忍耐力が磨かれそうだ😓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?