見出し画像

入学したてで学校への疑問???

まだ1年生になったばかりの息子。
登下校でのおふざけが過ぎて先生やバスの運転手さん、ご近所の方々から注意を受ける毎日です。

そんな時、あるママが学校から「登下校の時に公共の交通機関で騒いでいる子供の名前を聞いて学校に報告するように」と言われたととても驚いていました。
うちの子には、知らない人から名前を聞かれても答えないようにとしつけているのに…。
学校の先生がそのような指示をだすのはおかしいとのことでした。
しかも、学校で悪いことをした子供を犯人のように扱い、一人怒られるのはなにかおかしいとゆうことでした。

確かにそうだな…。

と思いながら兄が1年生だったころを思い出してみました。
同じようにおふざけをしているところを目撃した保護者より連絡がはいり、よく先生がクラスのみんなを集め話し合いの場を設けていました。

悪いことをした子を、犯人ではなく個人指導をしながらクラス全体で「なぜそれが悪いのか?」をみんなでよく考え話し合いを重ねていました。

こうしたことを何度も繰り返し続けていくうちに3年生くらいにはあらゆる問題を話し合いで解決し、自分も同じような問題を起こしたりしない社会や学校のルール、マナーが守れる子供達に自然に成長したように感じました。

つまり、先生が何をもってそのような事を言っているのか?と想像力をはたらかせて、しばらく学校生活を見守るという事が大事なのではないのかな?と思いました。すぐにこの先生はおかしい、この学校はおかしいと騒ぎ立てないことが非常に大事で自分がモンスターペアレントにならならないように!と気づかされました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?