見出し画像

AIを使ったネットコンテンツ作りの魅力

こんにちは、ルナです。
今日は、私が最近取り組んでいる、AIを活用したネットコンテンツ作りについてお話ししたいと思います。

皆さん、ネットで自分の考えや経験を発信するのって、とても魅力的ですよね。
でも、記事を書いたり、音声配信をしたり、動画を編集したりするのは、結構な時間と労力がかかるものです。

そこで、私が頼りにしているのがAIツールです。

ブログ記事の作成

AIを使えば、記事のアイデア出しから執筆まで驚くほどスムーズになります。

例えば、ChatGPTに質問するだけで、多くの具体的なアイデアや情報を得られます。
ChatGPTはアイデアを提供するだけでなく、具体的な情報や視点もサポートしてくれる頼もしいパートナーです。

ただし、AIの情報をそのまま使うのではなく、自分の視点や経験を加えることが大切です。
AIはあくまでサポート役なので、最終的な編集とオリジナリティの追加は自分自身で行いましょう。
そうすることで、読者にとって魅力的でユニークなコンテンツを提供できます。

音声配信の始め方

音声配信も、AIを使うことで簡単に始められます。
スマートフォン一つで録音し、AIツールでテキストに変換することで、ブログ記事や他のコンテンツとして再利用できるんです。
これ、すごく便利なんですよ。

YouTube動画の制作

動画編集もAIのおかげで楽になりました。
例えば、「Vrew」というツールを使えば、自動で字幕をつけたり、プロフェッショナルな仕上がりにすることができます。
顔出しをしたくない方でも、スライドショー形式や画面キャプチャを使った動画が簡単に作れます。

新しい本のご紹介

最後に、お知らせをします。
この度、私の新しい本
50代から始めるAI活用法!趣味と日常を豊かにするコツ」を出版しました。

https://amzn.to/44SEL9z


この本では、AIを活用してブログ、音声配信、YouTube動画を
効率的に作成する方法を分かりやすく紹介しています。

50代の皆さんに特に読んでいただきたい内容ですが、若い方々にも役立つ情報が満載です。
新しいチャレンジを楽しみながら、日常生活を豊かにするヒントが詰まっています。

もっと具体的な方法やコツを知りたい方は、ぜひ本書をご覧くださいね。
引き続き、応援よろしくお願い致します!


奏ルナでした(^_-)-☆


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,676件

私の活動のサポートをお願い致します。いただいたサポートは今後の活動を生かす為に使わせていただきたいと思っております。