らんちむ

淡々と日記的なメモを投稿していこうと思います。主に、ランニング、読書メモ、ごはん、お仕…

らんちむ

淡々と日記的なメモを投稿していこうと思います。主に、ランニング、読書メモ、ごはん、お仕事関係になりそうです。

マガジン

最近の記事

講演メモ 伊藤 羊一 氏 大事なことだけシンプルに伝える技術

★コミュニケーションのGoalは相手に行動してもらうこと ★コミュニケーションは聞き手が決める こっちが言った ≠ 聞いてもらえた 聞いてもらえた ≠ 聴いてもらえた 聴いてもらえた ≠ 理解してもらえた 理解してもらえた ≠ 賛成してもらえた 賛成してもらえた ≠ 腑に落ちて行動しようと思ってもらえた ★動かしてナンボ ★聞き手のことを考える ・相手はどの程度、専門性のあることについてこれるか。 ・今回のコミュニケーションで、どこまで動かすか:とりあえず理解してもらう

    • 講演メモ:斎藤孝さん・人間関係を作るコミュニケーション力

      〇コミュニケーションにおいてはリアクションが重要 ・親しみ:ジョークと笑いが出発点 ・たとえば、ジョークには面白なくても笑うこと。 ・反応がないと話者は心が折れる。 ・たとえば、オンラインmtg、全員ミュート・マイクオフだと、話者は真っ暗な中で話すことになる。 とくに、日本人は醒め気味。 ・オーバー気味にリアクションをとるのが人間関係の基本。 ・マスク・オンライン:拍手、手の動き、体の動きで表現する。 ・阿川佐和子 人の話を面白そうに聞くのが最も大事  〇雑談力 ・ビジ

      • 読書メモ メタバースとは何か

        遅ればせながら、メタバースとは何か、学んでみた。そもそもSNSに全く興味がない身からすると、そもそもなぜSNSがこんなに隆盛なのか(フィルターバブルの居心地の良さ)、その先、つまり仮想現実に何があるのか、おぼろげながらに見えてきた気がする。著者の言うように、フィルターバブルという井戸に入ったカエルという立場を受け入れ、楽しくやっていく人は多そうだ。 ・メタバースは現実の模倣ではなく、つらくつまらない現実から、いいところだけを抜き出した場所、すなわち、「自分に優しい世界」「都

        • 読書メモ 走り革命理論

          走り革命理論 今まで誰も教えてくれなかった「絶対に足が速くなる」テクニック | 和田 賢一 | スポーツ | Kindleストア | Amazon ランニング(浮き足が着き足よりにある)スプリント(浮き足が着き足より前にある)の違いは、何となく知ってはいたけれども、文字にされるとなるほどな、という感じ。たぶん、生まれてこのかた、この本のいうスプリントをしたことがない。 ・できるようになるだろうか。。 ・(苦労して)できるようになったとして、マラソンに生きるのだろうか。。

        講演メモ 伊藤 羊一 氏 大事なことだけシンプルに伝える技術

        マガジン

        • ランニング
          1本
        • 読書
          4本
        • ごはん
          0本

        記事

          読書メモ:男と女 なぜわかりあえないのか

          女と男 なぜわかりあえないのか (文春新書) | 玲, 橘 |本 | 通販 | Amazon 男と女 どうすればわかりあえるのか を期待して読んだものの、(さいしょから分かっていたことであるが、やはり、)そんなことは何も書いてなかった。本書で紹介されている研究は、概ねどこかで見聞きしたものではある。しかし、こうやってひとまとまりに示されると、改めて、男女の違いをまざまざと見せつけられる。 同じ社会で同じルールで(しかも主に男性がデザインした)やっていくのはおよそ不可能に思え

          読書メモ:男と女 なぜわかりあえないのか

          読書メモ :マインド・コントロール

          Amazon.co.jp: マインド・コントロール 増補改訂版 (文春新書) eBook : 岡田尊司: 本 所感 示唆に富む本。身に覚えが多すぎる。 広告、SNS、検索結果(SEO)、インフルエンサー・・・インターネット(開かれているようで閉じた世界)はマインド・コントロールに最適な場所だ。少なくとも受動的にコンテンツ消費だけをしていると、つまり自分は、、知らないうちに視野狭窄に陥り、消費や嗜好、そして思考でさえ、コントロールされてしまっているのだろう。 ポイント

          読書メモ :マインド・コントロール

          読書メモ からだとこころの健康学

          NHK出版 学びのきほん からだとこころの健康学 (教養・文化シリーズ NHK出版学びのきほん) | 稲葉 俊郎 |本 | 通販 | Amazon 6月まではチャリ通が基本だったけれど、暑い時期はしんどいので、基本は電車通勤に切替えた。そこで、電車のお供として、ちょうどキャンペーンをしているKindleUnlimited(99円/月、3か月限定)を活用している。古典的名著はほとんど対象にならないけれど、ふだんは手を伸ばさない本に出会えてよい。 メモ ・世阿弥のことば:「芸

          読書メモ からだとこころの健康学

          読書メモ 書く習慣

          このnoteをはじめてみたきっかけになった本。ツイッターが推されてはいたけれど。 ・思ったこと、単純にムカつくとか、しんどいとか、を素直に書き出す。で、なぜかを掘り下げてみる。すると、ねたになる。 ・読書はアウトプットを前提にする。 1 何が刺さったのか。 2 自分との関連付け 3 今後のアクション ・折込み、または線を引いて、そこをパラパラ見返して、アウトプットにつなげる。

          読書メモ 書く習慣

          読書メモ:課長の教科書

          新版 はじめての課長の教科書 | 酒井穣 |本 | 通販 | Amazon <所感> 先日Globisで学んだ「人と組織のマネジメント」に通じるところ多し。著者はMBAのエッセンスを盛り込んだとしており、むべなるかな。昔読んだときより立体的に見えた。 <ポイント> 課長の最大の仕事は、部下のモチベーション管理(内発的動機づけ)であり、部下が最大限に力を発揮できる環境整備をすること。 〇課長の8つの基本スキル ① 部下を守り安心させること。   ※ 自分の子供だと思って最

          読書メモ:課長の教科書