過去の今日を読むはなし

お風呂を掃除して、給湯ボタンを押す。そこからお風呂が沸くまでの10分くらいの間に、日記帳を開く。星の王子さまの5年日記。星の王子さまって小さい頃に読んだけれど、よく分からなかった。友達と4人で箱根旅行に行った時に、星の王子さまの解説を電車の中で読んだっけ。

ひものしおりを挟んである今日のページを開く。今日の部分を書く前に、前回の今日のところを読む。この5年日記は、一昨年の夏に始めた。ちょうど朝から将来について考えさせられる日だった。友達と遊んだ後なんとなく帰りたくなくて、本屋さんをぶらぶらした。日記帳のコーナーで、5年日記が目に留まりこれは始めるべきだなと思い、買って帰った。

日記って、小学生の頃から何度も挑戦し続けているけれど、何度も挫折している。3日坊主よりかは続くけれど、気がつくと終わっている。たぶんこれまでで続いていたのは、高校生の頃に書いていたアメブロな気がする。今のnoteみたいに毎日は書いていなかったけれど、自分の思ったことを発信するのは楽しかった。

5年日記ともなると分厚い。2019年から書き始めて、終わりは2023年。22歳から書き始めて、終わりは27歳。今はちょうどその真ん中を生きている。1回に何行かしか書かないタイプの日記もあるみたいだけれど、私のは10行以上書くタイプ。たまに埋めるのが辛い日もあるけれど、その分今日のことを沢山書けて気に入っている。

それに過去の今日を読めるところがいい。ああこんな事があったなとかこんなこと思ったなとか。インスタの過去の今日やGoogleフォトがまとめてくれる過去の今日も好きだ。写真で振り返られるし。でも写真に残すものやインスタに上げているものは、楽しかったことや嬉しかったことだけ。それはそれでいい。笑えるし思い出に浸れる。

でもその日の辛かったこと、嫌だったこと、むかついたことを振り返られるのは日記。今読むと、そんなに大したことじゃないよとかすぐに解決してるよということも多いし、過去の自分にエールを送りたくなる。

今日また日記を書く。それを見て、来年、そして再来年、その先の自分はどんなことを思い、その未来はどうなっているんだろうと思うと今から楽しみ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

記事を読んでくださりありがとうございます!美味しいものをたくさん食べて、もっといいnoteを作れるように頑張ります🙂