見出し画像

リアル1週間フレンド

野球中継が終わって、ぴったんこカン・カンで向井理と佐藤健、有村架純を眺めた後適当にチャンネルを回した。ローランドが出ている。久しぶりに見かけたけれど、この方の考え方は結構すき。さらりと言っているようだけれど、きっと頭がいいんだろうなと思う。

ローランドに会いにホストクラブに行く人も居るらしい。たまに社会勉強でホスト行ってみる?という話になったりもするけれど、行ったことが1回もない。なんとなく敷居が高そうな気がするし。でもホストと友達になった事は1度だけある。こう言うと興味を持たれるので、わりと切り出しとしてはいい話な気がする。

家の居心地が悪かった頃、1人のお兄さんに話しかけられた。”何してんのーあそぼうよ”的なテンションでその人は話しかけてきた。なんとなく察しはついたけれど、一応職業を聞いてみると”見ればわかるでしょ?ホストだよー”。はーん、これで仲良くなってお店に来てね的なあれだな。とりあえず流れで連絡先を交換し、その日は別れた。

次の日同じ道を通ると、また彼は立っていた。今週毎日遊ぼというので、店には行かないよという条件を焚きつけるとあっさりと乗ってくれた。そこから出勤前の彼と牛丼を食べたり、UFOキャッチャーをしたりという遊びが始まった。1度カラオケに行った時、途中でヘアセットしてくるから抜けるねと言われて待っていたこともあるけれど、ホストっぽいなと思ったのはそれくらい。

銀行の通帳を無くしたから、再発行に付き合って欲しいと言う彼と銀行の椅子に座っていたこともある。なかなか仲が良くても、銀行の通帳発行に付き合ったことは人生初。そんな不思議な1週間の終わりとともに、彼と遊ぶことは無くなった。1度も店に来てねとも言われず、でも毎日遊ぶ不思議な関係だった。

その後も連絡が来たりしたこともあったけれど、その1週間以降1度も会ったことがないし、なんなら見かけたことも無い。某ウイルスによって夜の街は大打撃を受けていると思われるけれど、まだホストをやっているなら頑張っていて欲しいなと思う。

その数年後に、友達がマッチングアプリでホストと知り合ったという話をしてきた。どうやらその人は”1週間フレンド”とは違い、店に来てくれタイプだったらしい。一人で行くのは怖いから一緒に行こうよと言われたので、承諾した。その後なんのかんので友達が会うことを辞めたので、結局ホストクラブは未体験だ。

そして今でも、怖いけど社会勉強として行ってみたさはあるよねと女子会で話す日々を送っている。どんな所なんだろうねと想像するだけで、私にとってはおなかいっぱいになる場所なのかもしれない。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

記事を読んでくださりありがとうございます!美味しいものをたくさん食べて、もっといいnoteを作れるように頑張ります🙂