見出し画像

生後6ヶ月じゃなきゃだめ?去勢・避妊手術について思うこと。

こんにちは、犬雑貨ルンカの戸田です。最近、「子犬を迎えたんです」というお客様が増えて、コロナのペットブームと言われるものを体感する日々です。首輪やリードのご相談だけでなく、多岐にわたるお悩みを聞きます。その中の一つが「去勢・避妊手術」です。私は獣医師ではないので、専門的なことはコメントできません。誰もが通る道である以上、みなさんが悩むのが当然です。なので、少し書きます。

納得できる手術、治療を。

画像1

ペットを迎えて、飼い主さんの初めての大仕事。こんなに小さな体で全身麻酔で大丈夫???と心配となっていることでしょう。その前に自分のかかりつけの先生がどのような考え方や手術をするのか、確認してみましょう。犬と暮らし始めて20年。動物病院によって対応が異なるのを感じています。

確認事項:入院期間は?

手術当日から入院、前泊、日帰り、様々なパターンがあります。そのパターンにも先生の考え方が反映されているはずです。ちなみにルンカの病院は、日帰りでした。(入院帰りに甘えん坊になる子が多いので、そうしているそうです・笑。でももっと違う理由もあった気がするんですが忘れちゃいました←こら)日帰りがいい!とか、入院が安心!とか、それは飼い主さんが決めること。だから、よく相談してくださいね。

確認事項:抜糸はするの?

画像2

最近では「溶ける糸」というのがあるそうです。我が家の犬たちはみんなそれです。ちなみに私も子宮筋腫で手術しましたがそれでした。その糸は抜糸しなくていいそうです。それも病院の先生の考え方があると思うので、よく確認してくださいね。

確認事項:エリカラ?術後服?

画像3

術後に傷を舐めないようにパラボラアンテナみたいなもの(エリザベスカラー)をつけるのか、全身タイツみたいな服(術後服)を着せるのか、色々あるようです。(うちは先生の考えから何もなかったけど・・・)術後のケアも確認しておくと、いいと思いますよ。

確認事項:時期は?

「生後6ヶ月で」というのがよく言われていますが、この数字にこだわることはないと思っています。7ヶ月でも8ヶ月でも1歳でも。手術である以上は、命がかかるものです。だからこそ、納得した説明をしてもらい、「この先生にお任せしたい」と思った時にしてほしいと思います。特に男の子のわんちゃんの場合、マーキングが心配だとおっしゃる方が多いのですが、去勢してもマーキングする子はしますし、未去勢でもしない子はしません。時期にこだわるより、自身が納得できるかどうかにこだわってほしいです。

最後に

私は病院の先生から、「簡単な手術だから、時間があるなら見ていくといいよ」と促され、めい、ひな、カンタの手術は全て立会いました。ホルモンをしばらく食べられなくなりましたが、本当にあっさりした手術で肩透かしでした。でも、全身麻酔の手術です。麻酔から目が覚めなかったわんちゃん、術後に尿もれするようになったわんちゃんもいました。時計は巻き戻せません。よく確認してからのご決断を。参考になったなら幸いです。

ルンカ

https://www.rumka.net/






よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポート費で何かします。(なんだろ)