見出し画像

ん がつく冬至

もうすぐ冬至。今年は12月22日(水)大安です。

冬至には縁起が良い「ん」がつく食べ物を食べる風習があります。
運がつく、という縁起担ぎだそうです。
ということで、

「ん」がつく食べ物を集めてみました。
レンコンのように「ん」が2つつく食べ物は「運盛り」と呼ばれ、
運が2倍になる!のだそう。

かんてん

プリン。


プリン❤️

ねこねこ食パン
→チョコで顔を書いてみたけれどへたっぴでした。

チャーハン

ラーメン。頻度高く食べているネギ塩ワンタン麺

大好物の神座のラーメン。


おでん。

ダイコン。

南京(カボチャ)

毎年これくらいしか思いつかないのですが、今年は予めターゲットを決めておこうと今のうちにリストアップしておくことにしました。

親子丼(天丼、カツ丼、鉄火丼…丼シリーズ)
アンパン(カレーパン、クリームパン、パンシリーズ)
ご飯(天津飯、飯シリーズ)
イカ天(ジャコ天、ごぼう天、エビ天…天シリーズ)
ナポリタン
ジンギスカン
肉まん・あんまん
アスパラベーコン
栗きんとん
人参
ピーマン
銀杏
金柑
レモン、
みかん(夏蜜柑、デコポン)

ワイン(飲み物だけど)
ジン

お菓子編〜
とんがりコーン
マカロン
バームクーヘン
フラン(商品名)
モンブラン
かるかん
ラムレーズン

これだけリストアップしておけば、冬至の日には運がいっぱい呼び込めるのではないかと思います。

思いつく「ん」がつく食べ物、ありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?