見出し画像

プラネタリウムで初心者でも必ずできるようになる星空撮影練習


【プラネタリウム貸し切り星空撮影練習】
プラネタリウム貸し切りの撮影会に参加して教えてもらってきた時の話です。
いやー、プラネタリウム。便利ですねー。

本当だったら長い時間かかる星の動きを早送り!

で、しかも戻してもう一回投影します!(爆)

ちゃんとできるまで何回も練習できる。

星ぐーるぐるの画像も、一回目ホワイトバランスオートで撮ったから、

次はホワイトバランスを電球マークと蛍光灯も試してみようとか。

通常の時間の流れだと夜が明けちゃいそうなことを短縮で試せるって、本当に予行練習に、最適だと思いました。

そして、最後に今年のペルセウス座流星群の時の星の配置で練習しました。時系列で当日の星の配置が把握できているって、便利!

どっちの方角に何時ごろどんな星があるのか、予行練習ができます。

さらにトドメ!
「流れ星にシャッターのタイミングがなかなかあわなーい、」の声に、

オペレーターの人がサービスで流星を増量!!してくれました。

いくら流星群の日とはいえ、本当だったら、こんなには流れない量の流れ星で練習!はい、ズルですね。

画像1


画像2

ホワイトバランスを変えてグルグルを練習。

画像3

実地でこんなことやっていたら、あっという間に夜が開けてしまいそうなことも…


画像4

プラネタリウムだったらあっという間にやり直し練習ができます。

なんて便利!


画像5


画像6

流れ星も…


画像7

「むずかしー」、「流れ星にタイミングがあわなーい」の声に、流れ星をいつもより多めに増量してくれました😄

春夏秋冬のそれぞれの季節の星座、一瞬で「いつの、何時の空」と星空を再現できる便利さ。さらには星をつないで星座の形まで解説してもらえる!

そして、北と南、それぞれの空に星座があって、登ってくる時刻が違うこと。刻々と移り行く空が、建物に空を切り取られて良くわからな都会では

いることが多い今の日本の生活環境では、なかなかこんな風に夜空を眺められないので、プラネタリウムは

いいなぁと思います。昔の人が空を見上げ、星をつないで星座を描いていた時に想いを馳せるゆとり、せかせかした現代にあってもいいのかな、と。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?