Bun bun

週末カメラマン。あちこち撮影に出かけているうちに、地理や美味しいお店や豆知識に詳しくな…

Bun bun

週末カメラマン。あちこち撮影に出かけているうちに、地理や美味しいお店や豆知識に詳しくなっていることに気づきました。その中で、紹介したくなったものを載せようと思っています。 お問合せはこちら→https://bunbunjournal.com/お問い合わせ/

マガジン

  • 生の声を聞いてみた

    インタヴュー記事まとめ

  • 映えスポット紹介

    写真映えするスポットの紹介です

  • 写真の部屋

  • カワイイが最強のソリューションである

  • イルミネーション・夜景

記事一覧

固定された記事

Bun bun のnote

はじめまして。 Bun bun です。 自己紹介のnoteです。 **1 目指しているところ **不安は何処からやってくるのでしょうか? 健康のこと、将来のこと、老後のこと。 お金の…

Bun bun
4年前
889

あなたの魅力を伝える「インタビュー&ポートレート撮影」参加者募集中!

こんにちは。 週末カメラマンBunbunです。 自撮りがすっかり当たり前になった昨今ですが、SNSのアイコン用の写真を撮って欲しいというご要望をいただきます。 そこで、イン…

Bun bun
1日前
43

都心からアクセス抜群!四季の香ローズガーデンで癒される一日

1. はじめに 四季の香ローズガーデンは、光が丘の駅の前にあるお庭です。街中のガーデンですが、都会の喧騒から離れ、訪れる人々に安らぎと美しい景色を提供しています。…

Bun bun
6日前
105

千葉の自然を満喫!手賀沼サイクリングの魅力とおすすめスポット

観光地や人気スポットの混雑が戻ってきました。 私はカレンダーの色に関係なく祝日は仕事、基本的に土日がお休み。ということで貴重な土日のお休みが混雑するのは嫌なので…

Bun bun
10日前
97

宇都宮動物園の新星!双子のホワイトタイガー「アイカ」と「イオリ」に会いにゆこう。

宇都宮動物園へ行ってきました。 お目当ては、昨年末に生まれたホワイトタイガーの双子。 今は、中型犬くらいの大きさ。ずいぶん大きくなりました。 仔トラの名前はアイ…

Bun bun
1か月前
127

浮間公園の夜桜ライトアップ2024: 東京の隠れた春の宝石

今日はちょっと急いでお知らせです。 「花と光のムーブメント」と題して夜桜のライトアップがあるとのことで出かけてきました。 都立浮間公園。 JR埼京線の浮間舟渡駅の目…

Bun bun
1か月前
135

嘘をつくのも楽じゃない〜エイプリルフールにもAIさん活躍

4月1日はエイプリルフール。 毎年何か気の利いたXのポスト(Tweet)をしようと考えます。 できればクスっと笑えるようなのがいい。 でも、嘘を考えるのも簡単じゃないので…

Bun bun
2か月前
103

会社員でよかったこと

子供の頃の夢はなんでしたか? パイロット? スポーツ選手? お菓子屋さん? たくさんの職業はあれど、 「会社員」になろうとは思いませんよね。 「『将来の夢は会社員で…

Bun bun
2か月前
105

相模湖イルミリオンへの旅: 魅力的な光のアートを体験する

相模湖イルミリオンは、神奈川県相模原市にある冬の風物詩。関東最大級のイルミネーションイベントとして、毎年多くの人が訪れています。 このイルミネーションイベントは…

Bun bun
2か月前
133

やっぱり、餃子がすき〜

私の好きなエピソードに 「味の素冷凍餃子手抜き手間抜き論争」があります。 ご存知でしょうか? 2020年にX(旧Twitter)でトレンドワードになりました。 ことの発端は疲…

Bun bun
2か月前
134

カメラって難しそう?いいえ、OM-1 Mark IIなら簡単です! 

買いました!OM-1Mark II えへへ。 買っちゃいました。 OM-1 Mark II。 10年来愛用しているOLYMPUS(現OMSYSTEM)。 先月発売されたこのブランドのフラグシップ機です。 当…

Bun bun
2か月前
198

フォトジェニック東京:夢の島熱帯植物館で撮るべき美しい瞬間

東京都江東区に位置する「夢の島熱帯植物館」は、都会の喧騒から離れた癒しの空間です。場所は「夢の島公園」の園内にあります。 夢の島公園はゴミの埋め立て処分地に整備…

Bun bun
3か月前
139

幸せを形に残す:ペットフォトグラフィーで家族の記憶を永遠に​​

ペットロス……どう向き合う? 飼い主さんの心に一度はよぎる不安。動物たちの方が寿命が短い。だからいつかは必ず訪れる瞬間。分かっている。もちろん彼らを残して自分が…

Bun bun
3か月前
167

スリランカについて語りたくなったから聞いて!〜紅茶体験とヘリタンスカンダマラの楽園で過ごす豪華な休暇。

スリランカに行ったことはありますか? インド洋の真珠と言われる熱帯の島。 紅茶、宝石の産地… と、この程度の知識で出かけたわけです、私は。 目的は「ペラヘラ」という…

Bun bun
4か月前
184

団地の変遷を体験!「URまちとくらしのミュージアム」の魅力とは?

突然ですがあなたは間取り図がお好きですか? 私は間取り図が大好きです。 間取り図を見ながらどんな家なのかなぁ… などと想像するのが楽しい。間取り図の本まで買っちゃ…

Bun bun
4か月前
130

仲間がいて、お酒がある〜お酒と共に楽しむ、特別な時間。

今日はテーブルコーディネートについて書こうと思います。 クリスマスのホームパーティにお呼ばれしました。 私の友人はお料理も上手。そしてテーブルセッティングも上手。…

Bun bun
4か月前
138
Bun bun のnote

Bun bun のnote

はじめまして。
Bun bun です。
自己紹介のnoteです。

**1 目指しているところ **不安は何処からやってくるのでしょうか?

健康のこと、将来のこと、老後のこと。
お金のこと。あの人の気持ち。

なにやら、色々不安になる事が多い昨今。
このnoteは

「安心、ほっこり。日々を心穏やかに。」を

モットーにしています。
人生、山あり、谷あり。
でも、晴れの日でも雨の日でも、
どんな

もっとみる
あなたの魅力を伝える「インタビュー&ポートレート撮影」参加者募集中!

あなたの魅力を伝える「インタビュー&ポートレート撮影」参加者募集中!

こんにちは。
週末カメラマンBunbunです。
自撮りがすっかり当たり前になった昨今ですが、SNSのアイコン用の写真を撮って欲しいというご要望をいただきます。
そこで、インタビュー記事を書かせていただける方がいらっしゃいましたら、ポートレート写真を撮らせていただきたいと思います。

このような記事を書きためて「生の声を聞いてみた」というマガジンを作るつもりです。

インタビューを通じてその方の魅力

もっとみる
都心からアクセス抜群!四季の香ローズガーデンで癒される一日

都心からアクセス抜群!四季の香ローズガーデンで癒される一日

1. はじめに

四季の香ローズガーデンは、光が丘の駅の前にあるお庭です。街中のガーデンですが、都会の喧騒から離れ、訪れる人々に安らぎと美しい景色を提供しています。そして私のお勧めポイントは、なんと言っても無料なこと!とても無料とは思えないお手入れの良さなのに…。
このガーデンは、バラ以外にもさまざまな植物が植えられており、年間を通じて四季それぞれに楽しむことができます。

ガーデンの構成は、

もっとみる
千葉の自然を満喫!手賀沼サイクリングの魅力とおすすめスポット

千葉の自然を満喫!手賀沼サイクリングの魅力とおすすめスポット

観光地や人気スポットの混雑が戻ってきました。
私はカレンダーの色に関係なく祝日は仕事、基本的に土日がお休み。ということで貴重な土日のお休みが混雑するのは嫌なのです。時はゴールデンウィーク後半。せっかくのお休みがもったいない気がして、ストレスなく休日を過ごせそうな場所を考えました。
そして思いついたのが、手賀沼一周サイクリング。
これがなかなかの穴場で良いと思ったので、今日は手賀沼のサイクリングにつ

もっとみる
宇都宮動物園の新星!双子のホワイトタイガー「アイカ」と「イオリ」に会いにゆこう。

宇都宮動物園の新星!双子のホワイトタイガー「アイカ」と「イオリ」に会いにゆこう。

宇都宮動物園へ行ってきました。
お目当ては、昨年末に生まれたホワイトタイガーの双子。

今は、中型犬くらいの大きさ。ずいぶん大きくなりました。

仔トラの名前はアイカとイオリ。
一般公募で選ばれました。
アイカは、栃木県の名産イチゴの「とちあいか」
イオリは奥日光にある「庵滝」から名付けられました。
お母さんの「シラナミ」と一緒にじゃれあう姿はとても可愛らしく、見ていて飽きないです。

水を覗き込

もっとみる
浮間公園の夜桜ライトアップ2024: 東京の隠れた春の宝石

浮間公園の夜桜ライトアップ2024: 東京の隠れた春の宝石

今日はちょっと急いでお知らせです。
「花と光のムーブメント」と題して夜桜のライトアップがあるとのことで出かけてきました。
都立浮間公園。
JR埼京線の浮間舟渡駅の目の前にある公園です。
駅前には、マルエツ、松屋、マクドナルド、モスバーガー、ローソンなどがあり、食べ物を買ってお花見をするには不自由しないアクセスの良い立地です。園内にはコメダ珈琲店もあります。

そしてこちらの見どころはボランティアの

もっとみる
嘘をつくのも楽じゃない〜エイプリルフールにもAIさん活躍

嘘をつくのも楽じゃない〜エイプリルフールにもAIさん活躍

4月1日はエイプリルフール。
毎年何か気の利いたXのポスト(Tweet)をしようと考えます。
できればクスっと笑えるようなのがいい。
でも、嘘を考えるのも簡単じゃないのです。

各企業の趣向が凝らされてページをみて回るのも楽しい一日。
「今年は嘘じゃありません」
なんて描いてあるとつい見てしまうではないですか。→(ハッピーターンのつらターン)

今朝の日経MJ16面には
「虚構新聞」の創刊20周年

もっとみる
会社員でよかったこと

会社員でよかったこと

子供の頃の夢はなんでしたか?
パイロット?
スポーツ選手?
お菓子屋さん?
たくさんの職業はあれど、
「会社員」になろうとは思いませんよね。

「『将来の夢は会社員です』なんて考えたことなかったよなぁ。」
で始まるこの動画がとても刺さりました。

でも、今日もこの国を動かしているのは会社員。
想いが伝わってくるこのCM、すごくカッコいい!

これを作った人あっぱれ!と思いました。
すごい英雄や、特

もっとみる
相模湖イルミリオンへの旅: 魅力的な光のアートを体験する

相模湖イルミリオンへの旅: 魅力的な光のアートを体験する

相模湖イルミリオンは、神奈川県相模原市にある冬の風物詩。関東最大級のイルミネーションイベントとして、毎年多くの人が訪れています。

このイルミネーションイベントは、地域の魅力を再発見し、冬の観光客を呼び込むために始まりました。約650万球の光でさがみ湖プレジャーフォレストが彩られるその規模と質の高さで、「あしかがフラワーパーク」、「江ノ島・湘南の宝石」と並ぶ関東三大イルミネーションに選出されていま

もっとみる
やっぱり、餃子がすき〜

やっぱり、餃子がすき〜

私の好きなエピソードに
「味の素冷凍餃子手抜き手間抜き論争」があります。

ご存知でしょうか?
2020年にX(旧Twitter)でトレンドワードになりました。
ことの発端は疲れて帰宅した主婦が夕食に冷凍餃子を解凍して出したところ、子供は喜んだが、夫に「冷凍食品は手抜きだ」と言われたということから始まります。

これに対して同情の声が上がります。
そこへ味の素の公式アカウントが
「冷凍餃子を使うこ

もっとみる
カメラって難しそう?いいえ、OM-1 Mark IIなら簡単です! 

カメラって難しそう?いいえ、OM-1 Mark IIなら簡単です! 

買いました!OM-1Mark II
えへへ。
買っちゃいました。
OM-1 Mark II。
10年来愛用しているOLYMPUS(現OMSYSTEM)。
先月発売されたこのブランドのフラグシップ機です。
当初は買うつもりがありませんでした。
なぜならOLYMPUSのカメラは10年来愛用していて、フラグシップ機が発売されるたびに購入しているので、今すぐ最新のカメラがなくてもいいかな、という気分だった

もっとみる
フォトジェニック東京:夢の島熱帯植物館で撮るべき美しい瞬間

フォトジェニック東京:夢の島熱帯植物館で撮るべき美しい瞬間

東京都江東区に位置する「夢の島熱帯植物館」は、都会の喧騒から離れた癒しの空間です。場所は「夢の島公園」の園内にあります。
夢の島公園はゴミの埋め立て処分地に整備された面積43haの公園です。夢の島熱帯植物館のほかに、アーチェリー場、陸上競技場、マリーナ、バーベキュー広場、スポーツ文化館、第五福竜丸てんじかんなどがあります。
夢の島熱帯植物館と新江東清掃工場の間にはパイプラインが敷設されており、ゴミ

もっとみる
幸せを形に残す:ペットフォトグラフィーで家族の記憶を永遠に​​

幸せを形に残す:ペットフォトグラフィーで家族の記憶を永遠に​​

ペットロス……どう向き合う?
飼い主さんの心に一度はよぎる不安。動物たちの方が寿命が短い。だからいつかは必ず訪れる瞬間。分かっている。もちろん彼らを残して自分が先に死ぬわけにはいかない。分かってはいるけれど、「その時」を自分は乗り越えられるのだろうか?

そんな不安を抱えた飼い主さんに、「愛犬との思い出の瞬間を残してあげたい」そんな思いでフォトイベントを開催されているカメラマンのCHAMAさんにお

もっとみる
スリランカについて語りたくなったから聞いて!〜紅茶体験とヘリタンスカンダマラの楽園で過ごす豪華な休暇。

スリランカについて語りたくなったから聞いて!〜紅茶体験とヘリタンスカンダマラの楽園で過ごす豪華な休暇。

スリランカに行ったことはありますか?
インド洋の真珠と言われる熱帯の島。
紅茶、宝石の産地…
と、この程度の知識で出かけたわけです、私は。
目的は「ペラヘラ」というお祭りの見物。
アジアで最大と言われるお祭りで、沿道には多くの観光客が詰めかけます。
タイトル写真がそれです。
このお祭りはスリランカの古都キャンディで行われるとても美しい行事。煌びやかな衣装をつけた多くの象やダンサーたちがパレードで行

もっとみる
団地の変遷を体験!「URまちとくらしのミュージアム」の魅力とは?

団地の変遷を体験!「URまちとくらしのミュージアム」の魅力とは?

突然ですがあなたは間取り図がお好きですか?
私は間取り図が大好きです。
間取り図を見ながらどんな家なのかなぁ…
などと想像するのが楽しい。間取り図の本まで買っちゃうほどです。
たまに、ものすごくおかしな間取り図の家があったりして…
一体全体なんでこんなことになっているんだろう?とワクワクします。
家の形は人の暮らしを映し出すもの。
時代とともに変わってきた暮らしを実感できる場所があります。
それが

もっとみる
仲間がいて、お酒がある〜お酒と共に楽しむ、特別な時間。

仲間がいて、お酒がある〜お酒と共に楽しむ、特別な時間。

今日はテーブルコーディネートについて書こうと思います。
クリスマスのホームパーティにお呼ばれしました。
私の友人はお料理も上手。そしてテーブルセッティングも上手。クリスマス仕様の特別な飾り付けが素敵だったのでご紹介します。

やはり、華やかに演出されているとパーティ気分も盛り上がるもの。
こんな風にお箸一つとっても可愛らしく演出されていました。
パーティの演出。

それがあるだけで気分が変わる。

もっとみる