見出し画像

ムナリモビールをつくったよ|1m5d

だんだんと追視ができるようになってきたので、おもちゃ類のリサーチを開始。まず手始めにモビールをと思い、せっかくだし手作りしてみました。

かわいい手作りモビールの作例をネットで検索していたらモンテッソーリの「ムナリモビール」なるものを発見。白黒のシックな配色で赤ちゃんぽくない…と思いつつ、まだ視力がはっきりとしていない新生児〜3ヶ月頃の赤ちゃんには、このハイコントラストな白黒が良いのだそうな。

いそいそとネットで材料を買い集め、久々にカッターを握り、アクリル絵の具を引っ張り出して…とささやかな工作が楽しい。(作り方と型紙はこちらのサイトを参考にさせていただきました。)

一番大変だったのは、棒をしましまに塗る作業。

バランスの調整が思った以上にシビアで、数ミリ動かすだけでガクンと片方に偏ってしまって難しい。だけど現場合わせで辻褄を合わせる感じは嫌いじゃない。

早速吊るしてみたところ、なんとなく目で追ってくれていて、いいかんじ。2ヶ月になったらまた次の「正八面体モビール」を作ってみることにしようかな。

ところで賃貸の部屋の天井(クロス張り)からモビールを吊るすのってどうすればいいのでしょうか…。今の所こんな感じでカーテンレールと洗濯干し(笑)で仮設置しているので見た目イマイチ…。可動性が高いといえば高いのだけれども…。知見をお持ちの方ぜひ教えてください。

この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,337件

#育児日記

49,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?