見出し画像

最尊敬のPさんを人事に紹介

チョット?!かなり勇気を振り絞って勤務先しかも、関係性が上司に当たるメンツに(笑)Pさん(👩)をお引き合わせすることに。しかも…一部の方とは、現在ビミーな仲、、、苦笑

〜ご参照〜

と言っても勿論対面ではなく、社内オンライン研修コンテンツに、数年前のPさんセミナーアーカイブがあるから視聴して欲しい旨、伝えました👁‍🗨👂✨(過去に一度ダケ、会社はPさんに依頼を掛け動画を購入している)

あくまでも、見る見ないは本入選択に委ねましたが、トップは見そうだな💡との、予感。

現上司たちには、Pさんのことを特にお知らせしたい相手ではないのですがw人事に提出するフォーム上、どうしても2人の上司たちを経由しなくてはならないので…間接的に読まれる(その中身がよっぽど変だと上司から人事提出前に修正を求められる)のです。

このことや👇

このことにも触れ👇

コレも頭出し程度にチョコット👇

ま、最終目的としては会社とPさんを繋げるコトなのですが🎗

Pさんは畑(専門領域)も業界も異なるので、お仕事の幅広げに役立てたらなぁと💡

ま、ソモソモ顔が広く引っ張りだこなPさんは、特に困ってないとは思いますが、今後自社(私側)との仕事が増えることはキット歓迎であるだろうし、社内・グループ各社内にもPさんの考え方が広まるコトは是と、感じているのでPさんに頼まれたわけではなく、勝手に小さく交渉、小さく動いてみました。

実際にPさんへ私の本業からお仕事依頼をさせて頂けるようになるには、別途審査的なコトもあり、相当な時間を要すことは間違いないと思いますが、働き掛ける人が居なければ、何も進展しないと思うので、手始めに。(ワタシからの提案を受けて会社側が全く反応しない可能性も有り、期待だけさせても仕方ないのでPさんには伝えていません)

出来れば、継続的な案件でお繋ぎしたいですが、再び単発案件でも❢と、奮闘中

最近、Pさん+ライティングチームとは、Pさんからの要望箇所だけにお応えするべくユルッと交流中ーーー🎀

#まったねー 💫

この記事が参加している募集

ライターの仕事

仕事について話そう