マガジンのカバー画像

事務局からのお知らせ

45
みんなのルールメイキングを運営するNPOカタリバからのお知らせを掲載しています。各種募集やお知らせを連載しています。
運営しているクリエイター

#校則

Forbes Japanやダイヤモンド・オンライン、月刊「高校教育」等に掲載されました!【9-12月メディア掲載】

みなさん、こんにちは!みんなのルールメイキング事務局です。 2022年9月〜12月のメディア掲載についてお知らせします。この3ヶ月間で、Forbes Japan、ダイヤモンド・オンライン、月刊高校教育などの計27件のメディア掲載がありました。ここでは数件をピックアップしてお伝えしていきます。 ■ 9月20日 茨城新聞「児童生徒がタブレット利用規則見直し取り組む 茨城・つくば市の小中学校」みんなのルールメイキングでは2022年度より茨城県つくば市との連携を開始しました。つくば

【お知らせ】2022年度の経済産業省「未来の教室」実証事業に採択されました。

こんにちは、みんなのルールメイキングです。 この度、2022年度 経済産業省「未来の教室」実証事業にルールメイカー育成事業2022として「みんなのルールメイキング」が採択されたことをお知らせします。 経済産業省では2018年から学び手自身が自らの学びを設計していく未来の学びを実現するために採択事業者とともに、各種事業に取り組んでいます。 今年度も引き続き全国に対話的な校則・ルールの見直しや、生徒自身が学校のつくり手になれるような対話を学校に届けてまいります。

みんなのルールメイキング書籍出版&予約開始のお知らせ!

みなさん、こんにちは!みんなのルールメイキング事務局です。 書籍出版&予約が始まっています!9月22日(木)からルールメイキングのプロセスの全貌が詰まった書籍『校則が変わる、生徒が変わる、学校が変わる みんなのルールメイキングプロジェクト』が発売されることとなりました! Amazonでの予約はすでに始まっております! 単に「校則を変える」ことに留まらない、生徒主体の学校づくりを提案してきたカタリバのルールメイキング。みんなのルールメイキングに参加している学校が、校則をどう

朝日新聞デジタルや教員養成セミナー等に掲載されました!5~8月メディア掲載

みなさん、こんにちは!みんなのルールメイキング事務局です。 2022年5~8月は、朝日新聞デジタル、朝日新聞DIALOG、教員養成セミナーの計3件のメディア掲載がありました。 ■ 朝日新聞デジタル理不尽な校則、見直し促す 生徒指導提要、12年ぶり改訂 12年ぶりに改訂されることになった、小中高での生徒指導に関する教職員向けの手引き書「生徒指導提要」。近年の校則見直しの流れを受けて、ホームページで校則を公開したり、校則に関する議論の場を設けたりする必要性についても明記されま

ルールメイキング・サミット本会場が「代官山 蔦屋書店 シェアラウンジ」に決定!9月24日・25日開催。

9月24日(土)・25日(日)に校則見直しを実践する中高生や社会で活躍するルールメイカーらが集う学びの場「ルールメイキング・サミット」が開催され、その本会場がCCC株式会社さまのご協力のもと「代官山 蔦屋書店 シェアラウンジ」に決定しましたのでお知らせいたします。 ▼ さっそくイベントに参加したい方はこちらから! ■全国的に広がっていった校則見直しから「ルールメイキング」へ。全国の校則見直しの事例をみるなかで、校則を題材に地域連携や生徒・先生の信頼構築、学校自治の組織改変

弁護士と「学校の校則」を考える教員交流会を開催します!

■教員交流会とは対話的な校則見直し、生徒主体の学校づくりに取り組んでいる先生方のコミュニティ「ルールメイキング・パートナー」。パートナーの先生方を中心にすでに実践している先輩先生やゲストを招いてお話を聞きながら、交流しているのが教員交流会です。 ■これまでの交流会の様子 過去2回実施したルールメイキング教員交流会では、実践校の先輩先生の経験談をもとに、参加した教員のみなさんとざっくばらんに話すような交流の時間となりました。 校則・ルールの見直しを進める学校の先生方と繋がる

【お知らせ】公式WEBサイトリニューアルと動画教材がリリースされました!

こんにちは、ルールメイキング事務局のあべです。 桜が散って、気温も高くなり、どんどん春っぽくなってきましたね! さて、この度は公式WEBサイトリニューアルとルールメイキング動画教材が公開されたことについてお知らせします。 ○ 公式WEBサイトがリニューアルされました!今回のリニューアルでは、教員の皆さんの関心に合わせたページを用意いたしました! 校則見直しについて情報収集をしている方は「知る」 校則見直しについてざっくばらんに相談したい方は「相談する」 生徒・先生と

【お知らせ】公式WEBサイトのリニューアルに伴うメンテナンスについて

みなさん、こんにちは。 みんなのルールメイキングプロジェクト事務局です! この度、みんなのルールメイキング公式WEBサイトをリニューアルを実施いたします。下記の日程においてWEBサイトのメンテナンスを実施いたします。 メンテナンス期間中はWEBサイトが一時的に正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。 =========================================== 【公式WEBサイト リニューアルに伴うメンテナンス期間】 2022年

「みんなのルールメイキング宣言」実践活用冊子がリリースされました!

こんにちは!みんなのルールメイキング事務局です。 この度は2021年11月に発表した「みんなのルールメイキング宣言」の実践活用冊子ができましたので、お知らせいたします。 みんなのルールメイキングは、学校の校則・ルールの見直しを全国に広げ、取り組む学校をサポートする活動を行う認定NPO法人カタリバのプロジェクトです。 2021年7月から校則を見直していく上で、大切にしたい指針をまとめた「ルールメイキング宣言」の制作を行うべく、当事者となる生徒・先生・サポーターを交えて制作に

【公開イベント】福井県・ルールメイカー育成プロジェクト第4回生徒交流会(最終報告会)を開催します!

みなさん、こんにちは! みんなのルールメイキングプロジェクト事務局です。 この度、2月12日(土) 13:00〜15:20にて「福井県・ルールメイカー育成プロジェクト第4回生徒交流会(最終報告会)」を開催いたします! みんなのルールメイキングプロジェクトでは今年度、福井県教育委員会と自治体連携を図ってきました。 福井県内の5つの高校(三国高校・勝山高校・高志高校・敦賀高校・若狭高校)と約6ヶ月間にわたり、校則を題材にした対話の場を一緒につくってきました。本イベントは、福

NPOカタリバ・経産省とnoteで開催した「#みらいの校則」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2021年9月27日から12月31日までの約3ヶ月の間、校則についての考えやユニークなアイディアを募集した「#みらいの校則」投稿コンテスト。 投稿期間中には、316件もの作品をご応募いただきました! 校則についてのご自身の体験やこうあってほしいというアイディア、校則見直しに取り組んでいる方々の思いなど…素敵な作品を投稿いただき、ありがとうございました。 「#みらいの校則」の応募作品は、こちらをご覧ください。 投稿期間終了後、つぎの審査員のみなさんと審査会を開催しました。

【12月メディア掲載】ワーママを支えるメディア・大手通信オウンドメディアに掲載されました。

カタリバ「ルールメイキングプロジェクト」に関して、2021年12月は2件のマスメディアから取材を受けました。 ■ LAXIC「校則」だけと思うことなかれ。当たり前を問う“ルールメイキング”は、 これからの大人にこそ必須なスキルです。 LAXIC(ラシク)は、「仕事も育児も自分らしく楽しみたいワーママ&ワ-パパ」にむけたWEBサイトです。働くことと子育てにまつわる社会を変えようと活動している人たちと「ワーママ・スマイル・プロジェクト」を結成しています。 今回の記事では、「

【メディア掲載】2021年9月~11月まとめ(計14件)

ルールメイキングの認知向上施策としてメディア掲載を狙った民間企業との連携等のニュースづくり、継続的なイベント主催を行い、プレスリリース等で集まった14件のマスメディアから取材を受けました。 一部、掲載期限が達した記事は以下に取り上げておりませんので、ご了承いただきますようお願いいたします。 <9月メディア掲載>■ 「教育情報」vol.30(2021年秋号) カタリバでルールメイカー育成プロジェクトを担当している山本が「校則見直しから,『社会を変える』教育をつくる」というテ

「#みらいの校則」コンテスト開催中!校則について皆さんの考えを募集しています!

2021年12月31日までの間、noteで「#みらいの校則」投稿コンテストを実施しています。 素敵な作品には3~4つの「賞」が付与され、参加賞もあります。中高生の皆さんにはコンテストへの投稿実績を証明する賞を全員に贈呈いたします! 是非この機会に校則についての考え・思いを書いてみませんか? ■ 校則についての考え・思いを書ける「#みらいの校則」コンテスト「#みらいの校則」投稿コンテストは、学校の校則・ルールに関する体験談や、新しい校則のアイデアについての記事を募集してい