見出し画像

6月23日、誕生花は紫露草 【#note短歌部】

 どもです、御子柴です。

 早速。



詠みます。

水際立つ 青紫の半日花
露とも知らず 夜露をのせる



解説。

 本日、6月23日の誕生花のひとつに紫露草《むらさきつゆくさ》があります。だいたい今時期くらいから花を咲かせることが多くなります。梅雨の訪れを知らせてくれる花、なんて言われたりもするそうです。

 いろいろな種類がありますが、基本的には朝に咲かせた花は昼には萎れてしまいます。朝露のように消えていく花を露に喩えて、ツユクサと名付けられたとか。
 また、そんな特性ゆえに、付いた別名が『半日花』なのです。

 花言葉は、「ひとときの幸せ」。そして、「尊敬しているが、恋ではない」。なかなかほろ苦さのある花言葉ですね。


 恋ではないと告げられたか、はたまた終わりを迎えたひとときの幸せなのか。紫露草にそんな涙を乗せてしまったような歌になりました。



広報活動。

 がんばって更新中!
 遊びに来てね!




よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!