見出し画像

正直、5つに決めきれない #私を構成する5つのマンガ

 どもです、御子柴です。

 

 たまには、ちょっと違う形式での作品紹介——のようなものを。

 

 

 

#私を構成する5つのマンガ part.1

 今日のテーマはこれ。

 実は以前Twitterでもちょこっとやったことがあるんですが、せっかくなのでこちらでもやってみます。

 第1回はこの5作品!

画像1

・『ドラえもん』

・『大長編ドラえもん』

・『名探偵コナン』

・『銀の匙 Silver Spoon』

・『バクマン。』


 最近は電子書籍でマンガを買うようになっている御子柴さんですが。
 この5作品については、すべて書籍として本棚に格納されてます。

 あとは、自分の創作にけっこうな影響を与えている部分があるなぁ、と思っている作品群でしょうね。
『ドラえもん』というか、藤子・F・不二雄先生の「すこし・ふしぎ」要素なんていうのは、このなかでも最大のモノだと思います。

 私の作品に幼なじみがやたらと出てくるのは『名探偵コナン』の影響なのかも知れないですし、逆に「幼なじみが好きだから『名探偵コナン』も好きになった」のかもしれないです。

『銀の匙』は、やっぱり北海道が舞台だからですかね。
 おかげで、動物やら農業製品についての知識が増えました。

『バクマン。』は、実は実写映画から入りました。
 ええ、そうです。
 何を隠そう。
 私、佐藤健と神木隆之介が大好きです。
 もちろん、マンガとしてのストーリー展開とか本当に好きです。
 きっちり純愛なんですよねえ、全員。
 それがたまらん。



だけど、これだけじゃ終われない

 今回は少年マンガ的な、しかも定番を5つ並べてみました。


 

 

 はい、そうです。
 今回は、です。


 実は、ねえ。
 まだ3回分、作れるんです。

画像2

画像3

画像4


 ぶっちゃけ、それぞれで1本ずつ記事にしようかと思うくらいなんですけども。

 何なら、今回の5作品だって個別記事にしたいくらいですし。


 ————どうしましょう。

 いっそのこと、そうしましょうか?w


よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!