見出し画像

休み下手〜休むことを自分に許せない人について〜

体調不良でも頑張る人はアホです。休みましょう。

でも元気でも休むのに罪悪感感じるのおかしくない?
病気じゃないと休む許可降りないの?
誰の許可待ちしてるの?


ピアプレッシャーで頑張る癖がある人
絶対休み下手そう。
休んでても、他の人が走っていることが気になって、
止まってる自分を責めるんだろうな。

ピアプレッシャーのデメリットは、
お互い我慢して痛み分けね!
そしてその我慢を吸い取って上司の利益にされちゃうねん




もう動けないほど体が悲鳴上げるまで
休む許可待たなくていいと思う

自分の人生やし、多少転んでもまたね進んでいけばいいからさ

机上の空論の戯言か
心の奥からの叫びか。

てか頑張ってまで生きなくてもいいかな、
好きな楽しいことしてくと回復する。
Youtubeとかボーと見て笑うだけでもいいし、元気が回復したらゲームでもしてさ、もうちょっと行けそうならお出かけコースを楽しむのもいいさ!

頑張らなきゃと思ってる時点で、その道多分沼で、
いく方向間違ってるかもね笑

だって趣味の難しい問題って頑張らなくても努力のようなもので成果出せるやん、
そんな身軽さを日常にも!


ピアプレッシャーで潰れる人

↑参考になるおすすめの読み物
同調圧力とうつと潰れちゃう人について書かれています。

いい子は内的動機があまり育たなかったか、押さえつけられてもぎ取られたか

いろんな人いるから、
みんな自分の期待を持ってるんだ
でもみんなの期待に応える続けるのはしんどくなってくる時が来る

だからみんなに愛される必要はない
自分が自分を愛していれば大丈夫
そこの人と合わないなら環境を変えてみるといいよ!
そこでは変人でも、他所では天才かもよー

期待と偶然自分の価値観が合うなら頑張るのもあり
でも八方美人のイエスマンはね、結構ハードモード
人生の時間もリソースも限られたものだからさ、選んでかなきゃ行けないんだ。
自分のエネルギーどこに使うかをね!



誰かの期待のためにに苦手克服して
中途半端に終わるか


自分が好きなものして、
人を喜ばせれるくらい上手くなるか


どっちの方がやりたい??

サポートしていただける発信ができるよう、頑張っていきたいと思います。