YouTubeを見過ぎている

中3の頃に同じクラスになった部活の友達から
ニコニコ動画での「歌ってみた」動画をすすめられてから
私のオタク生活が始まったーーー


みたいな感じで、動画サイトを利用し始めて
12年は経ってると思うとめちゃくちゃ震える。

高校に入ったらその子とは学校が別れて
また新たな人達と出会うんやけど、
今度は「ゲーム実況」をすすめられる。

そこから3年間はゲーム実況沼。
その辺りの時期にだんだんニコニコ動画からYouTubeに移行する投稿者が増えてきて。

大学入った頃にはYouTubeを見るのが当たり前になっていたような。

そこから今までずーっと動画見てる。
1日の学校・仕事以外の時間のほとんどを動画で過ごしてる。
朝起きたら何か流して準備して出発。
帰りも動画聞き流しながら帰ってご飯食べてる間もテレビと同じ感覚で流してる。

今年から一人暮らしを初めて家具を揃える時に
「テレビはいらんな」と思った。
YouTubeをめちゃくちゃ見るから。

そこで普段何をそんなに見てるのかと思って
登録チャンネルを見てみたら凄まじい量だったので
整理してみようと思う。

これを整理することで
「YouTubeって何見んの?」と聞いてくる相手によって
返事のパターンを変えていこうという算段です。

本当は時期によって同じような動画ばっかり再生してしまうんですよ。
で、その波が終わったら次違うジャンルばっかり見て…
を繰り返してます。

垂れ流しで書いていこう。

①2ch、5ch掲示板のスレまとめ読み上げ動画
絶対最初に上げるやつじゃないし
伝わらない人の方が多いやろというやつなんですけど、
これが1番流してる時間が多いですね。

ネット掲示板の書き込みを機械音声に読み上げさせる動画で、
色んな話題があって動画も無限にある。

*便利情報を共有する
*大食いする書き込み
*人間関係の修羅場とか
*怖い事件とかの話
*恋愛話や相談
*ネット特有の支離滅裂な話

などなど。
ある程度長さがある動画が多いので
料理してる時とかご飯食べてる時にただ流してることが多い。

②ゲーム実況
最近あんまり見なくなってきたけど、ハマるとしばらく追ってしまう。

今はティアキンやってるので自分のネタバレにならない範囲で見たりとか、大人数でワイワイしてるのを見ています。

これが私の青春時代の大半を占めているので
この先もゆるく見続けていくんやろうな〜と

③オモコロチャンネル&それ関連のラジオなど
オモコロというWebメディアが大好き。
全力でバカしてるのが大好き。

最初YouTubeで菓子盆選手権の動画があがった時
「湧く」とはこのことかと思いましたもんね。

おじさん達がテレビ並の面白い企画をやったり
ただ食べたり飲んだりしてたりするのを見るのが
なぜ好きなんだろう…と思うけど仕方ないよね。

古のインターネットを愛する者なので……


④芸人さんの動画
ネタ動画だとレインボー、エレガント人生、なかっさんと田辺とか。

YouTube企画だと今はかまいたち、アンジャッシュ児島も前みてたな。

ゆるい系だと板橋ハウス、バキ童も見る。

芸人さんもYouTubeに進出したことで
よりテレビいらんくなったような気がするな。
好きな人だけを見れるからなぁ〜


⑤クリエイター系
現実を生きるリカちゃん というチャンネル。
リカちゃん人形とリアルすぎる食玩を使って
あまりにリアルなOLの生活を再現してる最高なチャンネル。

他にもレゴブロックで料理のアニメーション作る人とか
粘土細工すごすぎる人とか。

世の中には色んな才能が溢れている…


⑥料理系
一人暮らしなのもあるけど、前から料理を作る動画を見るのは好きでした。
なんかいいよね。手際の良い調理風景って。
自分もああなりたいもんですわ


⑦美容系
私がYouTubeで最初に見始めたのはここ。
大学生になって化粧しだした頃…。

佐々木あさひさん一強でしたな〜
今も綺麗やしお子さんも生まれて…と驚いている。

最近よく見る「様子のおかしい美人」というワード大好きなんですよ。
美人やけど全力でふざけたりするという。

美容系って昔はまじで美人の人が
美人を全力で提供してくれるって感じやったけど
最近は検証系とか基本中の基本教えてくれたり
本当に幅広くなってありがたいですね。


⑧ファッション系
ファッションも教えてくれる人がいる。
自分が学生の頃にこれがあれば…と何度思ったことか。


⑨友達系
友達ではないです。
でもひたすら喋ったりご飯食べたりGRWMやったりする
同世代の女の子たち。

一方的に見て友達のような気持ちになってる。

まみやでちゃんが好きで先日名古屋のオフ会に行って
一緒に写真とれてちょっとだけやけど喋れたのが
一生の思い出です。


⑩自作アニメ系
ショートアニメを作る人もたくさんいますね。
短いのにおもろいし皆個性出ててすげ〜
こういうのが気軽に投稿出来て評価される時代になって嬉しいですよね。


こんなもんか。
あとはその他枠でお掃除の人とか未解決事件紹介とか。
VTuberではぽこぴーちゃんねるだけ見ててこれもかなり好きです。大阪の展示会行きました。


これらをローテーションしながら日々過ごしている。
スマホがないと生きていけない。
根本がインターネットオタクなんですよね。 

でもMUJIカフェの話で書いてた「美人な気持ちでいる」を
忘れないためにも
たまには自然豊かなところに出かけたりしたいですね。
オシャレっぽいLINEのトプ画にふさわしい写真撮ったりしてさ。


締め方わかんないんでこのまま終わります(投げやり)。

もしサポートされるなんてことがあれば1人旅の旅費にあてさせていただきます💰