【MTGA】僕たち私たちのヒストリック・アンソロジー4 青編

 こんにちは。バーチャルPWの重寝 累花です。

 ヒストリック・アンソロジー(以下:ヒスアン)4のカードレビュー、緑編になります。

白編+序文はこちら
黒編はこちら。
赤編はこちら。
緑編はこちら。
多色・無色編は(執筆中)

《氷山のカンクリックス》

氷山のカンクリックス

 モダンホライゾン(モダンリーガル・特殊セット)出身。
 新たなカニ。他の氷雪パーマネントが1つ出るたび、プレイヤー1人を選んでライブラリを2枚切削する。
 猛威を振るう《遺跡ガニ》と違い、氷雪で無い土地には反応しない、氷雪パーマネントには反応する、1度の切削は2枚だけと癖のあるスペック。
 ヒストリックでもタフ4はそこそこ硬く、それを活かして時間をかけることさえできれば……といったところ。そこまでゲームさせてくれるかは非常に怪しいところではありますが。

 今後紹介しますが、ヒスアン4でも氷雪カード仲間は増えたので組み合わせに期待。特に、おなじみ《空を放浪するもの、ヨーリオン》でまとめてブリンク、帰還で大量に誘発スタックする可能性があるのは他のカニには無い強み。
 また、自分のライブラリーも削ることができます。《水没した秘密》というライバルがいるものの、誘発範囲に違いがあるのでそちらの用途での使用も考えてみたいところですね。


《熟慮》

熟慮

 イニストラード(モダンリーガル)出身。
 2マナ1ドロー、フラッシュバック(2)(U)つきのいぶし銀カード。ヒスアンでちょこちょこ収録されているフラッシュバックですが、最近だとラヴニカのギルドの再活やテーロス還魂記の脱出などが墓地利用メカニズムとして出てきています。

 悠然と構えられるデッキで真価を発揮しますが、ライバルとなるカードも強いのでどう使うかは腕の見せどころ。
 手札や墓地の枚数に関係なく、マナさえあれば唱えられるのもフラッシュバックの強みなので《サメ台風》《見張るもの、ヴェイガ》(私のお気に入りカード!)など、唱えることそのものに価値があるカードとの組み合わせも熱いかもしれません。もちろん果敢持ちとの相性も◎。
 カルドハイムで登場した1ターンに2回唱えるメカニズムや、ストリクスヘイヴンでのインスタントソーサリー推しにも期待したいところです。


《マリット・レイジのまどろみ》

マリットレイジ

  モダンホライゾン(モダンリーガル・特殊セット)出身。
これか他の氷雪パーマネントが出るたび占術1を行い、アップキープ時に氷雪を10個コントロールしているとマリット・レイジ(20/20飛行破壊不能)を呼び出す。

 これ自体もカウントするので、残りの9つをどうするかがカギ。
 極論、氷雪の土地が9枚まで伸びれば良いがなかなか遠い。これをサーチできる《栄光の探索》や、1枚で2枚の氷雪パーマネントを確保できる《アルダガルドのスピリット》、生きた《占術の岩床》である《霜の占い師》など、カルドハイムの氷雪カードに相性の良いものが沢山あるので、それらを組み合わせることで頑張れそうな感じがあります。
 モダホラで強い氷雪カードのビー玉やコアトルは一生実装されないと思うので、既にあるものが優秀なのはありがたい限りです。

 マリット・レイジ・トークンは非常に強力で、文字通り一撃でゲームを終わらせるパワーを持っていますが完璧ではないので気を付けましょう。
 トランプルは無いのでサメ・トークンでのチャンプブロックなどでも時間は稼げますし、トークンなのでバウンスで完全に対処されてしまいます。
 ヒストリックで何より怖いのは、《初子さらい》で奪われ自分に牙を剥かれることでしょうか。出したから勝ち! と思って浮かれないようにしたいですね。


 今回は以上となります。次回は黒のカード編です。
 それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?