見出し画像

「不動産実務検定2級」を受けて変わったこと【公務員×不動産投資】


ごあいさつ

どうも!
ヤ。とかいてヤマルと申します!


高校生に国語の授業を教える先生であり、
長男5歳、次男1歳の2人の子どもを妻と育てる父親でもあり、

さらに!
不動産投資で経済的な自由を手に入れようと奮闘する不動産投資ビギナー🔰でもあります!

そんな僕の不動産投資にまつわる活動の全てをこちらのマガジンに連載しています!
これから不動産投資に挑戦してみたい方…
・今の仕事に不安や不満を感じ何か活路を開きたい方…
・お金を増やしたいけどどうしたらよいかわからない方…
・メンタル弱い方…
そんな過去の僕みたいな方々に読んでいただければ幸いです!





僕の不動産投資活動の全てはメンバーシップWAKUWAKUに支えられています!

このメンバーシップは、
ぼくのメンターであるラガーマン大家のコビー🏉さんが抱いている

公務員が不動産投資といった複業を当たり前にできる世の中にしていきたい!

という思いから発足しました。


今では全国から20名を超える現役公務員が
不動産投資に関するリアルなやりとりを行い、日々活発に交流しています。


また、
WAKUWAKUでは定期的に交流会、セミナー、懇親会を開いています!

次回9月17日(日)には、
あの!バーニング大家さんこと谷弦樹さんを講師にお迎えして、セミナー懇親会を開きます!


バーニング大家さんセミナー🔥🔥🔥
9月17日in名古屋

15:00〜17:30その後懇親会

会場: セブンスタービル1009号室
愛知県名古屋市中区名駅3-13-28
(名駅東口から徒歩5分)

申し込みはこちらから↓↓



テーマ
1) 株式投資、新築アパート投資、民泊参入で大失敗の3連発!

2) ド田舎戸建ての現金購入で地道に再出発!

3) 全空アパート再生で大躍進!

4) しくじりまくりの不動産賃貸業!失敗事例をとことんさらします!

5) 公務員でも事業活動可能な仕組みづくり公開&直近の事例報告!

公務員以外の大家さんもご遠慮なく申し込みください!

詳細はコチラの記事にもまとめています!



あの、バーニング大家さんに会えるなんて…。
僕は普段stand.fmでたくさんのことを学ばせていただいてます。
最早ただのファンです。笑

今から楽しみで仕方ありません…。
いや〜、何喋ろう…。笑
聞きたいことがありすぎて結局何も聞けない気がしそう…。笑




夏の終わり…


もうすぐ夏が終わります。


みなさんはどんな夏を過ごされましたか?


僕は学校の先生として働いているので、
8月は夏休みのおかげで時間に余裕をもって働くことができます。

今までの僕は、
忙しかった1学期の疲れを癒すために、
忙しくなる2学期を忘れるために、

だらだら仕事したり、
だらだら家族と過ごしたり…

「夏休みはゆっくり過ごすもの」
という感覚で時間を浪費していました。


しかし!

今年の夏は違います!

だって僕は不動産投資に出会ったから!

僕はこの夏、本業の合間に不動産投資に関する活動をできるかぎり行いました!

・物件の問い合わせ…10件以上
・物件の内覧…2件
・買い付けを出す…1件
・物件見学会への参加…1件
・不動産仲介業者への飛び込み営業…4件
・うまくいかなくてヘコんだ夜…30回以上

ビギナービビりひよっこな僕としては
本当によく頑張ったとおもいます。

※自分で自分を褒めることでモチベーションをあげています。あたたかく見守ってあげてください。



正しい行動には正しい知識を

本業の公務員をしながら、
副業、否!複業として不動産投資活動を
するためには多くの行動が必要となります。

そして、
正しい行動をするためには正しい知識が不可欠です。



僕はまだまだ不動産投資を志して間もないビビリひよっこビギナー

どうすれば、
先生という本業をしながら
子育てもしながら
限られた時間の中で正しい行動をとることができるのか…?

そもそも、
不動産投資に関する基本のキも知らない僕が効率よく正しい知識をインプットするにはどうすればいいのか?


頭の中は五里霧中…


そんな時!


ラガーマン大家のコビー🏉さんが
教えてくれました…


「不動産実務検定」という存在を…



不動産実務検定を申し込んだ

不動産実務検定とは、あの!ウラケンこと浦田健さんが立ち上げたJ-RECによる不動産投資専門資格です。

詳しくはコチラからご覧ください。
初心者の僕は2級を受けましたが、1級、マスターというランクもあります!



ぼくはこの検定の存在を
ラガーマン大家のコビー🏉さんから知りました。

そして、
コビーさんともともと繋がりのあるチートデイマン(@NIKUDANGO1113)さんが講師をされているということも知り、


これしかない!!!!


と、不動産実務検定2級の受講を申し込みました!




受講料は安くありませんし、
こんな初心者の僕にとって有益な内容になるのだろうか?

という不安もありましたが、
これこそが自己投資!
自分を変えてやるんでい!

という気持ちで臨みました。


不動産実務検定で学んだこと


申し込むとすぐ、テキストが配送されました。

そして、受講日までに内容を予習しておくために宿題が出されました。

テキストを読みながらその宿題をするだけで、

「なるほど…だからこうしたほうがいいのか…」
「あ〜コレ!この前知ったかぶりしたやつだ!」
「えぇ!こんな具体例までかかれてるの?笑」
「ん〜、読んだだけじゃ…わからん!笑」

と、今の僕が知るべき情報がそこに書かれていました。


そして、受講当日…

僕はzoomでのオンライン受講でしたが、招待され開始されるまでにドキドキがとまらずとても緊張していました。
が!
いざ始まるとそれはもう驚きの連続でした。

一体何回「なるほど!」と言ったことか…。笑


不動産実務検定2級のテキストには、
不動産経営をするうえで必要な知識が
体系的にまとめられています。

・なんのための不動産投資かというライフプランニング。
・不動産投資をする上で知るべき関連法規や税務。
・不動産投資で必要となるファイナンス。
・賃貸借の実務やリフォーム。

その他にもたくさん…。

講師のチートデイマンさんはテキストに沿って体系的に、かつ、今の僕の現状に合わせた「実践的な知識」をみっちり伝えてくくださいました。

たとえば、
自己資金が少なく、融資を引くことに関しても妻の理解が得難いという僕の現状を踏まえ、デットクロスやファイナンスの話は要点を抑えつつ端的に、逆に賃貸管理や保証会社、リフォームの特徴などは具体的に教えていただきました!

すごいのは、この「実践的な知識」…
チートデイマンさんが実際に行った経験と成果がソースになっていることです!



不動産実務検定で変わったこと

不動産実務検定2級を受講し、
もちろんそのテキスト上の知識だけでも元は取れたと思いましたが、

何よりコスパがいいと感じたのは、講師であるチートデイマンと繋がることができたことです。

なんと!
チートデイマンさんの講習を受けたら、いつでもどんなことでもチートデイマンさんに質問し放題です‼︎
(ご本人がおっしゃってたので、公表していいはず…笑)

実は、
僕は受講前からすでにお世話になっていて、内覧した物件の具体的なアドバイスをいただいてました。(その説は本当にありがとうございました。)



膨大な知識で不動産実務検定の講師を務めながら自身もプレイヤーとして実践を続けるチートデイマンさんに影響を受け、
多くの学びがありましたし、受講後、僕の中で大きな変化がありました。


①自分が目指すべき方向性が定まった!

不動産投資活動を進めていくには自分に合ったやり方を目指すべきです。
それはその人それぞれの資産背景があり、目標もそれぞれ異なるから。

それを頭では理解しているつもりでしたが、
じゃあ僕はどうしよう?」という大事なところを見つけられずにいました。

僕の現状は自己資金が少ない(280万程度)ので
「物件を現金で購入し、リフォームはローンを組む。」ことを第一義としていました。
しかし、融資をひくということに関して今は妻の理解を得るのが厳しい現状。
そもそも僕の自己資金で買える物件はリフォーム費用も多くかかる。収益が見込めなくなるのでは…。
これじゃあ、八方塞がりか…。

と悩んでいました。


今回の講座の中で、リフォームについて
「どんな物件でもDIYで直せる。貸せる。本気でやろうとするかどうか。」
「ビジネスは問題解決能力。トラブルを解決できれば必ず儲かる。」
というお話を聞き、僕の悩みは解消されました。

そうか!自己資金がなくて融資がひけないなら、安くてボロい物件を自分で直して貸せばいいのか!


時間と労働力を投下してまずは家賃収入を得る。
その成果で妻に理解を得て、二棟目や融資につなげる。

目指すものが明確になった時の感覚って視界が急に開けるようなとても気持ちいいものですよね。


もちろん、この方針で進むにはデメリットもあります。

まずは、
時間を費やさなければいけないこと。
リフォーム業者への外注ではなく、できるところは自分でやらなければならないため当然時間と労働力を投下しなければなりません。

さらに、
入居後のトラブルも起こりやすいこと。
プロではなく素人の仕事で仕上げた家に対して入居後のトラブルは起きやすいと思います。


これらのリスクヘッジをとれるようになれば、問題解決できるようになれば僕は投資家として成長できます。



②お小遣い制をやめた!

僕はもともとマネーリテラシー皆無のおこづかい月3万円公務員でした。笑
(詳しくはコチラ)


コビーさんを通じてこのことを知ってくださっていたチートデイマンさんがこんなアドバイスをくださいました。


チ「ヤマルさんっておこづかい3万なんですよね?」

ヤ「あ、はい…。やっぱりお小遣い制じゃあ不動産投資は難しいですよね?」

チ「ん〜、その3万要ります?」

ヤ「えっ?」

チ「お小遣い全部、奥さんにあげましょう!」

ヤ「え?え?」

チ「奥さんに本気をみせるんです。お小遣いもいらない!車も売る!服は全部ユニクロ!趣味も全部やめる!飲み会もいかない!
…あ、WAKUWAKUの会があるのか…。それはコビーに奢ってもらう!笑
そうやって可能な限り全部をやめて奥さんに本気を見せましょう。『1年間俺は何もいらないから不動産投資を応援してくれ!』って伝えましょう。僕はそうしました。」


この会話から僕の頭の中で何かがパッカーン‼︎と開きました。笑
そして、
僕は言われたことをすぐ実践しました。笑

我が家で鉄の掟とされていたお小遣い制を撤廃しました。
いや、厳密にはお小遣い0円生活を始めることを妻に高らかと宣言しました‼︎笑

そして、
今まで趣味にしていたものやいらないものを片っ端からメルカリで売り始めました。

この決死の覚悟が早くも結果を出し始めています。

詳しくはまた別の記事にしたいと思います…。ふふふ。


まとめ

今の段階で不動産実務検定を受講できて本当に良かったと思います。

この夏、内覧や買い付けや営業などさまざまな活動ができたのは不動産実務検定で知識を得て、自分の中の方向性が定まり、さらに、チートデイマンさんという心強い方との繋がりができたからです。

チートデイマンさん、本当にありがとうございます。これからもたくさんお世話になります。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?