見出し画像

コミュニティに属する最大のメリットは仲間から刺激を受けること【公務員×複業】


ぼくは1人じゃできない。
でも
ぼくは独りじゃない。



複業で人生をWAKUWAKUさせるコミュニティ



WAKUWAKUとは…
不動産投資をはじめとする複業で人生をWAKUWAKUさせるコミュニティなんです!

発起人はラガーマン大家コビーさん。
「公務員の年功序列制度を”複”業で克服したい。」
公務員というセンシティブな職種でも、
堂々と給与以外の収入を得ることで
人生をもっとWAKUWAKUさせたい!
という理念で2023年6月に発足しました。


現在は、公務員という垣根を超え
全国から70人のメンバーが参加していただいています!

WAKUWAKUは、
不動産投資について情報のやりとりをするだけの”大家会”ではありません。
経済的な自由を手に入れてWAKUWAKUするために
さまざまな複業にチャレンジしています。

コミュニティの参加はnoteのメンバーシップから、
普段の活発な情報共有はDiscordを使ってやり取りしています。

月1回程度開かれるオフ会やメンバー同士の交流を深めていくオンラインイベントだけでなく、
活動していく中でぶつかる課題や質問をDiscordで共有しメンバーみんなで解決し、その姿に刺激を受けさらに行動が加速していくところがこのコミュニティの最大の魅力だと思います。

【Xアカウント】
https://twitter.com/wakuwaku_jins?s=21&t=yiLD52INnI65jVDjuV1jzg
【メンバーシップ】


【公式LINE】

2024年の目標はメンバー100人!!


直近のオフ会報告

◎6月8日(土) 日帰り合宿『黙々会』

未来の自分がどうなっていたいか…
1年後のなりたい自分を想像し、
そのためにやるべき行動目標を3か月ごとにスケジュールに落とし込む!
目標を立てることの大切さってわかってはいるけどなかなか行動に移せない…。
ならば、みんなで集まって目標を立てませんか!?
なりたい自分になるために日々行動を続けるWAKUWAKUが
新たな形のオフ会を実施!!


WAKUWAKUオフ会今後の予定


◎7月13日(土)
WAKUWAKUオフ会in福岡!

全国規模にメンバーの輪が広がっているWAKUWAKU。
初の九州開催が決定しました!

四国・九州エリアのメンバーに会えるチャンス!
セミナー講師もお呼びして勉強会&懇親会を実施予定です。
気になるセミナーゲストは!!!
「楽街」出演もある大物大家「元官僚の大家」さんです!


国家公務員・地方公務員時代から不動産投資という複業を経験されており、
WAKUWAKUのコンセプトにはぴったりの方です!
全国のメンバーさん、
そしてWAKUWAKUが気になっている方々、
福岡で会いましょう!!
日時:7月13日(土)15:00~セミナー&18:00~懇親会
会場:アクア博多 貸会議室C
応募方法:PassMarketよりチケットをお求めください

noteで先行配信開始!

◎7月28日(日)
『WAKUWAKU』×『元気が出る大家の会』


あのバーニング大家さん主催『元気が出る大家の会』とまさかのコラボ‼︎
アツく!盛り上がるオフ会になること間違いなし!
詳細をお待ちください。

WAKUWAKUでは今後も充実したオフ会を開催予定!
気になる方はぜひご確認を!!

【Xアカウント】
https://twitter.com/wakuwaku_jins?s=21&t=yiLD52INnI65jVDjuV1jzg
【メンバーシップ】

【公式LINE】


あなたのご参加をお待ちしております!!



空き家再生をする国語の先生


どうも!
ヤ。と書いてヤマルです!
僕の仕事(本業)は高校生に国語の授業をしている先生です。

プライベートでは、長男5歳・次男2歳を妻とともに育てています。
そして!
不動産賃貸業などの複業によって
人生をもっとWAKUWAKUさせようと奮闘していたらなんだか人生が楽しくなってきました!
2023年5月に不動産賃貸業を志した僕は、
同年9月に1号物件をゲット!
雨漏り、傾き、直しどころ満載の築古戸建てをほとんどDIYして
2024年2月に見事客付け成功!
2024年中に初の融資で2号物件を手に入れるのが目下の目標です!

このnoteでは、
僕の不動産活動のすべてを記録しています。
コチラのマガジンにまとめてありますので興味のある方はぜひご一読ください。


〇2号物件ゲットに向けた行動をアウトプット


みなさん、複業してますか?
6月はWAKUWAKUオフ会をはじめ、あらゆる大家会に参加していない
ヤ。です。

なぜかというと…

7月13日はWAKUWAKUオフ会in福岡!!
7月28日は『WAKUWAKU』×『元気が出る大家の会』!!

何かと7月は家を空けることが多いのです。


”家族≧複業(不動産活動)>本業(学校の先生)”
をモットーにしている僕にとって
6月はいわば、7月に向けた準備期間。全力家族奉仕月間なのです。


いやしかし、
大家仲間・複業仲間のみなさんに会えないのが…
さびしい!!!!

僕が所属するコミュニティWAKUWAKUでは、
「Discord」を使い活発な情報共有がされています。
困ったことやわからないことはすぐメンバーのみなさんと共有し解決へ向けて判断できる

そんな環境が整っています。

これは公務員が不動産活動といった複業をするうえでなんとも心強い。
職場ではこんな話できませんもん!

オンラインで気軽にやりとりできる仲間や環境に感謝です。


…とは言っても、
一番刺激を受けてモチベーションアップして即行動につながる手っ取り早い方法は、

やっぱり人と会うことですよね。

対面で膝を突き合わせながら、あるいはDIYしながら、あるいはお酒を交えながら、
お互いの明るくてWAKUWAKUする未来を語り合うあの時間…

一度この世界の楽しさを覚えたらもう複業やめられんですわ。


…あぁ~みんなに会いたい。



一人だとどうしても甘えが出てしまいます。
自分に言い訳して、「今日は行動しなくていいか」って…

それじゃダメダメ。

次、みなさんに会う時に「僕また一歩前進しました!」って報告できるように今日もレッツ複業!

(ちなみにこのnoteでのアウトプットも動機づけになります)


融資実行。あとは電話するだけ。

生命保険の見直し(増額)で妻への理解・安心を手に入れることが目下のミッションでした。

現在、新たな生命保険へ申し込み中。審査が通れば、保障開始。その連絡待ち。

何でもそうですが待ってるだけの時間ってもどかしいですね。

生命保険からのOKが出たら融資実行の電話を某地銀様へGO!


物件探しの旅、進捗状況。


買い付け入れてもダメ。
買い付け入れるまでのなくダメ。
そもそも問い合わせても返事がない…。

弱小不動産投資家にはいつも逆風が吹いています。

それでも数打って打席に立つことが重要だと信じています。

だって、行動しなければ前には進まないから。
お金の勉強して痛感しますが、向こうからやってくる話はだいたい向こう側が得します。
こちらが得するためにはこちらから動くしかない…

…なんか格言っぽいこと言っちゃった。
でも複業においてこれは真理な気がします。

・意外と栄えてるじゃん市、土地売り450万
いい価格!接道めっちゃ細!(でも公道)。
仲介さんから『築古ですし~、前面道路せまいし~、収益物件向いてないですよ~。』
燃えますよね、逆に。外観は(僕から見たら)きれいな感じ!
渋めな対応からこそ歪みが生まれる???

(内見後)
建物の状態は、イイ!
外観も内観も損傷ほぼなし!
これ買えたら大好きなDIYせずに済んでしまうかもという贅沢なジレンマさえ感じるほど!

ただデメリットとしては、
接道が激狭で駐車場が軽一台…
田舎で軽一台はキチィ。
でも接道の向かいには広々とした空き地が!
ここを月極で賃貸できれば可能性は無限大。そう、インフィニティ。
これは…ついに…やってみたかった…アレをやる時か・・?
レッツ 登記から所有者あげて連絡するやつ~~!!

初めて手紙を書きました。
先週末送ったのでもう所有者様には届いてるはず!
僕の想い…伝わったかな?
…普通に怖がってるかな。泣

しばらくたってレスポンスなかったら直接訪問してみたいと思います。
続報を待て!!

そして、
駐車場問題を解決してから買い付け提出!
と思っていたんですが、やっぱり待ってるだけってじれったい!

同時進行で買い付けだしちゃおうと思います。
これまで売主様に低い価格での指値はまだ入ってなかったそうなので、
指値が通るかどうかもわかりません。

じゃあまず挑戦してみよう!


閑静な住宅街、旗竿地、土地売り570万
築古戸建ては「中古戸建」ではなく「古家付土地」として売り出されていることがよくあります。
この物件も土地としてポータルサイトに出ているので見逃しちゃいそうになりました。
いわゆる旗竿地なので諸注意が必要です。
(といっても土地の価値が若干下がることくらいしか思い浮かびません。勉強不足…)

570万という価格は予算外なのですが、
この物件のメリットは多くあります。

まず、「解体更地渡し
売主側が残置物処理費用や解体費用などを負担するパターンが多いので、そこを買主(=ボク)が負担するので価格下げてくれませんか、という指値交渉に使いやすいです。
(状態によりますが100万くらいが妥当?)

いやいやそれでも予算オーバーよ。
でもあきらめるのはまだ早い。

次に「売主が早く手放したがっている。
これは仲介さんからの情報です。
価格の決定はすべて売主様のご意向。
早く売りたいならそれなりの価格交渉をしても検討の土台くらいには乗るかも…?
これだけでも挑戦する価値、アリです!

そして最後に、「仲介さんのノリがいい
こんな零細不動産賃貸業者であるボクに丁寧に連絡(電話)をくださり、
「指値しちゃうかも(ぴえん)」という僕のジャブも受け止めてくださり、
なにより、会話の中でなんとなくフィーリングが合いそうな方だと思えました。

もしこの物件が流れてしまっても丁寧に対応すれば今後もお付き合いができるかも?という可能性があります!
こういう営業活動が気づいたらめちゃくちゃ楽しくなってます。
(公務員やってたらまず体験出来ないですもんね)

その他にも!
・港町駐車場なし290万
・意外と栄えてるじゃん市平屋建480万
・ブツアゲダイレクトアタック、数軒

挑戦したい物件はまだまだあります!!!
WAKUWAKUがとまらないぜ!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?