見出し画像

小雪

おはようございます。
今年は寒さが足踏みしていて、比較的暖かい日が続いています。でも、季節は移り変わっていきます。
雪が降り始める頃。小雪。まだ、積もるところまではいきません。そろそろ、師走に向けて、準備しましょう。

虹蔵不見(にじかくれてみえず)
11月22日から26日頃まで
曇りの日が多くなります。虹を見ることも少なくなり、夏のようなくっきりした虹ではありません。ぼんやりとしていて、短い時間で消えてしまう虹になります。

朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)
11月27日から12月1日頃まで
朔風=北風となり、冷たい北風が、木の葉を落としていきます。道にも帰路や赤の絨毯が敷かれます。秋から冬へ、景色が変わります。

橘始黄(たちばなはじめてきばむ)
12月2日から6日頃まで
橘は、日本固有の柑橘です。橘の実が色づく頃。柑橘類は冬に美味しい果物ですね。昔はみかんを箱買いして、よく食べました。歳末で無くなったりしました。正月用にまた、買い足し。

日が短くなり、日暮れがどんどん早くなっています。寂しいシーズンですね。風邪に注意して、乗り切りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?