見出し画像

下着の手洗いを習慣に!毎日つづく、仕組みづくり

みなさんこんにちは!wamiです。福岡県に住む26さい、会社員をしております。
気づけば10月も終わり。毎年思うことなのですが、時間が過ぎるのは早いですね!2023年残りの2か月、思い残すことがないよう過ごしていきたいと思います。

さて、突然ですが、みなさん下着はどのように洗っていますか?

わたしは、「手洗いしたい!」と思い、2、3日は手洗いを頑張るものの、仕事やその他の用事で忙しくなると、「今日はめんどくさいからいいや」とつい後回しにし、週末にたまってしまう…というようなことを今まで何度も繰り返していました。

何日もためてしまうときっと衛生的にもよくないし、週末も平日にたまった分を洗わなきゃとタスクが増えて気持ちが重く、でも洗濯機にかけて下着が型崩れするのはいやだな~ともやもや。

こんなもやもやを繰り返していたわたしですが、この度、『平日しごとで疲れたわたしでも毎日つづく、下着手洗いのしくみ』を考え、なんと1か月続きました✨おおげさかもしれないですが、こんなに続いたのは人生初めてで…!ぜひ同じ悩みをもつみなさまにシェアしたいと思い、記事を書いてみました。工夫を3つに絞りましたので、よかったらご参考に読んでみてください♡


工夫その1. おふろのついでに洗う

「下着を手洗いする。」と簡単に一言で言えますが、具体的な行動を洗い出すとけっこうありますよね(^^;)

わたしの場合は、重い腰を上げて洗面所に行かなければいけないこと、手が濡れてしまうこと、タオルで水分をふきとること、この3つが特に自分のめんどくさいポイントでした。

そこで試してみたのが、お風呂場で洗うこと。「下着 手洗い習慣化」と検索すると多くの方がお風呂に入るついでに洗うことをおすすめされています。

わたしの今の手洗いルーティンはこんな感じです。

➀お風呂に入る前、脱衣所にバスタオル(水切り用)をセット。下着をつけたまま浴室へgo!
☆彡下着を外して脱衣所に置いてしまうと、洗うのが後回しになりがちなので、「下着をつけたまま」浴室に入るのがポイントです♪

➁浴室で下着を外し、洗面器に下着と洗剤を入れつけ置き。
☆彡洗剤は下着用洗剤がだんぜんおすすめ!詳しくは工夫2で書きますね♡

③つけ置きしている間、湯舟につかってゆっくりする。

④身体が温まったら湯舟から出て、つけておいた下着をふり洗い&すすぎをする。

⑤➀で脱衣所にセットしておいたバスタオルに洗った下着を置き、そのままお風呂のつづきへ。

⑥お風呂から上がったときには、洗った下着の水分がバスタオルに自然に吸収されているので、追加で水分をとる作業も必要なし!なのですぐに干せます!

こんな感じにお風呂のついでに下着を手洗いする流れを作ることで、やっと習慣化できました。
ただし、わたしがお風呂での手洗いをすぐに習慣化できたという訳では決してなく...今まで何度か挫折しております(笑)。お風呂での洗濯をストレスなく続けるにはポイントがありますので、あと少しおつきあいください🙇‍♀️

工夫その2. 下着用洗剤を使う

Wacoalの下着用洗剤。

これ…!!めっちゃ大事です!!!わたしは今まで、下着を洗うためだけに専用の洗剤をわざわざ購入までする必要ないかなと思い、市販のおしゃれ着用洗剤を使っていました。ですが、今回下着用洗剤を使ってみたらすごくよかった!手洗いが習慣化した理由は正直、下着用洗剤と出会えたことが1番大きいかもしれません。

まず感動したのが、普通の洗剤と比べて泡切れがかなりいいこと。今までなかなか泡がきれないこと、洗剤のぬめりがあることに対して「洗剤はこんなものだろう」と特に違和感はなかったのですが、下着用洗剤の泡切れの良さを体感するとこれらが実は大きなストレスだったんだと気づかされました。

そして、香りが最高なんです…♡ほのかに香る優しく心地いい香りがします。この香りをかぐと癒されるので、自然と下着の手洗いをしたくなりました。洗剤の香りは、想像以上に習慣化に大きい影響を与えてくれています。

わたしが使っているwacoalの下着用洗剤は550円(税込)で、毎日使って1か月くらい持ちます。洗剤という観点でみると少し高いかもしれませんが、この値段であればすごくお求めやすいんじゃないかと思います。これは私が今年買ってよかったものベスト5くらいに入るかと思いますので、ぜひ試してみてくださいね!「下着用洗剤」と調べるといろんなメーカーさんものが出てくるので、わたしもこれから色々と試してみるのが楽しみです♪

工夫その3. 大き目のバスタオルで、時間をかけて水分をとる


そして、手洗い習慣に役立ったもう1つのアイテムがバスタオル。もともと
手洗い後は普通サイズの長方形タオルで水分をとるようにしていたのですが、十分吸収しきれず、ハンガーに干した後、水分がぽたぽた床に落ちてしまうことがよくありました。
大きいバスタオルの上に洗った下着を置き、お風呂から出るまでほったらかしにして時間を過ごすことで、下着の水分がバスタオルに自然と吸収され、ちょうど干しやすい具合になります👍いままで手洗い後は、「下着をタオルで包み水気を切る」という作業を1人で短時間でおわらせようと努めていたのですが、『大き目のバスタオル』と『時間』に任せてみるとこんなに楽に水切りできるとは、わたしの中で大きな発見でした!!

お風呂に入る前、脱衣所にバスタオルをひいておく
洗い終わったら、用意していたバスタオルにポンっとおく。その後身体を洗ったり、湯舟に使ったりしている間に水分がバスタオルに吸収されて、お風呂から出るころにはしっかり水切れできています♪


この3つの工夫により、何とか手洗いの習慣ができました✨

続けたいと思っても続けられない自分をつい責めてしまいがちですが、大切なのは思ったよりめんどくさがりな自分を認めて、そんな自分でもつづく仕組みを整えることだと感じています
(難しいことなのですが^^;)
根性で頑張るのではなく、いまの自分が楽に心地よく「顔晴る」ことができる工夫を、見つけていきたいですね♪

読んでくださってありがとうございました。少しでも参考になったら嬉しいです♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?