見出し画像

【着ようと思った服にカビが・・・】


こんにちは! 毎日憂鬱になるような暑さが続いていますね。

この暑さにもいつかは終わりが来ます。
そうです、もう衣替えの季節が近づいています。

しかし、クローゼットの中の着ようと思っていた服にカビが生えてしまっていた…そんな経験ございませんか?

保管の方法次第でそんなカビの予防に繋がります。
そこで今回はカビの予防法についてお話していきます!


画像2


カビは湿度が原因で発生することがほとんどです
予防策としてはクローゼットや押し入れは定期的に扉を開けて換気し、湿気が籠らないようにするといいです。

除湿剤を常に置いておくのもいいですね!


画像2


また、クローゼットの中に詰めすぎることも風通しが悪くなるので、不要な服は処分するなどの整理整頓も意識しましょう!

以前にも紹介した【クリーニング後のビニールカバーは取る】ということも風通しを良くすることにも繋がるので、こちらもぜひ見てみてください!



服の汚れもカビの繁殖の原因になります
汚れ残りはカビだけでなく、黄ばみにも繋がりますので、着用した服は必ず毎回洗濯してから保管しましょう。

そのときも湿気が籠らないようにしっかりと乾燥させることをお忘れなく。


正しく保管し、お気に入りの服をカビから守りましょう♪

最後まで見ていただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?