見出し画像

“カメラを趣味にしたい”のハードルを下げたい


「カメラ始めたいんだよね」と思っている人も
「カメラって難しそうだけど興味はあるな」という人も
なんとなくその‘カメラ’はデジタルの一眼レフを指している気がする。ここで、必ずしも一眼レフ=デジタルではない、ということを、初めて聞いた人もいると思う。しかし、そういった細かいカメラの種類や性能さらには歴史やテクニックなんか、どうでもいい早くカメラを手にしてみてほしい。そんな気持ちで、カメラ選びの第一歩「結局どんなカメラがいいの?」を見ていきます。

 カメラ、と言ってもその内には一眼レフ、さらにミラーレス一眼、流行りのフィルムカメラやオールドコンデジ等さまざまな種類・モデルが、それはもう数え切れないほどある。企業努力の結晶であるが、そんな中から結局どんなカメラがいいのか、迷って調べてよく分からなくて、高くて諦めるといったルートは、誰でも経験してきたであろう。
 では、あなたの求めているカメラはどれなのか。

 まず誰もが憧れるデジタル一眼レフ(以下、一眼レフ)。大手メーカーCanon、Nikon等を筆頭に、今もiPhone並みに新作が出続けている。こちらの魅力は何よりも画質の良さ、そこを求めるなら一眼レフ一択とも言える。それぞれ対応のレンズも豊富なため、レンズを替えれば違う景色が撮れるのも魅力だ。

Nikon D5600

 しかし種類が多い上、数万円〜数十万と高価格帯ばかりなので、初心者は選びにくいところもある。またSNS等で見かける作品は、レタッチという編集が行われているもので、レタッチも含めて一眼レフの真の楽しさが体験できるため、編集はちょっと、、、と感じる人は避けた方がいい。
 そこを承知で選びたい方は、人物を撮るならCanon、風景を撮るならNikon、等のメーカーごとの特徴を知り、古い型のものでも最低限、Wi-Fi対応のもの(カメラから出されるWi-Fiに繋ぐことでスマホに送れる)を選んでほしい。タッチパネルだともっと便利。
 なお、この一眼レフと同レベルの画質を持ち、軽くて持ち運びやすいのがミラーレス一眼(レンズが少ないので軽い)である。普通の一眼レフよりは安い価格帯なのも良い。OLYMPUSのミラーレス一眼はデザインも可愛くて人気が高い。注意点は一眼レフと一緒。


 次に、エモい写りが人気のフィルムカメラ。こちらは全自動のものから全手動のまで幅広く、価格も数千円から数十万円とピンキリである。フィルムの入れ方や巻き方は、機種によって対して変わらないし、YouTubeで検索すれば大体解説がある。このフィルムは、カメラのキタムラ等の周辺のカメラ屋さんに持ち込めば、早くて1時間後に写真が受け取れる(店舗に現像の機械がないところは、工場で作業されるので数週間かかることも)。色んなフィルムを試したり、現像屋さんを変えたり、楽しみ方は無限。現像の際に、「スマホ転送まで」と言うと、最後QRコードをもらえてスマホにダウンロードできる。そして何より、出てきた写真をそのまま楽しめる。

Konica acom-1

 フィルムの購入や現像で、こまめな出費が続くのがネックだが、ハーフカメラと呼ばれるタイプのカメラを選べば、普通1枚の写真に使うフレームを2分割して使うので、撮影可能枚数が倍になる(現像の際にハーフカメラで撮ったものか確認され、現像できないところもある)。
 初めての方には、全自動フラッシュ付きのタイプをオススメする(全手動はISOもF値も自分で調節することになる)。

 最後にオールドコンデジ。もともと今の20代が小学生のときに親が持っていたような、コンパクトデジタルカメラをオールドコンデジと言う(2010年以前に発売のもの)。これはフィルムカメラと一眼レフの中間、エモい写りをデジタルで撮れる。いいとこ取りである。古すぎるものだと対応するSDカードの容量が小さかったり不便なところもあるが、2007年〜2010年くらいのものは、写りも動作も心地良い。

RICOH R10

 価格はピンキリであるが、2万円以下で買えるものでも相当優秀なコンデジは沢山あるため、吟味してほしい。

 長々と綴ってきたここまでが、カメラを誰かの趣味にできますように。
※あくまで個人の感想です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?