見出し画像

派遣法で決められているマージン率は事業所の平均で、個々人のマージン率ではない

派遣法に基づき、企業はマージン率を公開する義務がありますが、公開されるのは企業全体(事業所)の平均値です。この平均値は、個別の派遣社員ごとのマージン率を直接反映するものではありません。たとえ企業全体のマージン率が40%であっても、個々の派遣社員によってマージン率にばらつきが生じるのが普通です。

例えば、ある派遣社員(A君)のマージン率が30%であり、別の派遣社員(B君)では50%になることもあります。このような状況下で、各派遣社員が実際に知りたいのは、会社の平均値ではなく、自身に適用される具体的な派遣料金(請求単価)やマージン率です。

私たちリツアンでは、単価連動制を採用し、派遣料金に対する還元率(給与分配率)とマージン率を明確にしています。私たちのシステムでは、社員間でマージン率のばらつきは発生しません。派遣料金(請求単価)はエンジニア社員に公開され、決定された一律のマージン率に基づいて給与が算出されます。

******
▶ SES企業や技術派遣で働いているエンジニアの皆様、必見です。
現在の勤務先で適切な扱いを受けていないと感じている方、たとえば適切な評価を受けられない、単価情報が非公開であるなどの待遇面に不安を持っている方は、ぜひ弊社にご相談ください。弊社はopenwork「社員待遇面ランキング」人材業界部門で第1位を獲得しています。
この成果の背景には、客先への請求単価に対する還元率がNo.1、客先からの引き抜き(正社員転職)が可能、フリーランスへの独立支援など、エンジニアの皆さんに寄り添った運営があります。
企業側が操作できない口コミサイトでの社員の声には、真実が込められています。私たちは他社とは違い、社員に対して口コミサイトへの口コミ投稿を強制したり、依頼したりすることはありません。これらはすべて社員や元社員による自発的な評価です。
現状の待遇に疑問を抱えている方がいらっしゃれば、カジュアルな雰囲気のオンライン打ち合わせでお話ししましょう。


▶ 請求単価をご存じの方は、下記のサイトで簡単に給与シミュレーションを行うことができます。まず、月給(月額請求)または時給(時間請求)の計算区分を選択してください。その後、単価を入力していただくと、以下の情報が算出されます。
1.1年目からの「通常契約」時の年収
2.4年在籍で適用される「プロ契約」時の年収
3.10年在籍で適用される「さよならマージン」時の年収
弊社では、勤続年数に応じてマージン率を低減し、還元率を高める仕組みを導入しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?