見出し画像

『稲盛和夫一日一言』12/11(日)

 こんにちは!『稲盛和夫一日一言』 12/11(日)は、「豊かな人生」です。

ポイント:与えられた仕事を天職だと思い、その仕事を好きになるよう努力し、さらに打ち込む。そうすることで不平不満は消え、仕事も順調に進むようになり、その結果、物心ともに豊かな人生を送ることができる。

 2009年発刊の『働き方』(稲盛和夫著 三笠書房)「プロローグ 幸福になる『働き方』」において、働くことの意義について稲盛名誉会長は次のように述べられています。

 「なぜ働くのか」「何のために働くのか」 今、多くの人が働くことの意義やその目的を見失っているようにみえます。例えば、「一生懸命働く」とか「必死に仕事をする」といったことを、意味がないとか格好悪いと冷笑する人さえ少なくありません。
 また、本当は働きたくないが、生きていくためにやむを得なく働いている、それならできるだけ楽に稼げるほうがいいという人もいるでしょう。そうした人たちは「働くこと」の根源的な意味を見失い、「働くこと」そのものに真正面から向き合っていないのでは、と私には思えるのです。

 私は、働くことは「万病に効く薬」、つまりあらゆる試練を克服し、人生を好転させていくことができる妙薬だと思っています。

 中学受験の失敗に始まり若くして多くの挫折を経験してきた私は、今にも潰れそうな赤字会社に就職した際、自分のあまりのツキのなさに暗澹(あんたん)たる思いにとらわれ、自らの運命を嘆きました。

 しかし、それまでの過酷な運命に彩られたはずの人生を、たった一つのことで、大きく塗り替えることができたのです。
 それは、私自身の考えを改め、ただ一生懸命に働くことでした。すると、不思議なことに、苦難や挫折の方向にしか回転していなかった私の人生の歯車が、よい方向へと逆回転し始めたのです。
 そして、その後の私の人生は、自分自身でも信じられないほど、素晴らしく希望あふれるものへと変貌を遂げていきました。

 今の自分の仕事に、もっと前向きに、できれば無我夢中になるまで打ち込んでみてください。そうすれば、必ずや、苦難や挫折を克服することができるばかりか、自分が想像もしていなかったような、新しい未来が開けてくるはずです。(一部要約)

 京セラフィロソフィに「仕事を好きになる」という項があります。
 どんな仕事であっても、それに全力で打ち込んでやり遂げれば、大きな達成感と自信が生まれ、また次の目標へと挑戦する意欲が生まれてきます。
 またそれを繰り返していると、さらに仕事が好きになって、そこまでいけばどんな努力も苦にならなくなり、素晴らしい成果をあげることができるという正のサイクルが生まれます。

 今日の一言では、「与えられた仕事を好きになり、懸命に働き続けることで、素晴らしい考え方や人格を自分のものにすることができ、結果として物心ともに豊かな人生をおくることができます」とあります。

 本当に豊かな人生をおくれたのかどうかは、おそらく死ぬまでわからないのでしょうが、これまでの私の経験からしても、不平不満が出ているうちは、まだまだ目の前の仕事にどっぷり浸かり切っていない状態なのだと思います。無意識に「オレの仕事」「私の仕事」といった言葉が出てくるようになると、不平不満は消えていきます。もちろん、課題は残りますが・・・

 ただ「生存」していくためだけではない、活き活きと「生きる」ために、自分に与えられた(or 残された)時間を懸命に生きていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?