見出し画像

【Consulting+1】新卒1年目社員が創る採用の”仕組み”

リグリットパートナーズには「コンサルティング+1」という独自の制度があります。

コンサルティング業務をしながら会社経営にも携われる制度ですが、「具体的には何ができるの?」「コンサルやりながら他の業務なんて本当にできるの?」と思われている方、多いのではないでしょうか。

実際にそういう質問を沢山頂きます。

これらの疑問にお答えすべく、+1活動の1つである「新卒採用業務」に携っている、コンサルタントの中谷真輝さんにインタビューさせていただきました!ぜひご覧ください。


求めるキャリア像から逆算してみたら、求める先はベンチャー×コンサルだった

―まず、中谷さんの経歴を教えてください

よろしくお願いします!中谷真輝です。

早稲田大学を卒業後、22年新卒でリグリットに入社しました。 1か月間の研修を経て、これまで3つのプロジェクトを経験しています。

大手化学メーカーのシステム刷新プロジェクト、同社のサプライチェーンの課題抽出プロジェクト、大手保険会社の新規事業策定プロジェクトです。

中谷真輝
早稲田大学卒、2022年新卒入社。在学中は、ベンチャー系Webマーケティング企業にてGoogle広告運用や、大手情報通信会社にて各種リサーチに従事。
優秀な方と切磋琢磨し、事業を起こせる・まわせる人材になりたいと思いリグリットに入社。入社後はコンサルタントとして、大手メーカーのシステム刷新PJや課題抽出PJ、大手保険会社の新規事業策定PJに参画。


―就職活動時は最初からリグリットを含むベンチャー×コンサルを軸に就職することを考えていましたか?

実は全然そんなことなくて、最初はマーケティング業界や人事コンサル、大手コンサルなど幅広く見ていました。

中でも就職活動の過程で大手SIerの志望度はかなり高くなりましたが、自己分析を突き詰めた結果、自分が求めている環境はベンチャー×コンサルにあると思ったんです。

「一緒に働く人が魅力的かどうか」

この軸は絶対ぶらしたくないと思っていたんですが、その軸に加えて、自己分析で明確になったキャリア像は「30歳を目安に事業の立ち上げや運営をリードすること」でした。
さらに言うならば、35歳までに自分で企業経営する力も身に着けたいと思っていました。

企業経営はコンサルファーム内だとパートナーくらいのポジション。どうすれば30~35歳でそうなれるかを逆算して考えていくと、早々にスキルを身に付ける、即ち 早くから自分が挑戦できる環境に身を置く必要がありました。

大手SIerにも挑戦できる社風はありましたが、ベンチャーであるリグリットパートナーズは企業自体が成長過程であり、より多くの挑戦が可能だと判断しました。

コンサルワークも忙しいけれど、新卒採用頑張ってます

―コンサルティング+1は入社前から知ってましたか?

存在は知ってましたが、「企業運営に携われるらしい」程度でした。具体的なことは入社後に知りましたよ。

就活中から面談や面接等を通じて確信していたのは「手さえ挙げれば色々挑戦できるなんて、なんて自由なんだ!」ということ。

実際にやってみて、自分で提案して挑戦できるのも良かったです。

冒頭お話しした通り、事業運営を企画するのはコンサル業界でいうとパートナーの仕事です。

よくコンサル業界では「2つ上の視座を持って1つ上の仕事をする」と言われるのですが、私からしたらパートナーは5つも上のランクです。入社年次を問わずに企業運営に携われる環境はとてもチャレンジングで魅力的だと思います。

―数ある+1活動の中から新卒採用を選んだのはなぜですか?

純粋に興味があったんです。大学時代に心理学を学んでいて、ヒトの心理がどう動くかに興味を持っていました。

新卒採用は自分も就活生として通ってきた道ですし、企業と候補者が本音で語り合えるような就活にしたいと漠然と思っていたんですよ。

また、採用って難しくて自分には程遠い世界だと思っていましたが、+1活動ではそこに携われると聞いて、すぐに応募しました。

最初はもちろん不安も大きかったですが、自分の考えで自社の採用活動を変えられるのは面白いです。

新卒採用における戦術策定の一例

―新卒採用チームではどんな仕事をしていますか?

新卒採用における戦略立案や戦術検討を行っています。

例えば、説明会で学生さんに書いてもらうアンケートの内容を作成したり、そのアンケート結果から統計を取っています。

統計から、学生さんが得たい情報をちゃんと提供できているかを検証し、学生さんにどんな価値を提供できるかを検討しています。

「PDCAの仕組みをデータで取れるようにした」といえば分かりやすいでしょうか。

―自分で戦略フェーズの課題設定をして施策の効果検証するって、ファームのマネージャーみたいな動きですね!

コンサルティングと新卒採用は違う頭を使うので一概には言えないですが、ある意味3つ上の仕事をしてると言っても良いかもしれません。

リグリットへの志望理由変化の要因分析

―コンサルワークとの両立はどうしていますか?

時期にもよりますが、大体コンサルワークが9割で新卒採用業務が1割です。

「100%のバリューをプロジェクト(コンサルティングワーク)で出したうえでの+1」が前提ではあるものの、メンバーの主体性に任せてもらっているので、コントロールは自分次第だと感じています。

めちゃくちゃきつい時もあれば(笑)、ゆとりがある時ももちろんあります。

―土日はちゃんと休めてますか?

最初の頃はどちらの業務も大変で、疲れて土日のどちらかは1日中寝てる時もありました。

今は土曜も日曜もアクティブです。朝ゆっくり寝て、起きたら映画を見に行って、サウナも行って、飲んで帰る、みたいな週末を過ごしています。

9名いる同期も、それぞれにプライベートの時間を楽しんでますね。

+1活動から得られるもの

―+1活動の楽しい所、逆に辛い所を教えてください。

楽しい所は2点です。

1点目は、就職活動のプロセスを踏まえて誰に何を、どう伝えるかを考えていくこと。
誰に何をどう伝えるか考えることは、学生時代からもともと興味があったマーケティングにも通じるところがあるので、マルチな経験ができていると感じています。

2点目は、イベント・面談・面接時での学生さんからのフィードバック。
自分が考えた戦略や戦術に基づいて「こんなに自分に向き合ってくれた企業に出会ったのは初めてだ」と言われるとやっていてよかったと思います。

辛い所は戦略作りの成果が中々見えないことに対する焦りですかね。

コンサルティング業務での成果も出さないといけないのに、採用チームでの成果がすぐに見えない点は今も不安を感じることがあります。

全くの未経験でも希望すれば挑戦できるのが+1活動の良いところですが、未経験ゆえにそれが正しいのか、価値を出せているのかは常に悩んでいます。

特に戦略立案のような上流テーマは結果が出るまでに時間がかかるので、毎日試行錯誤の連続です。

自身の活動が最終的に何に結びつくのか、リーダーと相談しながら定量的な目標を作り、チームでゴールを目指していきたいです。

―+1活動で得られたものはありますか?

全体感から考えることの重要性です。

採用戦略を作るためには、個別の施策を考えることと同じかそれ以上に、全体感を捉えることが重要です。

新卒入社1年目で全体感を考える機会に巡り会えることは中々ないので、自分の成長に大きくつながっていると感じます。

―他の+1活動でやってみたいものはありますか?

今後は営業にも挑戦したいです。

自分で案件を取って自分(のいるチーム)でプロジェクトを回して成果を出すことで、仕事を作る力を身に付けたいです。

お金の循環を生み出すことは「自分で事業を動かす、回す」という30歳までの目標に通ずるので。

+1活動で新卒採用を頑張ってくれる方、絶賛募集中!

―どんな人に+1活動として採用チームで活躍いただきたいですか?

戦略作りのために人の感情をデータで表現したい人や、日本のキャリアや労働に対する価値観、就活文化に疑問がある人はトライすると面白いと思います。

コンサルティング業界って人が一番の資産なので、採用活動は自社経営に携わることとほぼ同義です。

他ファームではコンサル職で採用活動に携わるのはパートナーが中心になると思いますので、今の時点で経験できるのはリグリットならではだと心から思います。

ー中谷さん、ありがとうございました!

他にも+1活動として参加できる事業が多数あり、次回以降ご案内していく予定です。

コンサルティング業務をしながら事業運営も経験し、より早く自身を成長させたいという方、ぜひご応募をお待ちしております。

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。当社では中途採用者(コンサルタント職)を対象に、【自己応募100万進呈キャンペーン】を実施中です。詳細は下記ボタンをクリックしてご確認ください。