見出し画像

2024/10/6今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆PCSK9☆うろ☆河田小龍氏☆東山桜荘子 佐倉宗吾子別れ☆金毛九尾☆ルグロ事件☆ラグランジュ点「長寿と遺伝子」「白虎隊の主題歌」「絵金氏再び」「次は宇宙?」「IMDのランキング」

科学の扉
 
 
科学で迫る日本人 長寿の秘密、遺伝子から探る。という記事。
APOE4は、6月9日の日経、この欄に載っていました。アポイー4です。
☆PCSK9。Proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 。
プロプロテインコンバーティン・サブチリシン/ケキシン9型。
前駆(ぜんく)蛋白質転換酵素サブチリシン/ケキシン9型。
体の中で働く特別なたんぱく質の一つ、他のたんぱく質を活性化する役割を持っていて、染色体1という場所にあるPCSK9遺伝子から作られるらしい。(☆調べた言葉)
 
便秘オタマジャクシ フンによる汚染防ぐ。という記事。
☆うろ。虚、空、洞、内部が空になっているところ。
 
 
Fashion&Design
 
 
ロロ・ピアーナの生地づくり。という記事。
☆ファブリック。Fabric。織物。布地。
 
 
Culture
 
 
名作コンシェルジュ アリス「栄光への脱出~武道館ライブ」という記事。
記事には、
アリスは(ヒット曲がなく)低空飛行を続けていた、と。
そうなんですよ、でも谷村氏はラジオの深夜放送のDJをやっていて、DJとして凄く人気があった。私も「セイ!ヤング」聴いていたなあ。本当にあの頃の睡眠時間ってどれぐらいだったのかしら。
アリスの曲…、
堀内孝雄氏の「愛しき日々」が好き!、
日本テレビの『白虎隊』(1986年)の主題歌で、このドラマを見て泣いた記憶がある。
YouTubeで、ドラマの映像と共にこの曲が流れる動画を、今、また見て泣いてしまった。ああ、鶴ヶ城…。
 
 
Art 
 
 
ひらかれた絵師 河田小龍(上)。という記事。
☆河田小龍氏。かわだ しょうりょう、しょうりゅう。1824年~1898年。
日本画家、本名は維鶴(これたず)。
☆土生玉助維恒氏。はぶたますけこれつね??、「はぶ」はフリガナあり、河田小龍氏の父。
☆島本蘭渓氏。しまもとらんけい。南画家。河田小龍氏の絵の師。
 
記事に、
絵金こと広瀬金蔵は、とある。
この方、7月19日、日経の文化面、「宵に鮮烈 絵金祭りの半世紀」という記事で取り上げられていた。
そうそう、「必殺シリーズ」のオープニングに何度も使われた!、あれです。
ええ、私、「必殺シリーズ」の曲では、西崎みどり氏の「旅愁」が好き、と書いてる。
「白虎隊」、「必殺シリーズ」、でも、私、時代劇が好きなわけではありません。
 
☆神霊矢口渡。しんれいやぐちのわたし。人形浄瑠璃 および 歌舞伎 の演目。河田小龍氏が描いた芝居絵屏風の代表作。
☆東山桜荘子 佐倉宗吾子別れ。
ひがしやまさくらそうし さくらそうごこわかれ。
歌舞伎の農民劇の子別れの場面を、絵金氏と河田小龍氏が、それぞれ芝居絵屏風を描いている。
☆金毛九尾。きんもうきゅうび。毛が金色で尾が九本あるとされた、想像上の狐。
☆谷 文晁氏。たに ぶんちょう。1763年~1841年。江戸時代後期の南画家。
☆篠崎 小竹氏。しのざき しょうちく。1781年~1851年。江戸時代後期の儒学者・書家。
☆中林 竹洞氏。なかばやし ちくとう。1776年~1853年。江戸時代後期の文人画家。
☆狩野 永岳氏。 かのう えいがく。1790年~1867年 江戸時代後期の画家。
 
鯉のぼりの、のぼりは、幟と書くのね。
 
 
Culture
 
 
美術品の贋作は防げるか。という記事。
☆片岡 球子氏。かたおか たまこ。1905年~2008年。昭和から平成時代にかけて活躍した日本画家。
明治生まれで、103歳でお亡くなりになった、そして生涯独身であった、と。
ご長寿ですね、芸術の才能の遺伝子と、ご長寿の遺伝子を持ち合わせていらした?。いえいえ、両方、努力によるものかも。
☆ルグロ事件。1960年代に起きた美術品の偽造事件。
美術商のフェルナン・ルグロが、贋作画家エルミア・デ・ホーリーと共謀して、500点以上の偽物の絵を多くの美術館や個人に販売した、1967年にルグロは逮捕された。
 
 
総合1
 
 
直言 民主主義改良の余地あり。オードリー・タン前台湾デジタル発展相。という記事。
オードリー・タン氏が自分の立場を、「ラグランジュ点にいるようなもの」と、
☆ラグランジュ点。Lagrange point 。天体における三体問題の解の一つ。
ほぼ同じ重心を回る軌道をもつ二つの天体の軌道面にある五つの点で、この位置にある第三の天体は平衡状態にある。
例えば、地球と月のラグランジュ点とは、地球と月の重力がちょうど釣り合っている特別な場所のこと。ここでは、物体が安定して留まることができる。地球と月の間には5つのラグランジュ点がある。
L1、 地球と月の間、地球から月に向かう途中にあるポイント。
L2、 月の反対側、地球から見ると、月の裏側に位置する。
L3、 地球と月を結ぶ直線の反対側、地球の反対側。
L4、 地球と月を結ぶ線を一辺とする正三角形の頂点の一つで、月の前方。
L5、 L4と同じく正三角形の頂点の一つで、月の後方。
これらのポイントは、宇宙探査や人工衛星の配置にとても便利らしい。
…オードリー・タン氏も宇宙に興味が?。
☆オードリー・タン氏。Audrey Tang。唐 鳳(とう ほう、タン・フォン)。1981年4月18日 ~。台北市出身。国民中学中退。台湾の政治家、プログラマー。2016年、35歳で政務委員(デジタル担当)に。
 
☆世界デジタル競争力ランキング。World Digital Competitiveness Ranking。スイスのビジネススクールIMDの世界競争力センター(IMD World Competitiveness Centre)がまとめたランキング。
「知見」「テクノロジー」「未来への準備」の3つの観点でデジタル競争力を評価している。
記事には、
台湾は9位で日本は32位であると。
 
2023年世界デジタル競争力ランキング。
1位、米国
2位、オランダ
3位、シンガポール
4位、デンマーク
5位、スイス
6位、韓国
7位、スウェーデン
8位、フィンランド
9位、台湾
10位、香港
 
記事には、
日本の弱みはデジタル〇〇〇である、と。
はあ~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?