見出し画像

2024/8/14今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉 ☆SaaS☆熱音響現象☆スポーツスタイル☆アジャイル開発☆トカマク型☆ヘリカル型☆CXL「東海大学海洋学部・工学部」「閉じ込め方式」「大変な部署」

東北
 
 
米CData 日本法人の従業員5倍に。という記事。
☆SaaS。サース。Software as a Service。インターネットを通じて提供されるソフトウェアサービスのこと。(☆調べた言葉)
 
 
大学
 
 
知の挑戦 東海大学海洋学部 世界初、陸上でタコを養殖。という記事。
☆熱音響現象。「熱」と「音」との関わる熱力学現象。
12年前に、東海大学工学部動力機械工学科さんが作成した「熱音響現象」というYouTube動画を見ました。「ステンレスのパイプの中にステンレスメッシュを重ねて入れ、ガスバーナーで加熱すると、とても大きな音が鳴ります。」と、確かに、ホーン系の楽器みたいな音が出ていました。
 
 
経済教室
 
 
官僚離れの処方箋(上)。という記事。
☆ドッジライン。 Dodge Line。戦後占領期、1949年(昭和24年)2月に、
日本経済の自立と安定のために実施された財政金融引き締め政策。
GHQ経済顧問で、デトロイト銀行頭取のジョゼフ・ドッジ氏(Joseph Morrell Dodge)が、立案した。
 
 
投資情報2
 
 
アシックス、純利益最高。1~6月高価格ブランド戦略奏功。という記事。
☆スポーツスタイル。スポーツテクノロジーをライフスタイルへ提案するASICSブランドのカテゴリーらしい。
「GEL-NIMBUS 9」というユニセックス スポーツスタイル シューズ は、
¥ 19,800 (税込)。
 
 
ビジネス3
 
 
核融合は「アジャイル」開発。という記事。
☆アジャイル開発。素早く柔軟にソフトウェアを作る方法。
普通の開発方法は、最初に全部の計画を立ててから始めるが、
アジャイル開発は少しずつ作って、途中で何度も確認しながら
進めるのだそうです。
☆アジャイル。Agile。機敏な。敏しょうな。
☆トカマク型。ドーナツ型の装置の中にプラズマを閉じ込める方法。
磁石を使ってプラズマをドーナツの形に保ち、核融合反応を起こす。
太陽の中で起こっている反応と同じらしい。
☆ヘリカル型。ヘリカル式もプラズマを閉じ込める方法だが、
ヘリカル式は、磁場がらせん状になっていて、プラズマを
安定させるのが特徴だそうです。
☆レーザー方式。沢山の強力なレーザーを使い小さな燃料のペレットを
一気に加熱し、圧縮し核融合を起こす方法らしい。
記事には、トカマク型とヘリカル型は「〇〇閉じ込め方式」であると。
 
 
ビジネス2
 
 
災害時の調達一目で把握。AGC、500社を地図表示。という記事。
☆ロジスティクス部。企業や組織内で物流や物資の流れを管理する部門。
☆logistics。兵站。
☆☆兵站。へいたん。戦闘部隊の後方で、人員・兵器・食糧などの前送・補給にあたり、また、後方連絡線の確保にあたる活動機能。(☆☆更問)
ロジスティクス部って、2024年問題で、今、大変な部署なのね。
 
 
国際・アジアBiz
 
 
ASIA TECH 次世代半導体「CXL」 AI時代のスターになるか。という記事。
☆CXL。Compute Express Link。コンピュータの中でデータを高速かつ効率的にやり取りするための新しいインターフェース技術。
特に、CPU(中央処理装置)とメモリ、GPU(グラフィック処理装置)、ストレージデバイスなどを効率的に接続するために使われるらしい。
サムスン電子が先行しているそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?