見出し画像

2024/8/31今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉 ☆教育機会確保法☆BNCT☆フェティッシュ☆思いを致す☆源平布引滝☆一谷嫩軍記熊谷陣屋☆ノリ地☆素襖大紋「秒で①②」「だからグリーン車」「是非、朝ドラに!」「土曜がのどかになるのは?」「ヤモリの手」

 
プラス1
 
 
解けるかな?漢字クイズ。「四方二字熟語」。という記事。
解くのに、2分23秒。中級か‥。
8月24日の解答が載ってるけど、私でもすぐわかったから、日経読者さんは秒で解けたと思います。
秒で①
 
文化
 
 
サマーソニック2024 洋楽/邦楽の枠超えたポップ。という記事。
記事に、東京2日間をソールドアウトした今年のヘッドライナーは、
両日共にロックバンドが務めた、と。
でも、ソールドアウトの原因は、ロックバンドでは無いですよね。
記事に、アイドルやダンスグループの勢いが、と。
この記事に載ってるグループ以外にも、チケットを秒でさばける
グループが出ていたはず。秒で②。
ロックバンドのファンと、アイドル・Kpopファンと、共存できましたか?。フェスって、贔屓のアクトが終わると帰ってしまうとかよくあるから。
 
 
東北
 
 
来年度の復配「あり得る」じもとHD、脱「国有化」急ぐ。という記事。
記事には、「~オーバーバンキングの構造がある。山形県内にはきらやか銀の他に、山形銀行と荘内銀行という3つの地方銀行がひしめく」と。山形県クラスで、3つは「ひしめく」のですね。山形県クラスの適切銀行数って、何行?
 
 
特集
 
 
増える不登校 居場所探して。という記事。
☆生野学園高校。いくのがくえんこうこう。兵庫県朝来市。
平成元年(1989年)開校、1学年定員33名、男女共学、普通科・全寮制の高等学校。不登校児を対象にした教育を行っている。(☆調べた言葉)
☆朝来市。あさごし。兵庫県の市。
☆教育機会確保法。正式名称「義務教育の段階における普通教育に相当する機会の確保等に関する法律」。2016年成立、2017年施行。不登校など、十分な義務教育を受けられなかった子どもたちに、教育機会を確保するための法律らしい。
 
 
読書
 
 
がん征服、という書籍の書評。
☆BNCT。Boron Neutron Capture Therapy。ホウ素中性子捕捉療法。
がん細胞に集積する特性を持ったホウ素薬剤を投与。原子炉や加速器から取り出した熱(外)中性子線を患部に照射し、手術することなく、がん細胞を選択性良く、効率的に破壊する治療法らしい。
☆光免疫療法。特殊な薬剤が含まれた「抗体」をがん細胞の表面に行き渡らせ、人体に無害な近赤外光線を照射し、がん細胞を破壊させる治療法らしい。
☆ウイルス療法。がん細胞をウイルスに感染させ、がん細胞を死滅させる治療法らしい。
はあ、サイエンス・フロンティアの面みたい…。
 
半歩遅れの読書術。
☆廃市。はいし。福永武彦氏が1959年(昭和34年)に発表した短編小説。
見たことはあるけど、「はいいち」かな?とか、すみません。
☆フェティッシュ。Fetish。フェチの事ね。
☆堀割。ほりわり。地面を掘ってつくった水路。
 
活字の海で。という記事。
☆思いを致す。おもいをいたす。特にある物事に対し心を向ける。
ええ、思いをはせる、とかは使うけど‥。
 
経済論壇から。という記事。
日経さんの経済教室の内容が載ってた。中岡美雪氏の中国不動産の記事は記憶に新しいですね。
☆Wedge。ウェッジ。JR東海グループの出版社、ウェッジが毎月発行している政治・経済のオピニオン系雑誌。東海道・山陽新幹線のグリーン車で乗客向けに無料配布されている。
グリーン車にあるというのは知っていたけど、JR東海グループの出版社が発行していたのですね。
 
バリ山行、という書籍の書評。
☆バリ山行。ばりさんこう。バリ→バリエーションルート。山行→山遊び、登山。
 
力道山未亡人、という書籍の書評。
是非、次の、次の次?ぐらいの朝ドラに!。NHKでプロレスとか裏社会とか描いて欲しいわあ。
今時、~未亡人という言葉に「?」がつかないのですか?。
「虎に翼」で本当に久しぶりに朝ドラを見ているけど、やはり、私には無理かなあと思う。支えは伊藤 沙莉氏のパワーだけです。
 
 
詩歌・教養
 
 
歌舞伎幕あい余話。「源平布引滝」実盛が物語る演出。という記事。
☆源平布引滝。げんぺいぬのびきのたき。もとは浄瑠璃で歌舞伎としても
上演されるようになったらしい。
☆竹生島。ちくぶじま。琵琶湖にある島。
☆御座船。ござぶね。天皇や将軍など貴人が乗る豪華な船。
☆一谷嫩軍記 熊谷陣屋。いちのたにふたばぐんき くまがいじんや。
歌舞伎の演目。
「嫩」という字が読めず、一谷蚊軍記で検索しました。
☆嫩。音読み、どん、のん。訓読み、わか(い)。
意味、若い。よわい。若くてやわらかい。
ああ、ここから、二葉、双葉、嫩(ふたば)となるのね。
☆ノリ地。乗地。のりじ。調子に乗ること。歌舞伎等で、三味線の旋律にのせて調子よくせりふや詞章を語ること。
待って、「頑是ない漁師の孫…」と、ある。上村氏、8月17日の
幕あい余話でも、「頑是ない槌松と駒若丸は」と、
「頑是」という言葉を使ってる。だから何? いえいえ。
☆坂東声。ばんどうごえ。坂東人に特有の音声。坂東なまり。坂東は関東あたり?
☆一掬(いっきく)フリガナあり。ひとすくい。わずかな量。
☆義賢最期。よしかたさいご。源平布引滝の一部。
☆素襖大紋。すおうだいもん。(すおう)はフリガナあり。源平布引滝の中で、義賢が平家の討手と戦う際に身に着ける豪華な衣装のこと。
☆仏倒し。ほとけだおし。仏像が倒れるように、直立の姿勢のままで倒れること。
 
世の中にたえて「幕あい余話」のなかりせば 土曜のこころはのどけからまし~。
在原業平(ありわらのなりひら)氏が、古今和歌集でよんだ、
「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」をぱくりました。
意味は、「この世の中に、桜というものがなかったなら、春を過ごす人の心はどんなにのどかであることでしょう。」です。
咲いたと思えば、散る、落ち着かない、人々の心を穏やかにさせないほど、桜のもつ力は凄いという良い意味です。
だから、幕あい余話があると思うと、読めない字が多くで落ち着かない、もし無かったら、どんなに土曜がのどかかなあという事です。はあ~。
 
 
 
ビジネス
 
半導体製造、素材で脱炭素。という記事。
記事の中にある、信越化学工業さんの「ヤモリの手を模した」って何?
☆ヤモリの手を模した接着技術。ShineGrip(シャイングリップ)。ヤモリの手には、微小な毛のようなものがあり、分泌液などなくても壁や窓ガラスに張り付くことができる。この構造を材料表面に作りこむという接着技術を、信越化学工業さんは、米国Setex Technologiesさんから取得したらしい。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?