見出し画像

2024/5/25 日経新聞 読めない漢字・わからない言葉 牛飲馬食・多岐亡羊・瞠目・「東北では宮城県にしかない。」など。

プラス1(別刷り)
 
漢字クイズ。今週の問題。
赤、浄、風、→ 🔲
今日は解けました。
先週の問題、
「飲、耳、東、頭、多、羊、狗、馬、牛、羊、岐、馬、亡、食、肉、風」から、四字熟語を四つ見つけるクイズ。
正解は、牛飲馬食、多岐亡羊、馬耳東風、羊頭狗肉。私は、馬耳東風、羊頭狗肉以外わからなかった。
☆牛飲馬食。ぎゅういんばしょく。沢山飲み食いすること。
☆多岐亡羊。たきぼうよう。道が多いと逃げた羊を見失うように、学問の道も細分化しすぎて心理を見失う。
(☆調べた言葉)
 
読書
 
 
☆瞠目。どうもく。目を見張る事。
☆グリッドロック。交通渋滞の一種、需要が多く、供給が追い付かない状況。
☆サウスダコタ。米国中西部の州。租税回避地。
サウスダコタ州、法人税が非課税。信託財産の相続は、非課税か税率が低いらしく、サウスダコタ州に多くの信託財産が移転されているそう。
 
 
マネーのまなび
 
 
おひとり様終活費用の目安。民間事業者、契約時100万超。という記事。
葬儀・埋葬・家財処分をしてくれる「おひとり様信託」を扱う〇〇住友信託銀行は、
「東北では宮城県にしかない。」
 
 
投資情報
 
 
王将フード 上場来高値。株分割・優待を好感。という記事。
「餃子の王将」は超有名ですが、
「東北では宮城県にしかない。」

 
総合5
 
 
NISAマネー 海外へ 4月購入額 米エヌビティア首位。という記事
4月の海外個別株購入総額は、428億円。
エヌビティア購入総額は、46億円。
4月のNISA購入額全体で
一位は投信で、5832億円。全体の57%。
二位は国内の個別株で、全体39%。
海外個別株は全体の4%。
個別株投資に限っては、国内株が9割、海外株は1割。
という数字が出ています。 
428億、5832億が正しいとすると、おそらく、
比率は投信57%、日本株38.82%、海外個別株4.18%。
四捨五入すると、数百数十億の金額では相当の誤差が出てしまう。
「大金の計算」は大変です。
国債を大量保有する日銀の利払いを考えると「兆」の世界なので、
金利上げるのは‥。
 
 
マダニ感染症 世界初の治療薬
「アビガン」。コロナの時、登場しましたね。
 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?