見出し画像

新しいCM、できましたっ!

どこからかは 遠ざかり 

どこかには 近付いていく

素晴らしい 当たり前 

なんて素晴らしい 当たり前 

このフレーズ、実はルートインホテルズの新テレビCMで流れているタイアップソング竹原ピストルさんの「逃がしてあげよう」の歌詞なんです。
あたたかく力強くて、なんだかホッとするような歌声と歌詞が心地いいCMはこちらです↓

ルートインホテルズの新しいテレビCM「いつでも どこでも 人とともに」2024年4月1日より放映開始いたしました。➡ 特設サイトはこちら

「人」が出会う場所に込めた想い


私たちは、今年創業50周年を迎えます。
これまでの50年、そしてこれからの50年に向けて、
グループのスローガンをリニューアルしました。

それは

「 いつでも どこでも 人とともに 」

このスローガンに込めた
お客様や働く仲間を大事に想い、
人と社会と共に歩み、喜びと感動が生まれる場所をつくります

という想い。

昨今の流行り病によって、人との関わりが変化し、そしてある意味便利な世の中になりました。
けれどもやっぱり「人」に会いたい、お客様に会いたい、一緒に働く仲間と共にお客様を笑顔でお迎えしたい。
そんな気持ちをずっと持ち続けられるように、お客様にとってホッとする場所になれるように、私たちが大切にしている気持ちを"ちょっとだけ"伝えたいと、このCMを作りました。

CM制作にまつわるストーリー

❖選りすぐりのラインナップ

全国に343店舗(2024.5.1現在)のホテルを運営するルートインホテルズ。
たくさんのホテルを映したい!けれども30秒という尺は願っても変わりません。
そこでストーリーにあわせてホテルをピックアップ。
どんなストーリーによって選出されたのか、想像してみてください♪

\ 選ばれたのはこちらの7店舗 /

  • ホテルルートイン山形南(山形県)

  • ホテルルートイン鹿沼インター(栃木県)

  • ホテルルートイン米子(鳥取県)

  • ホテルルートインGrand上田駅前(長野県)

  • グランヴィリオホテル別府湾 和蔵(大分県)

  • グランヴィリオホテル宇奈月温泉(富山県)

  • グランヴィリオリゾート石垣島(沖縄県)

皆さんが訪れたことがあるホテルはありますか?
CM前半にはセダン、ファミリーカー、SUV、ハイエースなど様々なシチュエーションにあわせた車内や駅から徒歩で見えてくるホテルの外観を映しました。
使用している車はほとんど映らないのに、車種を変えているとは、プロデューサーのこだわりです。

❖いきなりトラブル発生⁉

撮影は富山県からスタートしました!
富山県 ➡ 栃木県へと順調に撮影を進めていき、
そして山形県へ・・・と向かうとき、
東北新幹線がまさかの運休になり、栃木県で長時間の足止め発生!!
このままでは、山形から福岡空港へと向かう飛行機に間に合わない!と焦る撮影陣。

しかし、撮影陣の願いが通じたのかなんとか新幹線が動き出し、無事に山形県に到着。
予定していた午前中の撮影が叶わなかった代わりに、道路沿いには少し雪が残る風情ある様子を撮影することに成功しました👍
間に合わなかった飛行機のチケットは取り直し、なんとか福岡空港へ到着。

❖出演キャスト奮闘記

今回のCMに登場する5名のスタッフ。
実は・・、5名とも実際に働く従業員なんです!
実際に働く従業員がCMに出演することで、ルートインホテルズのおもてなしの気持ち、お客様をお迎えする温かいスタッフの表情をそのままお伝えすることができる!と考えました。

福岡空港へと向かう飛行機からの景色

まずは大分県にあるグランヴィリオホテル別府湾和蔵からスタート!

グランヴィリオホテル別府湾 和蔵

撮影したのは、ホテル1階のレストラン
シーサイドダイニング「別府八景」
別府湾を一望できるオープンキッチンレストランです✨

【撮影地】シーサイドダイニング「別府八景」

男性スタッフが入口でお客様を笑顔でお迎えするシーン。
実際に「ご案内いたします。」と言いながらの撮影。
最初は緊張で固かったスタッフも、手の差し伸べ方や表情、足の動かし方など何度も試行錯誤して、優しい表情を引き出すことができたのでは?

手の角度と表情が決め手の「ご案内いたします」


海をグーンと渡り、次の撮影場所へ✈さて、どこでしょう

次の撮影場所へ向かう飛行機からの景色

じゃ~ん!ヤシの木が南国情緒へいざなう石垣島のリゾートホテル
グランヴィリオリゾート石垣島です!

石垣島だから石垣・・・ではないけれど・・・
水盤と海が混ざり合うエントランス
撮影のリハーサル中

石垣島といえば、やっぱり綺麗な海!
お客様をお迎えするスタッフの様子と共に綺麗な海もお見せしたい。
そんな気持ちが交差し、どの立ち位置で、どのような動きをすれば?
と、こちらもまた試行錯誤しながら撮影が進んでいきます。実際のシーンは、是非CM映像でお確かめくださいませ👀

出演した2名のスタッフは、2023年度入社の新入社員✨
いつも見せているフレッシュな笑顔は、撮影開始と共に緊張感のある強張った表情に・・・でも、そこはホテルスタッフの意地とプライド全開で、お辞儀の角度、向き、タイミングを合わせながら、最後は自然な笑顔に。
入社1年目で会社のCM出演という、得難い経験をしたことは、2人にとってきっと忘れられない思い出になるはずです。

新人だけど、息の合う同期と最高の笑顔の見せどころ

さぁ最後はこちらのホテル!

ホテルルートインGrand上田駅前 リハーサルの様子

CM最後のお迎えのシーン!
撮影場所は、ロビーを組子細工が華やかに演出するホテル。
描かれているのは、千曲川、前山寺五重塔・・・・そうです!
ルートインホテルズの創業地、長野県上田市のホテルルートインGrand上田駅前。
約1年かけて作成された組子細工『信濃の国』も、お客様へのちょっとしたおもてなしです。どの角度から見ても美しく、日本情緒豊かな風景を描き出しています。
そんな組子細工『信濃の国』を背景にお客様をお迎えするシーンを撮影。

「いらっしゃいませ」の言葉と共に、2人の息をピタッと合わせてお辞儀をするシーンですが、これが意外にも難しいんです。
お写真でお分かりのように、スタッフの間には大きな柱があり、距離があるため、タイミングをあわせることが難しいシチュエーションです。
でも、最後には見事にそろったお辞儀が撮影に成功!CMでの時間は数秒ですが、CMの最後を締める特別で大切なシーンになりました。

こちらもCM映像で確認してみてくださいね。

エピローグ

ルートインホテルズ新TVCMの制作ストーリー、いかがでしたか?

30秒間のCMを作ることは簡単ではありませんでした。
たった30秒、されど30秒。
その30秒間にかける想いやこだわりがつまったCMになっています。
完成した時には、何ともいえない喜び、感動、達成感がありました。
そして、早くお客様にこのCMをお届けしたい、そう思いました。

このCMを見てくださった皆さまが、
「ルートインホテルズっていろんなところにあるんだ」
「あ、この外観はもしかして…、やっぱり!」
「石垣島!?リゾート系のホテルもあるんだね」
「素敵な笑顔のスタッフだな」

などの感想をいただけたなら大成功!です。
そして、このCMを見かけたときには
私たちの制作ストーリーを思い出してくださいね


■竹原ピストル「逃がしてあげよう」Lyric Video
https://www.youtube.com/watch?v=iS1ZFGEBgzg

#企業のnote   #竹原ピストル   #逃がしてあげよう #CM制作 #ルートインホテルズ   #裏話    


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!