見出し画像

「文章のつなぎ」がうまくなる方法

だいぶ前ですが「文章のつなぎはどうやったらうまくなりますか?」という質問メールをもらったことがあって。

以下はその質問に対する返信の一部抜粋です。

(求人広告会社に勤めていた頃のメールなので、求人系の原稿を書く際のアドバイスになっています)

自分が書いた内容なのだから当然ですが、このポイントは今でもよく意識します。この2つにちょっと気をつけるだけで、全然変わってくると思う。

--

文章のつなぎをキレイにするためのアドバイスとしては、「文末ありきで考える」というのがあります。

まずわかっている必要があるのは、日本語は同じ文末の連続を嫌うということ。

「~です、~です、~です」と同じ文末が何度も続くと、文章が無機質になるし、違和感がある。だからできれば、「~です」の次は「~でしょう」とか「~ました」とか、文末を変えていきたいわけです。

だから、一文書いて、次の文章を考えるとき、「どうすれば次の文章を、“ました”で終わらせられるか」と、文末ありきで書いていく。

例えばこのメール、文末だけ抜き出してみると、たぶん、同じ文末の連続は(あんまり)ない(はず)。

もう一点、「文章の流れ」という意味で言うならば、「A→AB→B」というように、いきなりA→Bに行くんじゃなく、AにもBにも関係あるABという話題を差し込むとスムーズになったりします。

例えば、「A=未経験でもOKなこと」「B=仲間が明るくてイケてる」みたいな話であれば、

A:今回の募集は未経験の方も大歓迎!

B:明るくて丁寧なメンバーが揃った職場なので、すぐ馴染めると思いますよ。

だと、何となく唐突な感じがするけど、

A:今回の募集は未経験の方も大歓迎!

AB:というのも、新人研修を担当する先輩は本当に面倒見がいいんです。

B:明るくて丁寧なメンバーが揃った職場なので、すぐ馴染めると思いますよ。

だとスムーズな感じがしますよね。
この辺はテクニックといえばテクニックだと思います。

--

ということで、「スムーズな流れの文章が書けない!」とお悩みの方は参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?