マガジンのカバー画像

雑学日記

10
自分の考えたことや、メモに残しておきたいことをひたすら更新するマガジン。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

HTML属性のidとclassの使い分け

すごい単純なことなんですけど、使い分けを知らなかったのでメモnote。

HTMLでidをつける場合そもそもidってのがなんの略なのかを知らないという無知っぷりでした。

id:idinfication(身分証明)の略

つまり、HTMLではユニークで重複しないものにid属性を付与します。JavaScriptなんかでは、よくidのvalueをもとに要素にアクセスしますが、idはユニークなので一つの

もっとみる

cronの使い方を復習(コマンドの定期実行)

Unix系のOSで使うことのできるデーモンプロセスのcron。僕も先日初めて使ってみたのですが、非常に便利だなと感じましたので、その使い方noteを残します。

cronとは?はじめにcronとはどんなものであるのかについて解説します。cron(クロン, クローン)とは、定期的にコマンドを実行させるためのスケジュール管理ができるコマンドです。Unix系のオペレーションシステムにおいて使うことができ

もっとみる
Pythonとcronでささっと自動ツイートBotを自作する

Pythonとcronでささっと自動ツイートBotを自作する

『建築学科のための材料力学』というブログを運営している中で、記事の内容や力学公式などを自動でツイートしてくれるスクリプトを書きたいなーと前々から思っていたので、実装しました。この機能はPythonでささっと実現することができました。このnoteではその手順を書いていこうと思います。

自動ツイートBotの機能を決定する僕が作りたかった自動ツイートBotは以下のようなものです。

・毎朝8:30にツ

もっとみる

HTTPプロトコルとIPアドレスについて復習する

URLなどで"https://〇〇.com/"というのをよく見かけますが、この初めの"http"って一体なんなんだという疑問を持ちましたので、それと調べた結果をこのnoteに残します。意外とURLってよく使う割には奥深いものらしくて、通信方法からサーバーの居場所・送るデータの内容などをURL一つでできるらしく、そこらへんについても詳細に残していこうかと。

HTTPって一体なに?HTTPSとの違い

もっとみる