見出し画像

2018バルセロナ旅行(第4章)

この旅行記も第4章。観光日としては最終日となります。悔いの残らないように観光していきたいですね。それとこの日はクリスマスイブです。

いつものように朝食を食べた後は急いでエスパーニャ駅に向かいました。この日はまずモンセラットへ行きます。

画像1

画像2

エスパーニャ駅から約1時間くらいでケーブルカーの最寄り駅に着きます。そこでケーブルカーに乗り換え、絶景を楽しみながらモンセラットへ登っていきます。

画像3

画像4

そしてモンセラットに到着!絶景!

画像5

修道院に入れる時間になるまではうろついたり、キャンドルを置いたり、昼食を食べたりしていました。ちなみに、この日の夜はビュッフェなので軽めの昼食としました。

画像6

画像7

画像8

画像9

修道院に入れる時間になったら、修道院に入りました。撮影NGだったらしく(?)、残念ながら撮影可能の範囲以外は撮っていません。

満足に回ったので、バルセロナの市内に戻ります。また片道約1時間。帰りのケーブルカーの方が良い写真が撮れていました。

画像10

画像11

画像12

それからは時間が余っていたので、グエル公園に行きました。移動がめんどくさいのでエスパーニャ駅からタクシー乗ります。

画像13

グエル公園に到着。チケットを購入後、公園内に入りました。もちろん、大トカゲの像もあります。グエル公園は結構人がいっぱいでした。それでも、公園内を満足に回れたのでよしとしましょう。いろんな芸術作品が置いてありましたが、次行く時は時間に余裕をもって行きたいですね。

画像14

画像15

画像16

画像17

その後はエスパーニャ駅に戻りました。なんかのテレビで見たときに気になっていた元は闘牛場のショッピングモールに行きました。ほんとに元は闘牛場だったのか、と思うくらいにショッピングモールと化していて驚きました。次行く時はこのショッピングモールで買い物したいですね。

画像18

画像19

画像20

それから夜のサグラダファミリアを撮りに行きつつ、ランブラス通りに向かいました。バルセロナのショップに行ったり、フラメンコの前飲みとかしてました。ランブラス通りはやっぱり色々あるなぁ。

画像21

画像22

画像23

時間になった後はフラメンコが行われるエル・コルドベスというお店に行き、ディナーのビュッフェを堪能しました。あまり多くは取れなかったなぁw

画像24

画像25

画像26

画像27

それからフラメンコの観賞。ラテンの音楽やステップが凄く印象に残りました。これがバルセロナのフラメンコ…!また観賞したい!

終演後はタクシーでホテルに帰りました。この日はフットボールとは無縁の1日でしたが、バルセロナの観光地等を楽しむことができたので充実した1日だったのではと思っています。

さて次は最終回の第5章。帰国までの流れと総括について書いていきます。

最後までありがとうございました。

それでは、チャオ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?