見出し画像

心満たされるぐるぐるグルメ 2024年5月号

5月に入った瞬間、
夏を感じる日が
増えましたね😅

今月は
少し夏を感じる
食べ物も
紹介していきますよー!



珈琲庵 珈集 東加古川店

黄金のフレンチトースト+ドリンク 1240円(税込)

こちらの喫茶店は
兵庫県のローカルチェーンのお店。

和コンセプトのメニューが
多いですが、
フレンチトーストや
カレーやフライ定食もあります。

そして、
今回はクーポンを
持っていたので
フレンチトーストを頼みました。

セットのコーヒーは
ホットのブレンドコーヒーです☕️

フレンチトーストは
蘭王というものを
使用しており、

オレンジに近い黄色の
フレンチトーストです。

ふわプル食感と
卵の旨みを感じます。

メープルシロップを
かけると、
スイーツに早変わり!

メープルシロップの
香ばしい感じが
甘すぎず、
ペロリと完食できます。

珈集は
コーヒーの種類が多く、
私は源氏という名前の
コーヒーにしました。

苦味が少なく、
ミルクや砂糖がなくても
飲みやすいです。

銅鑼やき 350円(税込)

まだ、お腹がすいていたので
どら焼きも追加注文!

あんこはホカホカ、
生地は表面がパリッと
中はモチっとした
できたてどら焼きが
やってきました。

シフォンケーキのように
生クリームが付いているのも
嬉しい!!

クリームを付けても
付けなくても
美味しくいただけますよ。

〒675-0102
兵庫県加古川市平岡町西谷206

定休日なし



狛犬gelato

シングル 500円(税込)

八王子神社境内にある
ジェラート屋さんです。

右から
いちごソルベ
狛犬みるく
トマトハニーヨーグルト

ジェラートは
日替わりで変わるので
行ってからのお楽しみ!

私は
トマトハニーヨーグルトを
食べましたが、
トマトの味が濃いのに
サッパリしていて
暑い日にピッタリでした。

狛犬の顔がプリントされた
瓦せんべいも美味しいです。

〒675-2402
兵庫県加西市田谷町1265

定休日は水曜日、木曜日、金曜日



今屋のハンバーガー 兵庫

ミックスエッグ 600円(税込)

福岡の某公園で
おじいさんが作ってる
と有名なハンバーガー屋の
兵庫店に行ってきました。

ハンバーガーと言っときながら
バンズがコッペパンなところが
面白い!

私は
本店では食べたことがないので
味は比べられませんが
美味しい!

パン表面は
パリッとしているのに
中はフワフワ。

大量カラシであえられた
キャベツのパンチが凄いですが、

コショウの効いた
ハンバーグと
ぶっといウインナー
クルっと巻かれた卵が
口の中でいい味に変化します。

カラシ抜きの注文もできるので
お子さまには
カラシ抜きがオススメです。

店内は
駅舎の待合を
改装しているので
狭いですが、

ホームでも食べれるので
電車を見ながら食べるのも
オツですよ!

〒675-2212
兵庫県加西市東笠原町240−5 内 北条鉄道 法華口駅舎

定休日は日 月曜日、木曜日、第3金曜日
他、臨時休業あり



手仕事喫茶 『御座候』 書写山麓店

左から
赤ロール 440円(税込)
御座候 赤あん 95円(税込)
赤タルト 550円(税込)
あずき茶 660円(税込)

姫路の銘菓・御座候の喫茶店
に行ってきました。

ランチもやっていますが、
今回はカフェ利用です。

店内は
テーブルの上の食事以外は
写真NGの
こだわりのお店になります。

そして、頼んだのが
あずきづくしメニュー!

お茶にも
あずきが使われていて、
ちゃんとあずきの優しい甘みを
感じられます。

いつもなら家に持って帰って
冷めちゃう御座候は
できたてで
生地がパリふわ。

生地が薄いので
あんこの味がしっかり味わえます。

赤ロールは
生地、クリームに
あんこが練り込んであり、
普通の生クリームも入っていて
相性バツグン!!

甘すぎず、
ぺろりと食べられます。

赤タルトは
タルト生地が柔らかいので
上の大量のあずきと
あんこクリームと一緒に
食べられ、

あずきの食感を楽しみながら
あんこクリームの
美味しい甘さを味わえる
素敵なタルトです。

他にもあんこに合わせた
ブレンドコーヒーや

手仕事喫茶と言うだけあって、
食器や手ぬぐい、
コーヒー豆なども売っていて
楽しい喫茶店です。

〒671-2201
兵庫県姫路市書写1199−3

定休日は火曜日



セント・サーラ

ホットケーキセット 小倉あん 1300円(税込)

実は近所に
洋館の様な喫茶店が
あったのです!

ということで
行ってきました。

サンドイッチや
パフェ、ケーキなど
王道喫茶メニューの中から
ホットケーキをチョイス。

イマドキ風に
パンケーキと
言わないところも
いいですよね✨

このホットケーキ、
実はフルーツ盛りの
バージョンもありますが、
私は小倉あんにしました。

バターと生クリームは
別添え皿。

あんこと栗、
きなこ餅は別添え。

抹茶アイス付きでした。

お好きなトッピングで
食べることができます。

私は2枚とも
バター+あんこ+生クリーム
トッピングで食べました。

あんこと生クリームが
甘すぎず、
バターのしょっぱさで
甘じょっぱくて
美味しい!!

抹茶アイスは
ねっとり系で
甘い口を
サッパリさせてくれます。

コーヒーは
ホットのオリジナルブレンド
にしました。

ここのコーヒーは
フルーティーで
苦味が少ないので
飲みやすいですよ。

〒674-0074
兵庫県明石市魚住町2365−11

定休日は火曜日



カフェドムッシュ 東加古川店

モーニングサービス 金額は選んだドリンク代

兵庫県の
ローカルチェーン喫茶店で
アーモンドトースト発祥の店
カフェドムッシュの
東加古川店に行ってきました。

本店は姫路にあります。

モーニングセットを頼むと
お昼ご飯もいらないくらいになる
と聞いて

初心者のあゆは
モーニングサービスにしました。

普通の喫茶店の
モーニングだと
トースト
下手したら
半分のところもありますよね。

それにゆで卵が
付いてたらラッキーって
感じですが、

ここのモーニングサービスは
まず、
トースト
サンドイッチ
ホットドッグ
アーモンドトースト
エッグトースト
から選ぶことができ、

サラダと
ゆで卵かオムレツ
が付いて

ドリンク代で
食べれる
超お得なモーニングセット!

私は
アーモンドトーストに
しましたが、

アーモンドも多いし、
バターもジュワジュワ

キャベツも
高いのに
ドンと皿に
盛られていて

経営大丈夫?
と感じさせます。

食事が多いからと言って
コーヒーの量が
少ないかと言えば
そうじゃない!!

アーモンドオレ 680円(税込)

写真では
分かりにくいですが、
カップが少し大きめ。

私が頼んだのは
アーモンドオレで
生クリーム付きなのですが、

よそと盛り方が
違うだけでなく、
量も多く、
後半は生クリームを
飲んでいました。

でも、
しっかりアーモンドの味がして
飲みやすいコーヒーでしたよ。

アイスコーヒーは
ジョッキで出てきて
600円で
飲めるので
お得です。

多めが
お好きな方は
行ってみる価値アリです。

〒675-0016
兵庫県加古川市野口町長砂138-1

定休日は火曜日



季のしずく

オムライス 1500円(税込)

和洋折衷な
古民家カフェに
行ってきました。

家族経営のようで
食べ物が
出てくるのは
遅めですが、

かわいい
おばあちゃんが
接客してくれます。

ランチは
オムライスと
牛スジカレー。

私は
オムライスにしました。

卵トロトロタイプの
オムライスで、
上にかかってのは
ケチャップ。

中も
ケチャップ味の
チキンライスで、
美味しい!

見た目よりも
ボリューミーで
お腹いっぱいに
なりました。

付け合せは
ポテトサラダと
コンソメスープ。

食後には
コーヒーか
紅茶が選べます。

和洋風の変わった建物が目印

〒676-0068
兵庫県高砂市高砂町鍛治屋町1386

営業日は土日祝日のみ



後記編集


今回はGWもあり、
前半に行って、
後半は出かけてないので、
食事よりオヤツが多めに
なってしまいました。

そして、
長期休みほど
全国チェーン店に
行ってしまい、
ご紹介できる
店じゃなかったりしました。

案外、普通の日の方が
出かけてるという
新たな発見もあった
5月!!

6月は
どんなところに
行こうかなと
ワクワクしております。

みなさんも
ワクワクしながら
更新をお待ちいただけると
嬉しいです。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,500件

#食べてほしいスタジアムグルメ

420件

いつもサポートありがとうございます❤️ いただいたサポートはkindle等の活動費として使わせていただきます😊