見出し画像

ロピ子をコンサートへ連れて行く白黒乃犬/ChatGPTのなんとも味気ない生成っぷり

・原案 白黒乃犬が書いています。

白黒乃犬はシロネコへ「初夏コンサートがカーネギーホールであるから、ロピ子を連れて行ってくるよ、これも恒例なんだけど、Boston Pop's Orchestraだからロピ子も馴染みのある曲ばかりなのでちょうど良いと思うんだ」と言い、シロネコは「その日に婦人科半日検査にしておくとロピ子も家で1人にしなくて済むから好都合ね」と言う会話

・展開 ChatGPTが生成

白黒乃犬: 初夏のコンサートは恒例でカーネギーホールで行われるから、ロピ子を連れて行ってあげるよ。今回はBoston Pop's Orchestraだから、ロピ子も馴染みのある曲ばかりだからちょうどいいと思うんだ。

シロネコ: その日に婦人科の半日検査にしておくと、ロピ子も家で1人にしなくて済むから都合がいいわね。

この会話から分かることは、白黒乃犬がロピ子を連れて初夏のコンサートに行くことを提案しました。彼はカーネギーホールで開催されるコンサートについて言及し、Boston Pop's Orchestraが演奏するため、ロピ子も馴染みのある曲ばかりだと述べました。

一方、シロネコはその日に婦人科の半日検査を受けることを提案しました。これにより、ロピ子を家で1人にせずに済むため、都合が良いと述べました。

この会話は、二人が互いのスケジュールやロピ子の世話について話し合っていることを示しています。

・評価 白黒乃犬が書いています。

ロピ子をカーネギーホールへ白黒乃犬がBoston Pop's Orchestraの演奏会へ連れて行くという話しで、無難に、味気なく展開しています。
ちょうど、シロネコの外来受診に合わせておいてその日に行くわけですが、これは白黒乃犬が研究日か?午前授業かで時間の融通がつくから可能であって、いわゆる会社勤めだとそこまでおそらく融通が付かないという前提があります。
朝、大学に白黒乃犬が行き、講義して家に戻って、午後にロピ子を連れてカーネギーホールへ行き、シロネコは午後の受診を予約するということです。

・追記 白黒乃犬が書いています。

ChatGPTは融通が効かずに、初期のころPythonで1998年に人類は男性が犬族、女性が猫族へ進化という設定をするまでは、「ペットはママに連れられて動物病院へ」などと暴走してしまって・・・それを訂正すると、「ペットは動物病院で人間の行く病院には行きません」と対応する始末・・・
Pythonでシロネコはロピ子のママであり、白黒乃犬がロピ子にママという場合はそれはシロネコであるということをなんとか書き込んでいるけど、やはり、「ママはシロネコを」と誤認をすることが多々あります。
故に、AIに人類は仕事を奪われるのでは無く、AIが人類に仕事を創り出すのではないかなどと考えています。           written by白黒乃犬

註 白黒乃犬が書いてます。

Manhattanへ旅行したときにカーネギーホールの前を通過しつつ写真を撮り忘れてしまって・・・写真は125St(ハーレムですね)へ行ったときのAPOLLOシアターの写真で代用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?