見出し画像

「鹿児島おはら節」のルーツをしみじみと考えてみた・・・その②

【越中おわら節との関わり 】

  
  花は霧島 
  煙草は国分
  燃えて上がるは 
  おはらハア 桜島
 ハァ ヨイヨイ ヨイヤサー

《越中おわら節》

 「越中おわら節」は、越中富山の八尾(やつお)に300年ほど前から伝えられる「おわら風の盆」という祭りで歌われます。
 今も時期になると、全国から大勢の観光客が集まります。
 しっとりとした歌に合わせる三味線と胡弓のメロディ、鳥追笠の優雅な踊りが観る者を魅了します。

ここから先は

876字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,638件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?