ピルスト

ようこそ https://hametuha.com/series/hypnagigic…

マガジン

  • 【短編小説集】幻想パントリー

    主に幻想的な短編小説です。 1つが口にあわなくても、別の1つが口に合う可能性があるかもしれません・・・・・・。

  • Hypnagogic Tour

    ヒプナゴジック・ツアー、それは眠りを誘うアンビエントな冒険活劇短編小説です。目覚めながらに見る幻覚が、あなたを自然主義的な現実に連れ戻します。

  • 【短編小説集】Ambient

    Ambient:環境、取り囲む 唐突に始まり、唐突に終わるショートストーリー集です。 私たちの生活に閉塞感をもたらす、得体のしれない包囲網を突破するために。

  • ぼくらの夏休みした(小説・詩)

    複数人の小学生の頃の夏休みの思い出を、たった1回きりの夏休みにプリコラージュされました。

  • 【短編小説】nero【完結】

    憧れは蛾の翅で飛び去った

最近の記事

【随時更新】活動記録リンク!

2022年、2023年に書いて公開した小説を、まとめました。リンク集です。 この記事から気になった小説に、かんたんに移動できます。 Hypnagogic Drift:2023.7 ~ 連載中 幻想小説です。魔術や改造人間など、様々なものが登場しますが、基本的には人間についての話です。 Ambient:2022.9 ~ 2023.6 環境音楽のような小説を目指して作りました。いつの間にか始まって、いつの間にか終わっているような話です。 ぼくらの夏休みした:2022.7

    • 【短編小説】ヴァカンス者

      • >「でも、なぜ?という疑問が襲ってきたのです。あなたは経験がおありですか。この、なぜ、という一語のせいで、ほとんど__狂気に陥った経験が?」葉巻の火が消えていた。 トマス・ピンチョン, V.(上),小山太一・佐藤良明 訳, p.253

        • >面識もない人の人生にズカズカと割って入って他人の貴重な時間を奪い取るということを、この好色の歯科医はフランチャイズ方式でやっている。 ヴァインランド, トマス・ピンチョン著, 佐藤良明訳, p.328

        【随時更新】活動記録リンク!

        • 【短編小説】ヴァカンス者

        • >「でも、なぜ?という疑問が襲ってきたのです。あなたは経験がおありですか。この、なぜ、という一語のせいで、ほとんど__狂気に陥った経験が?」葉巻の火が消えていた。 トマス・ピンチョン, V.(上),小山太一・佐藤良明 訳, p.253

        • >面識もない人の人生にズカズカと割って入って他人の貴重な時間を奪い取るということを、この好色の歯科医はフランチャイズ方式でやっている。 ヴァインランド, トマス・ピンチョン著, 佐藤良明訳, p.328

        マガジン

        • 【短編小説集】幻想パントリー
          16本
        • Hypnagogic Tour
          1本
        • 【短編小説集】Ambient
          9本
        • ぼくらの夏休みした(小説・詩)
          1本
        • 【短編小説】nero【完結】
          17本
        • 日本近代文学トリビュート
          11本

        記事

          >初めて目にする我が子の顔は、片眼はまだピッタリ閉ざしたまま、もう片方はグリグリとかなり激しく動いている。すげえ、オレにウィンクしてる、とゾイドは解した。 ヴァインランド, トマス・ピンチョン, 佐藤良明訳,p.408

          >初めて目にする我が子の顔は、片眼はまだピッタリ閉ざしたまま、もう片方はグリグリとかなり激しく動いている。すげえ、オレにウィンクしてる、とゾイドは解した。 ヴァインランド, トマス・ピンチョン, 佐藤良明訳,p.408

          >天秤の雪と釣り合ふ天使かな 花と夜盗, 小津夜景

          >天秤の雪と釣り合ふ天使かな 花と夜盗, 小津夜景

          >「コワントローを一杯やりませんか、神父さん」 >「コワントローはいけません」神父が言った。「教えによって禁じられています。だが、もし差しさわりがなければ、自分宛に特例許可を出そうと思いますが」 北京の秋, ボリス・ヴィアン, 野崎歓 訳, p.153

          >「コワントローを一杯やりませんか、神父さん」 >「コワントローはいけません」神父が言った。「教えによって禁じられています。だが、もし差しさわりがなければ、自分宛に特例許可を出そうと思いますが」 北京の秋, ボリス・ヴィアン, 野崎歓 訳, p.153

          >「シェーンメイカーが一銭も出してくれないって? そんな当たり前のこと言うなよ。ねえ、賭けをしないか。生まれてくる子は、きっとデカい鉤鼻つきだぜ」 >このひと言でエスターは黙り込んだ。心優しいスラッブは、ショック療法の信奉者である。 ピンチョン, V.(下), p.166

          >「シェーンメイカーが一銭も出してくれないって? そんな当たり前のこと言うなよ。ねえ、賭けをしないか。生まれてくる子は、きっとデカい鉤鼻つきだぜ」 >このひと言でエスターは黙り込んだ。心優しいスラッブは、ショック療法の信奉者である。 ピンチョン, V.(下), p.166

          >話を続けたくて降りてきたグルームズマンは、毛ジラミに関する新説を披露する。土曜の晩、連中は陰毛の木立の中でカントリー・ダンスを踊るというのだ。 トマス・ピンチョン, V.(下),小山太一・佐藤良明 訳, p.201

          >話を続けたくて降りてきたグルームズマンは、毛ジラミに関する新説を披露する。土曜の晩、連中は陰毛の木立の中でカントリー・ダンスを踊るというのだ。 トマス・ピンチョン, V.(下),小山太一・佐藤良明 訳, p.201

          >目がよだれを垂らしているとでもいうか、まぶたはしなびた花の花びらが、軽く押しつぶされてくにゃりとなって、半透明になっているみたいだった。 北京の秋, ボリス・ヴィアン, 野崎歓 訳, p.119

          >目がよだれを垂らしているとでもいうか、まぶたはしなびた花の花びらが、軽く押しつぶされてくにゃりとなって、半透明になっているみたいだった。 北京の秋, ボリス・ヴィアン, 野崎歓 訳, p.119

          >自由時間とは、その間に人びとが行うすべての遊び的活動のことのように思われるが、それは何よりもまず時間を無駄にする自由、時間をつぶしたり、純粋に浪費したりする自由のことなのである 消費社会の神話と構造, ボードリヤール, p.266

          >自由時間とは、その間に人びとが行うすべての遊び的活動のことのように思われるが、それは何よりもまず時間を無駄にする自由、時間をつぶしたり、純粋に浪費したりする自由のことなのである 消費社会の神話と構造, ボードリヤール, p.266

          >だれだって当然、やつはあなたに似ていますねって言われるほうを好むもので、その逆の、あなたはやつに似ていますねじゃない。 絶望, ナボコフ, 貝澤哉, p.24

          >だれだって当然、やつはあなたに似ていますねって言われるほうを好むもので、その逆の、あなたはやつに似ていますねじゃない。 絶望, ナボコフ, 貝澤哉, p.24

          >そのときプロフェインの頭に面白い考えが浮かんだ。ユダヤ人を締め出したいというなら、ユダヤのハーフである自分は、半分だけ入れてもらえるかも。 トマス・ピンチョン, V.(下), 小山太一・佐藤良明 訳, p.58

          >そのときプロフェインの頭に面白い考えが浮かんだ。ユダヤ人を締め出したいというなら、ユダヤのハーフである自分は、半分だけ入れてもらえるかも。 トマス・ピンチョン, V.(下), 小山太一・佐藤良明 訳, p.58

          【短編小説】そこがあんたのいいところ

          ▽現在、FH 熱気に包まれたステージ上で、椎那は水色のベースをかき鳴らしている。 老人たちはステージを取り囲むように遠巻きに、崩れながら見守っている。椎那のベースのリズムに誘われてきた若者たちは、初めての情動を受け止めきれない。 荒野のガイノイドやAIバーテンダー、楽器の町医者や電気じじいも加わって、縦方向に跳躍しながら奇妙で親密な連帯感をみせている。 椎那はいつも通りの涼し気な表情だけれど、その頬はかすかに火照っていて、透明な汗が額に滲んでいる。金属質の光沢を放つ長い黒

          【短編小説】そこがあんたのいいところ

          Ambient あとがき(私的な小説の方法)

          アンビエントという言葉は濫用されています。かくいう私も、濫用者の一人。 だから、べつに、言語使用のガバナンスを求めて自らの首を絞める目的はありません。 なけなしの誠意で、アンビエントという言葉の使用意図だけここに書き残そうというだけです。ついでに各作品の短い解釈もつけて、これで「Ambient」という短編小説のシリーズはいったんおしまいです。 全8作、ちょうどいい分量になりました。  アンビエントについてざっくりした思考 たとえばアンビエント・ミュージックの、その空間に

          Ambient あとがき(私的な小説の方法)

          【短編小説】Ambient:ブラウン管をなぐる老婆

          まるで悪い子を叱るように繰り返しブラウン管テレビを叩くので、ぼくはそれが壊されてしまう気がした。恐ろしいのと同時に悲しかったのは、老婆の紫色の拳でタコ殴りにされるそのブラウン管が、ぼくのブラウン管だったことだ。執拗に殴られ続けたせいで、もはや開き直って、なにひとつとして画面に映してやるもんか、と意固地になっているようにも見えてきた。もちろん、ブラウン管の話だ 当時からすでに時代的な役割を終えつつあって、じっさい、ぼくが手に入れたブラウン管は粗大ごみに出されていたものだった。

          【短編小説】Ambient:ブラウン管をなぐる老婆