見出し画像

毎日応援 89

優しい時代が来る。もちろん自分達で作っていかないといけないけど、でも、時代がそうなる^ ^
いろんなことが、表に出てきて、恫喝したり、威張ったりすることは、恥ずかしいことで、優しい人がほんとは強いということが、認知され始めると思う。


「できる人は、できない人をバカにするために、その力を天からつけてもらったわけじゃないんだよ。
できる人は、できない人にそれを教えてあげるために、その力をもらっているんだから、勘違いしちゃいけないよ。
いじめたりしちゃいけないんだよ。」

というお話を昔聞いた。


優しい言葉で大好きな言葉だ^ ^



成功しているように見えても、
全く尊敬されていないことってある。


何が起こってるんだろう。



威張っているんだね(^◇^;)

自分より、「できない」と思っている人に(⌒-⌒; )


小学生とか、幼稚園の子どもが、

「バカって言う人が、バカなんだぞ!」って言うけど、

それが、実践できてな、、、、、、、、(⌒-⌒; )




優しい人の周りには、人がいつも居る^ ^



でも、気をつけたいのは、


優しそうに振る舞って
時折り気を抜いた時に、トゲをぶち込んでくる人
(⌒-⌒; )


毒を盛ってくる人(^◇^;)


普段からいろんなことを我慢し過ぎてる人(^◇^;)


自分が苦しいと、人の想いを自分に向けさせることで、エネルギーを取る人がいる。

尊敬や、感謝をさせて、エネルギーを取る人と、
怒りや劣等感を持たせて、不快にさせて、そのことで相手を支配している満足感のエネルギーを補充する人。


エネルギーヴァンパイアともいうらしい^^;



でも、知っていれば避けられる。


そして、これまでなら、役職とか、権威とか、権力とか、人気とかを盾に、人に強い態度で出ていた人や、組織はこれからの時代、同じことはできなくなる。

みんなが他で自分達が何か面白いことを始めようと、集まり始めて、

「一、抜けた」と、やめていくから^ ^


その時、

お母さんのことを気にかけて家から出られなかった子や、
誰かをかばって、いじめの対象になって外に出られなくなった子や、
優しさにつけ込まれて、虐げられた人の優しさは宝だ。


また、気負った人は

力を抜くことを知ったら、とっても楽になる。


力の有り余る人は、力をどうコントロールしていいか、わからなかったりするから。


パワーにあふれた人が、優しければ、無限の強さだね^ ^



後は、自由に、
まあ、いい頃加減、

相手のやり方とも、いい頃加減に折り合いをつけて、だいたいで、
認め合って、許容し合って、いけたらいいね^ ^


正しいことを完璧に求めると、
また、戦争だからね(^◇^;)



いつも、落とし所を探している。

バランス取るのって、難しいから。


優しさを、ありがとう。

笑顔で、教えてくれてありがとう。

笑顔で接してくれてありがとう。

いつも、その優しさにすくわれているよ。




今日も、心温まる1日でありますように。



ありがとうございます。



戸張碧月





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?