見出し画像

毎日応援 149

何を言われるかじゃない、誰に言われるかだ。
どっかで聞いた名言の真似みたいになってる(^◇^;)でも、これを未熟〜な昔聞いた時、ハッとしたことを覚えている。

何でわたしの言う事だけは聞いてくれないの、
こんなにちゃんとやってるのに、
何でわたしだけ、、、

なんて、言う時、これを使うといい^ ^


要するに人は、尊敬していない人、
この人から言われたくない、

そう思う相手からは、1+1=2と、言われても、
聞かないって話(⌒-⌒; )


これは、ほんとよねー、と思った(⌒-⌒; )


だから、

人と何とかやっていきたい時は、
この人が言うなら聞いてもいいか、と思われるような人ってどんな人だろう、
その人なら何て言うだろう、
とか、想像してみるのも手かもしれない。


人の顔色を伺って生きる必要はない^ ^

でも、ぶつからず、でも意見も通しながら、
やり過ごしていかないといけない日もある。


ある人が会社を変わってすぐ、いきなり汚いからと、みんなの長年使っていた棚の物を勝手に捨てて、綺麗に?掃除?した後、
全員から、数年後の部署変えの日まで嫌がらせをされた話をきいたことがある。

片付けた本人は、自分は悪くない、
みんなのために綺麗に片付けをしただけなのに、
と言う、言い分があった。

もちろん、大事な意見も通らないし、聞いてもらえない。

でも、これがどうしてこうなるのか、わかればこのトラブルは避けられる。

前から居た人達の歴史に、正しいという自分の考え方だけで、手をかけてはいけないよね。

まずは、「片付けてくれるなら助かる」と言ってもらえるような人間関係を作ることが先だもんね。


でも、人の関係って、その立場にならないとわからないことばかりだから、いざ新しい環境に身を置くと、気を使ったつもりでも、寒い空気にしてしまったりして、難しいよね(^_^;)


けど最初から、相手の立場がおもんぱかれる、
素晴らしい人って、若い人でも沢山いるる。


ほんとに素晴らしいと思う(^◇^;)


自分は迷惑かけてた方だから、ほんとに難しいと思う(⌒-⌒; )

わかる。
すみません(^◇^;)



まあ、1+1の話でいくと、
大好きなチャンミン(東方神起の(//∇//))だったら、

「1+1=2ですよね

いや、1+3=1でしたよね」

とか、言われても、

「そりゃそうです❣️
その通りでしかありません❣️」

と、言っちゃうよね^ ^


人とうまくやれなくて、傷ついて、うちにこもることは、ほんとーによくわかる。


だから、なんか人とのコミュニケーションの基本みたいなすごくシンプルな話とか、法話とかでも、本でも、聞いたり、読んだりして、

うまくいかないのはわからない事があっただけたったわけだから、
自分を責めたり、落ち込んだりしないで、

新しくまた、歩き出してほしい^ ^


ほんと、わかってるなら、やってたはずだもんね。


わからなくて失敗みたいになっただけで、
わかったから、成長できてありがたい、に変えて、
また、元気よく行きましょう^ ^


チャンミンが励ましてくれたら空も飛べるはず
\(//∇//)\

なわけないか(^◇^;)


人間関係を円滑に繋いだり、縁を運んでくれたり、探し物を、(人も物も)手伝ってくれると言われる大天使「チャミュエル」を、前に描いたんだけど
「チャ」繋がりで、恋人も探してきてくれる天使と聞いたし、チャンミンに似せて描いてしまったようだよ
\(//∇//)\




皆さまに、素敵なご縁がやってきますように。


「あなたにお願いしたい」と言わせてしまってくださいね^ ^


(ちなみに自分は、「大丈夫じゃないよね、お母さんじゃ。絶対」というポジションを子どもたちにいただいており、ここの書き込みはあくまでも、「落ち込んではいけないよ、なぜなら的」
一般的取扱書的なお話ということで(⌒-⌒; ))




いつも、ありがとうございます。



今日も健やかな安心の時間が沢山流れていますように。



戸張碧月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?