見出し画像

4歳の息子の反応を書き留める絵本ログ「ねこでんしゃ」

※この絵本ログは4歳の息子がこの絵本を初めて読んだときにしたリアクションの記録と絵本の紹介のための読書ログです

今回も小鉄の息子が食いつきそうな電車の絵本。

Amazonで絵本を検索していたときに関連商品で出てきて何とも味わい深いイラストとタイトルからジャケ借りした絵本です。

文字は全部ひらがなで少な目、版画テイストのイラストでちょっとシュールな猫の親子が電車に乗るお話。

冒頭の「どんがらどんがらねこでんしゃ」「ねこのねこによるねこのためのねこでんしゃ」というキャッチーな言葉は息子も気に入っていて、どんがらどんがらと私が言うとねこでんしゃ!と続けてくれます。

ストーリーというよりは見開き一枚ごとに見どころがあってそのページごとに面白い部分を探していくような絵本でした。

例えば釣りをする場面で「おさかなは何匹いるでしょうか」みたいな問いかけをしてみたり、トンネルに入り真っ暗になった場面では「この目は誰の目でしょうか」という問いかけをしてみたり…見開きいっぱいの絵に対して質問を投げかけてみると、輪郭のはっきりした分かりやすいイラストなので子供も答えやすくてとても良い感じ。

うちの4歳児はストーリーが主体で主人公の気持ちを感じ取るような絵本はまだふんわりとしか理解できないため感動が薄く、イラストがどーんと大きく書かれていて+文字少しくらいの絵本の方が反応が良いです。

不思議なところ面白いところが分かりやすいと記憶にも残るらしく絵本を見ていなくても、思い出したように過去に読んだ絵本の話をしてくれます。

以前紹介した「オニじゃないよおにぎりだよ」も同じ感じのインパクト系絵本でした。

図書館の本って借りている本でから今しか家にないというのが、マイナスだと思ってたけど図書館の貸し出し期間限定だからこそ今読まないと!に繋がるわけで、それが子供にとって「図書館の本=特別な本」という感覚になっているようです。

新しい本が届いたから借りに行こうと言うととても嬉しそうにしているので、夜な夜な予約する私も幸せな気分になるし、この何ヶ月かはとても良い図書館絵本生活を送っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?