見出し画像

無印良品で買ってよかったもの・失敗したもの

無印良品ヘビーユーザーである私が無印良品で買ってよかったもの・失敗したものを紹介していこうと思います。

↓オタクMUJImile(月収じゃん)

画像1

というより、MUJImileの還元率鬼悪くないですか?
使っている人はわかると思うんですけど、もう少しなんか特典あって欲しいですよね………

それでは参ります。


買ってよかったもの


ポーチ編

画像2

ナイロンコンパクトポーチ 黒・約9×14×3.5cm

最小限のメイク用品を入れられるミニポーチです。
消費税込590円

🗣これ、喫煙者にはとてもありがたいものでして、iQOSケースにもできるし、普通の煙草でもちょうどいいサイズで収納できて持ち運びにめちゃいい。
煙草とリップと小さめのビンに入れた香水、ハンドクリームを入れて持ち歩いています。

画像3

ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 黒・約23.5×13×2.5cm

旅先で通貨やメモ類などを分けて収納できるクリアポケット付のパスポートケースです。クリアポケット3枚付。
消費税込1,990円

画像4

画像5

パスポートケース用リフィル クリアポケット 3枚入/約20×10cm

ポリエステルパスポートケース(6穴パーツ)に追加できる、クリアポケットです。
消費税込450円

🗣今年、節約に目覚めたので、上記のパスポートケースにこちらのリフィルを追加しまして「家賃・生活費・食費・貯金・支払い・雑費」に分けてます。
口座に残しっぱなしにしていると何だかんだ引き落としで何に使われているのかわからなくなってしまったり、ネットサーフィンしてそのままクレジット会計しちゃうので、給料日に全部お金を取り出して支払いも請求書から支払うように手続きしました。
食費はあといくら〜だとか、好きに使っていい雑費はあといくら〜とか、目に見える用途別の残高というのは結構私には向いていて良かったです。



文房具編

画像6

画像7

上質紙フリースケジュールノート A6・15ヶ月・65週間

日付の入っていないスケジュール帳ですのでいつからでも始められます。開いたときに書きやすいフラット製本で仕上げました。
消費税込490円

🗣現在は1日の予定をビッシリ書けるものでないと困ってしまうのでこちらは使わなくなってしまいましたが、余計な事(大安とか祝日とか)が書いてなくて自分の予定だったり好きなことだけ書けるのでかなりお気に入りでした。
あと、微妙な月からでも始められるのでそこが良かったです。

画像8

上質紙1日1ページノート 文庫本サイズ

日付の入っていないスケジュール帳ですのでいつからでも始められます。開いたときに書きやすいフラット製本で仕上げました。
消費税込590円

🗣これは買ってよかったのか失敗したのか微妙なところですが……いつからでも始められる日記です。
私はデジタルよりもアナログで残しておきたいタイプの人間なので、毎日の出来事を書いたりしたいんですけど本当に続かなくて……。いつからでも始められる日記なのに、1日でも空いてしまうと「終わった……」となってしまい続けられなくなって新しく買ってしまうので、1年に5冊は買ってると思います。来年こそは1冊で済ませたい。



メイク・スキンケア編

画像9

敏感肌用薬用美白美容液 50mL

【医薬部外品】 販売名:M薬用美白美容液DD 岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。有効成分としてビタミンC誘導体を配合し、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。5種の植物エキスが、うるおいを与え透明感のある肌に導きます。・無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)
消費税込1,390円

🗣本当に肌が明るくなった!
美容液の使い方がわからないので、化粧水の後にこれを付けてあとはNIVEAの青缶でフタをしておしまいなんですが、ニキビ跡とかがすぐ薄くなるのが分かりました。あと日焼け後のちっちゃいそばかすとか。とりあえず効果アリ!ということで引き続き使っていこうと思います。

画像10

アルガンオイル 30ml

モロッコ地方に自生するアルガンの木の種子(仁)から搾った必須脂肪酸を含むオイルを化粧用に精製。気になる部分になじませることで、乾燥を防ぎお肌の水分バランスを整えます。・無香料・無着色・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません) ◎ご使用方法:・全身またはカサつく部分に適量をお使いください。1プッシュが0.1CCです。・入浴後のご使用が効果的です。
消費税込1,790円

🗣入浴前と入浴後に使っています。
入浴前に毛先に付けてからシャンプーすると髪がサラッサラになります。入浴後タオルドライをしたらまたこれを毛先に。あまり肌には使わないです。ちょっと高いけど本当におすすめ。

画像11

ホホバオイル 100ml

ホホバの種子から搾ったオイルを化粧用に精製しました。肌なじみが良くさらっとした使用感で、保湿やマッサージ、頭皮のお手入れに適しています。・無香料・無着色・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません) 
消費税込1,590円

🗣正直アルガンオイルと使い道は変わらないので、こっちを買うくらいなら+200円でアルガンオイル買った方がいいですけど、こちらも悪くはないので、ちょっとコスパ重視だったりとかする人はホホバオイルでもいいと思います。

画像12

リップエッセンス 10.5g

唇の乾燥を防ぎ、うるおいとツヤを与える美容液です。植物性うるおい成分として、カミツレ花エキス、ホホバ種子油、シア脂、アンズ核油と保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合しました。・無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー ◎ご使用方法:適量を直接、唇に塗布します。
消費税込790円

🗣めちゃくちゃベッタベタ。良い意味です。
夜、ベッドに入ってから誰かとの予定がある人はまだ付けない方がいいです。
本当に寝る前か、出かける時、現在はマスクをつけなきゃいけないのでこちらはオススメ出来ませんが、寝る前とか家で過ごす日などはこれ一択レベルで唇の縦ジワを消してくれるのでオススメです。
ベッタベタになる代わりに本当に唇問題解決します。

画像13

甘皮ケアオイル 3.6ml

甘皮をやわらかくして除去しやすくします。爪に優しい植物性オイルを配合しました。指先にも使いやすいペン型容器です。
消費税込750円

🗣最近爪の矯正を始めたので、色々探していた時に見つけました。L'OCCITANEのネイルオイルにはやはり劣りますが、コスパを考えるとこちらは最強なのでは?という感じです。ちょっと節約したい時はこっちにします。甘皮処理以外でも、乾燥している時期などはササクレケアもできるので、指周りボロボロの人は使った方がいいです。

画像14

ナイロンボディタオル 約28x90cm

泡立ちと水切れにすぐれたナイロン糸を使用し、厚手の織りで仕上げました。やわらかな使用感が特長です。
消費税込390円

🗣ボディタオルごときに(ごときとは)ドラッグストアなどで500円以上使いたくないなと思って適当に買ったんですけど、本当に肌に優しいのにちゃんと洗えてる感があって好きです。私は肌が弱いし荒れやすいので、洗浄力高すぎてもダメだし、逆に弱いとそれはそれで汚れが溜まって肌が荒れるんですけど、これはちょうどいい感じなので次買い換える時もこれを買おうと思います。

画像15

薬用入浴剤・ミルクの香り 380g・スプーン付

【医薬部外品】 販売名:M入浴剤 ML 甘い香りとミルキーホワイトのお湯が、安らかな気分に導きます。お肌にうるおいを与えます。
消費税込490円

🗣半身浴が好きなので、浮腫取り用の無色・無臭のバスソルトとこちらを入れて入浴しています。本当にミルクに入っているみたいでいいにおい〜〜〜ルンルンです。他にもレモンとかひのきとかあるんですけど、私はこれが好きです。



キッチン編

画像16

アクリル浄水ポット 浄水容量 約1.1L

カートリッジ1本で、2Lのペットボトル約100本分です。JIS指定除去12項目を取り除くことができます。取っ手がないので冷蔵庫のポケットに無駄なスペースを作らずにすっきり収納できます。持ち手は滑りにくいように、上部には持ち上げやすい指がかかるくぼみを付けました。
消費税込2,990円

🗣自宅にいる時、かなり水を飲むので買うのはバカバカしいけど、水道水は飲みたくないな〜って思って購入しました。何か特別なことは特にないんですけど、"綺麗な水飲んでる感"はあります。あと水道水から浄水されるまでが結構早くて助かります。
冷蔵庫にもスッポリ入れられるのであまり邪魔でもないですし。

画像17

アクリル冷水筒 ドアポケットタイプ/冷水専用約1L

ドアポケットに入るサイズです。ねじ式で取り外し簡単な水出しお茶パック入れ付きです。本体は縦置き・横置きができ、口が大きいので中が洗いやすい仕様です。
消費税込690円

🗣いつもありがとうございます。我が家の味付きの飲み物はこちらに助けられています。
上記の浄水ポットで出来た綺麗な水と、お茶パックをこちらの冷水筒に入れて10分くらい冷蔵庫に入れておけば、水以外の飲み物に大変身(それはそう)。この中のティーポケット?みたいなやつが本当に優秀で、もう用済みのパックなどをそのままポイッと捨てられるし取り外しが楽なのでありがたいです。
実家にある麦茶の冷水筒とかそういうアレです。

画像18

ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・黒 レクタングラー/約325ml

作り置きのおかずを詰め替えずそのままお弁当として持ち出せます。量により使い分けできるサイズ展開です。
消費税込490円

🗣OL時代はお弁当を作っていたので、お弁当箱はこれでした。チンもできるし臭いも漏れないし、ちょっとした汁物入れてもこぼれないのですごく助かりました。現在はお弁当は作っていないんですが、自炊生活をしているので作り置きオカズはこちらに入れて保存しています。



寝具編

画像19

モール糸使いニット毛布・S/ベージュ 140×200cm

あたたかな肌触りのモール糸で、伸縮性のあるニット素材の毛布に仕上げました。
消費税込4,990円

🗣もっちもち〜〜〜。もちもちのタオルって何?ってなるんですが、これのことです。
あとちゃんと暖かい。お昼寝する時はこちらを使っています。

画像20

あたたかファイバー厚手毛布・S/ブラウン 140×200cm

やわらかな肌触りのマイクロファイバーを使い厚手で暖かく仕上げました。四片の端までたっぷり毛布の生地です。
消費税込3,990円

🗣暖かい!とにかく暖かい。2018.2019年の冬はこの毛布とエアコンだけで乗り切れたくらいめちゃくちゃ暖かいです。今年はモコモコした暖かさが欲しくて、遂に我が家に羽毛布団がやって来てしまったので、こちらはまた冬が過ぎて春とかになったら活躍してくれると思います。



ファッション編

画像21

画像22

疲れにくい 撥水スニーカー

疲れにくいインソールを内装し、撥水加工を施した生地で作りました。オーガニックコットンを使っています。
消費税込2,990円

🗣本当〜〜〜〜〜に疲れにくい!というか疲れません!体力的な問題を除いては完璧な疲れにくい靴です。カラバリもたくさんあるので選んでみてください。男女兼用です。
旅行に行く時や少し長く外にいる時は絶対これを履いてます。ちょっと難点があるとすれば、ソールの部分が汚れやすいくらいですが、これは私だけの問題かもしれないです。バンコクに旅行に行った時もこれを履いて3日間歩き続けたんですけど、靴のせいで疲れたとか足が痛いとかは全くなかったです。
これが1番オススメしたいかもという商品。

画像23

画像24

肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック

特許を取得したショルダーパッドが肩の負担を軽減します。PC収納ポケット手前に仕切りポケットとキャリーバーに取り付けられるようにベルトを追加しました。生地には撥水加工を施しました。
消費税込2,990円

🗣そりゃ特許取得したんだし、ちゃんと肩の負担を軽くしてくれる訳ですわ。
私はオタクなので推しアニメの同人誌販売会とかも行くんですが、1冊500~800円の同人誌を2万円分くらい購入して持ち帰ったんですが、このリュックじゃなかったら多分宅配とかで自宅に送ってました。
PCを入れるポケットも中にあるので、PCを持ち歩いて作業する時や、ちょっとした旅行とかにはかなり持ってこいです。普段から荷物多い人とかね。

画像25

撥水 ミニショルダーバッグ

収納に便利なミニポケットを背面につけたショルダーバッグです。生地には撥水加工を施しました。
消費税込1,990円

🗣ファッションセンスが皆無なので、私と遊んだことがある人はわかると思うんですけど、どんな服にでもこのカバンをぶら下げて出掛けています。本当にこれだけ使ってると思う。流石に浴衣とかちょっとフォーマルな服装だったりとかには合わせませんが、大体これ使ってます。一時期これが生産終了?か、売り切れになった時期がありまして、このカバンのヘビーユーザーなのでそれは困ると思いまして在庫がある時に5つ買いました。(バカか?)
特に何がいいって訳じゃないんですが、とにかくちょうど良くて使いやすいです。

画像26

縦横ストレッチチノワイドパンツ 婦人

縦横に伸びる生地を使用しましたはき心地のよさが特長です。綿はオーガニックコットンです。
消費税込2,990円

🗣無印良品の服って基本的に日本人体型に合わせて作られているので、UNIQLOとかだと丈が余ったりしちゃうけど、無印良品だとピッタリみたいな事が多くて、パンツはほぼ無印良品で購入しています。
この「チノ」シリーズ。
本当に丈感が神すぎる。私は胴長短足なので凄く助かってます。ありがとう。どうかこれからも変えないで…………

画像27

ストレッチ起毛結び釦シャツ 男女兼用

中国の伝統的な結び釦のシャツです。釦と身生地を共布にして生地を余すことなく使いました。
消費税込3,990円

🗣これ確か新しいやつなんですけど、メンズでこちらのもっと薄いタイプのチャイナシャツ?的なのが販売されていたんですが、嫌いなYouTuber(YouTuberはみんな嫌い)がオススメしてしまったので買うの辞めました。
こちらはちょっと厚手のシャツで、秋冬春の肌寒い時にちょうどいいと思います。とにかく可愛いです。無印良品の男女兼用シリーズ、本当にいいデザインが多いので他にも色々みて欲しいです。



食べ物編

画像28

素材を生かしたカレー トマトのキーマ 180g(1人前)

3種のトマトを使い、炒め玉ねぎを加えて煮込みました。鶏ひき肉の旨味に、にんにくや生姜を効かせ、マイルドな辛さに仕あげています。
消費税込350円

🗣無印良品はカレー屋さんなので、基本的にカレーはなんでも美味しいです!私が最近ハマっているのはこちらのカレーですが、大体350円前後でどのカレーも購入出来ますし、3つ購入すると割引されたりします。グリーンカレーも好きです。
食べ物とかは好みとかだと思うので、たくさん種類もありますし、お好みのカレーを購入してみてください。本当に全部美味しいので。

画像29

ごはんにかける ルーロー飯 140g(1人前)

豚ひき肉、たけのこ、きくらげを、八角や生姜、オイスターソースを使った甘辛いタレで煮込みました。台湾の屋台料理がお手本です。
消費税込350円

🗣台湾料理が好きなんですが、台湾に行った後にこの商品を見つけて購入したらめちゃくちゃ美味しかったので鬼リピしてます。ちょっと高めなんですけど、魯肉飯自分で作ると面倒臭いし、お店だと微妙に高いからまあいいかな〜って。たくあんと一緒に食べると更にGOODです。

画像30

ごはんにかける 胡麻味噌担々スープ 180g(1人前)

豚ひき肉を白胡麻のコクと豆板醤の辛みを生かしたスープで煮込み、花椒(ホワジャオ)油の香りをきかせました。中国の郷土料理がお手本です。
消費税込290円

🗣カレー同様、ごはんにかけるシリーズもほぼ全部美味しいです。
ごはんにかけるシリーズは新しい商品が頻繁に出たりするのですべてテイスティングした訳じゃないんですが、とりあえず美味しい。これなんかは夏とか毎日食べたい。ちょっとピリ辛でちょっと甘め(どっち?w)美味しいです。

画像31

好みの濃さで味わう アサイー&ざくろ 90g

アサイーとざくろの果汁を使い、甘みと酸味が調和した味わいに仕あげました。炭酸水やお酒で割っても楽しめます。
消費税込350円

🗣これ売ってるところと売ってないところがあるんですよね。ちなみにMUJIオンラインでは売ってないです。
本当に色んな濃さで楽しめるので、何パターンかで飲んでみたんですが、私はバリ濃い味が好きでした。お水でなくても紅茶とかに入れたりして、ちょっと上品なフルーツティーのような感じになるのでそちらもオススメです。
好みの濃さで味わうシリーズのマンゴーも美味しいです。ライチは微妙だったかな……個人の感想なので悪しからず。



買って失敗したもの


これだけたくさん購入していれば、もちろんハズレにも当たる訳です。
オタクだからといってすべてを肯定する訳ではないのでね。
これはちょっと失敗したな〜っていう商品を紹介したいと思います。

画像32

導入化粧液 200ml

岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。化粧水の前に使用して、美肌成分が浸透*しやすい肌に整えるプレ化粧水です。天然うるおい成分としてツバキ種子エキスなど5種類の植物エキスとアンズ果汁を配合しました。(*角質層まで)・無香料・無鉱物油・無着色・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー ◎ご使用方法:洗顔の後、化粧水をご使用になる前に、適量を手やコットンにとり顔全体になじませてください。
消費税込1,290円

🗣ネットとかの評判見るとめちゃくちゃ評価高かったり、Twitterでも何度かバズっているので完全に個人差だと思うんですけど、これ使っても特に何の変化もないです。ちなみに半年間くらい使ったんですけど、本当にこれのお陰で何かが良くなった!とか全くなくて……。ただスキンケアの手間が増えるだけ……。本当に個人差なんだと思います。

画像33

マイルドジェルクレンジング 120g

肌に素早くなじみ、すっきりとメイクを落とすジェル状のクレンジング料です。うるおい成分としてリピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)、アンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Naを配合しました。・合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリー  
消費税込590円

🗣あんまりメイクが落ちないです。別にウォータープルーフとか使っている訳じゃないんですけど、ちょっと爪で小鼻とか掻いたりすると爪にファンデが着いていたりして、怖くなってすぐ捨てました。
現在のメイクは下地・日焼け止め・眉毛・リップ・ベビーパウダーなのでこれなら落ちると思うんですけど、普通のファンデとかは多分「せっけんで落ちる」とかじゃないと無理だと思います。それでも不安かも……でも肌はつっぱらないし優しい感じしますが、メイクが残って肌荒れする方が嫌なのでこれは失敗。

画像34

ネイルカラー クリアレッド 10mL

クイックドライで光沢が良く、なめらかな塗り心地です。塗り方次第で淡い色味からしっかりした発色まで調整が出来るネイルカラーです。トルエンフリー、ホルマリンフリー、フタル酸エステルフリー処方
消費税込490円

🗣かわい〜〜〜💓と思って購入したんですが、本当に薄づき。塗り方次第でとは書いてありますが、厚塗りしても微妙な感じ……。爪の形が綺麗で爪先に全く白いやつがない!っていう人なら映えるネイルだと思うんですけど、私はそうでは無いので幼稚園児がネイルで遊んだみたいな感じになってしまいました。でも色味は本当に可愛いですよ。

画像35

トップコート 10mL

速乾タイプのトップコートです。ネイルカラーの剥がれや欠けを防ぎ、光沢を与えます。ネイルを塗った後の仕上げにお使いください。トルエンフリー、ホルマリンフリー、フタル酸エステルフリー処方
消費税込490円

🗣本当に塗った?という感じの仕上がり。これを買うなら元々「ぷっくり仕上がり」とか、「ツヤツヤ仕上がり」などと書いてあるネイル買った方がいいです。速乾タイプだけど、洗い物とかしてるだけなのに結構すぐ欠けます。

画像36

画像37

アルミ折りたたみミラー・大 164x126x厚さ5.3mm

折りたためるので、携帯に便利です。
本体は軽量、丈夫なアルミ製なので携帯に便利です。
閉じる
消費税込890円

🗣このサイズでこのシンプルなデザインでこの値段はアド!と思って買ったんですけど、ハズレでした……。このアルミミラーシリーズは全部この角度です。画像にもあるように、この角度でしか止まってくれず、逆に立てたりとかも出来ないので微妙すぎる。1番ブスに見える角度で止まられても……。
捨てるのもアレなので、後ろ髪確認する時の合わせ鏡用と、眉毛抜く時だけこれを持ちながら抜いたりしてます。

画像38

ルースパウダー 大・ナチュラル 18g

微粒子パウダーが光をコントロールしてヴェールをかけたような明るい透明感を肌に与えます。植物性うるおい成分として、ホホバ種子油、シア脂、カミツレ花エキス、アンズ核油、ヒアルロン酸Naを配合しました。・無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリー・パール剤無配合
消費税込1,290円

🗣お前なにしにここきたん?何もしないなら帰れ。と言ってしまいました。これ塗るなら何も塗らないか普通にベビーパウダー塗った方がいいです。
皮脂とともに全部一緒に固まります。皮脂が出なかったり汗もかかない人ならいいかもしれないんですけど、ちょっとでも水分含むと汚くよれて汚く崩れます。失敗……。

画像39

日焼け止めローション SPF30 SPF30・PA+++ 30mL

さらっとした使用感で、デイリーに使用できます。・無香料・無着色・紫外線吸収剤フリー・ヒアルロン酸Na配合(うるおい成分)
消費税込590円

🗣着け心地が気持ち悪い!あんまりサラッとしてないです……ペタって感じ。あと日焼け止めの効果全くなさそうな感じする。外出てすぐ普通に肌赤くなりました。
日焼け止めはやっぱりちゃんとしたもの、ドラッグストアで買った方がいいです。

画像40

画像41

フタが外せるPET詰替ボトル クリア

フタが外せるので洗いやすく、シャンプーやコンディショナーの詰替えに便利なボトルです。無印良品のシャンプー、コンディショナーの詰替パウチをそのままいれて使用することができます。容量約785mL
消費税込790円

🗣コロコロシャンプーを変えていた時期に「これめっちゃ便利じゃん!」と思って購入。いやポンプ重すぎでしょ。2プッシュする時、シュコッシュコッの速度ですよね?普通。シュ……………………コォ……………………くらいの重さです。2プッシュ目は手動で持ち上げてポンプを押すしかなかったです。腹立ってすぐ捨てました。

画像42

ヘアパック 130g

天然うるおい成分として5種類の植物オイルを配合しました。カラーリングや乾燥によるダメージを補修し、毛先までうるおいをしっかり補給します。シトラス調の香りに仕上げました。コンディショナーの後のスペシャルケアとしてのご使用が効果的です。・合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリー
消費税込1,290円

🗣なんの意味もない。なんの意味もない。
スペシャルケアって知ってます?という程、髪に変化がなくて、むしろ髪に負担をかけてしまったのでは?という感じすらある。無印良品、顔のスキンケアに関してはすごく強いのにヘアケアはめちゃくちゃ弱いんだよな……。顔のスキンケアコーナーにあるアルガンオイルとかを髪に塗った方がめちゃ効果あるのでそっちで売り上げ伸ばして欲しい。

画像43

綿パイルスモールバスタオル・厚手/ライトグレー 60×120cm

繊維の長い綿糸を使い織組織を工夫して、洗濯を繰り返してもしなやかさの長続きするタオルに仕上げました。厚手タイプは、ボリューム感があり、たっぷり吸水するロングパイルです。上質なオーガニックコットンの魅力を存分に味わえるタオルです。
消費税込1,490円

🗣確かに本当に何度洗濯をしてもゴワついたりしません。他のタオルは死んでいくのにこれは本当にふわふわのままなんです。なんですが、めちゃくちゃ糸出る〜〜〜家庭別の問題もあるかもしれないんですが、ウチの洗濯機は安物なので、グワングワン洗ってるせいかもしれませんが、めちゃ糸出ます。ふわふわのボロ雑巾みたいになる。勿体ない……。

画像44

掃除用品システム・バス用ブラシ 約幅7×奥行15×高さ20cm

ポールに取り付けて使用することも可能なバスブラシです。ジョイント部が可動式なので、狭いスペースでも洗いやすくなっています。本体だけで使う場合に持ちやすい形にしています。
消費税込390円

🗣掃除用具のような見た目をしたゴミ。
マジでお風呂特有の汚れみたいなのが落ちない。カスーーカスーーwつって、汚れを全部スルーしたかと思ったら髪の毛だけはしっかり絡まっててそれを取る方が大変っていう……。普通のスポンジで掃除した方がいいです。

画像45

発泡ウレタン石けん置き スポンジ1個付

水切れの良い発泡ウレタンを使用した石けん置きです。
消費税込250円

🗣すぐカビ生える。本当に!本当にすぐ生えるんだって!ウチのお風呂は24時間ずっと換気扇を回しているんですけど、それでもすぐカビ生えます。菌がスポンジに住み着いてる感じしてキモすぎる……。

画像46

炊き込みごはんの素 ほたて貝柱と昆布のごはん 137g(お米2合用2~3人前)

ほたて貝柱とほぐし身に、たっぷりの切り昆布を合わせました。化学調味料や香料を使わず、具材の旨みを生かしています。
消費税込450円

🗣めちゃくちゃいい匂いする。いい匂いするのに病人食みたいに味薄い。最悪だ……。意地悪だよこんなの……。ちゃんと用量間違ってないですよ。ちゃんとしたお米とかお水の量で作ってます。無印良品の炊き込みご飯シリーズはいくつか試したんですけど、どれも本当に味が薄い……。自分で醤油とかみりんとか足したらちょうどいいって感じですけど、塩分が気になるな〜〜〜(どの口が?w)。


以上になります。
ここには書いていませんが、他にもたくさん素敵な商品が無印良品には置いてありますので、是非みなさん足を運んでいただきたいです。
どの立場から言ってるんだとなりますが、年間20万円以上無印良品に捧げているので許してやってください……。
また追記があれば編集なり第二弾なりを書いていこうと思います。

皆さんがお気に入りの商品はありましたでしょうか?
また、この他にオススメがあれば教えてください。
失敗したもののレビューもお待ちしております。

そして良ければいいねとフォローを。
よろしくお願いします!それでは。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?