見出し画像

モノ*書籍「心に折り合いをつけてうまいことやる習慣」

今回は書籍の紹介です。

心に折り合いをつけてうまいことやる習慣/中村恒子著

出版時に89歳で現役の精神科医である著者の本。
89歳で現役ってすごいですよね。
しかも週四日のフルタイム勤務とか。恐れ入りました。

手に取った理由は、カバーのそでにあった次の文章が
気にいったからです。

部屋主はここで、品定めをよくします。
その書籍が伝えたいことが端的に記載されていることが多いから。
「日はまた、のぼる」
なんか、ほっこりしていいですよね。
「心に折り合いをつけてうまいことやる」がこの文章に凝縮しているのが
読み進めると納得できた気がします。

部屋主に刺さったポイント

  • 「お金のために働く」でええやない。
    第1章第1節のタイトルがこれ。
    のっけから、いいですよね。
    中途半端に歳をとってくると、生きがいとかを
    無駄に考えたりするときがあります。
    なんでこの仕事しているんだっけなーって。
    この本には「働くのは、自分が食べていくお金を稼ぐため」と
    割り切ってよいと書かれています。それが人間が働く原点だから。
    ちゃんと食べられるようになって余裕ができたら、
    「生きがい」、「己の成長」なんかをゆっくり考えればよいと。
    そうですよね。
    家族とともに楽しく過ごす衣食住を確保するために働く。
    これが理由でなにも問題ないですよね。

  • 「うまくいかないなぁ」と思っているときは、自分のなかで「1番目や2番目のうまくいってほしいこと」だけが、うまくいっていないだけってことがよくある。
    自分のなかで1番や2番がうまくいかなかったって、
    小さな成功はあるはずと視野を広げればよいですよね。
    現実は自分が作っているのだし。

  • 「自信がない」はわることではない。
    自信をつけることよりも自分の性格だったり好き嫌いだったりを
    ちゃんと把握していくのが大事。
    自信がなくてもやりたいならやればいいし、
    できないけど、どうしてもやらなければいけないことがあれば
    「最低限」だけ勉強してみて、どうしてもできないことは周りに頼る。
    これもラクに生きていくポイントですよね。
    劣等感は悪くないです。
    人に頼ることで、"頼った人の他社貢献感UPのお手伝いができる。"と
    思考を変えることにより、頼り下手な部屋主は人に頼る練習をしております。

他にも部屋主にはためにあることたくさん書いてありましたが、
全部紹介するのもアレなので、この辺にしておきます。

「日はまた、のぼる」

あれこれ悩んでも、幸せであっても、幸せでなかったとしても、「日はまた、のぼる」のですよ。
力を抜いて、ぼちぼち生きていきましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

誰かのお役にたてれば

kindel版もありました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?