見出し画像

【心理カウンセラーのさり #01】片耳難聴の事実を「どう捉えるか」で悩みが解消できる。

こんにちは。小野寺です。

このnoteは片耳が聞こえない15才、
中学三年生の君へ贈るメッセージです。

今回は心理カウンセラーの
さりさんにお話を伺いました。

それでは、インタビューをどうぞ!

■片耳難聴を自覚したのはいつから?


――― 片耳難聴が判明したのはいつ頃ですか。


私は3歳頃、おたふく風邪に
かかったんですね。

治ったあとも耳が痛かったんですけど、
それでも病院には行かなかったんです。

それが良くなかったみたいで。

ある日、耳から大きなかさぶたが出てきて
急いで病院に行ったら「真珠腫性中耳炎」
と診断されました。

学生時代に二度の鼓室形成手術も
しましたが、聴力は回復せず、

その時からいまに至るまで、
片耳難聴として過ごしています。


――― では物心ついた頃から片耳難聴だったのですね。


はい。自分が片耳難聴ということを
ちゃんと自覚したのは小学三年のときです。

国語のテスト中、私は早めに解き終えたので
机に片肘をついて終了を待っていました。

その片肘をついた手が、聴こえる方の
耳をふさいでたんですね。

そのままボーっとしていたんですけど、
なんとなく前に気配を感じて見上げたら

先生が目の前に仁王立ちをしていて、
周りを見たらクラスの全員が
私を見ていたんです。

どうやら私が無意識にペンで机を
コンコン鳴らして、それがずっと
うるさかったみたいなんですけど、

私自身は聴こえる方の耳を
ふさいでいたので音に気づけなくて。

そのとき「聴こえないってこういうことか」
って強く自覚したのをよく覚えています。


■難聴で悩まない方法は?


――― 学生の頃は片耳難聴で悩まれましたか。


私が学生の頃は、片耳難聴をすごく
気にしていた時期もありました。

たとえば遠くで女子たちが
こっちを見て笑ってると、

なにか悪口を言われてるんじゃないかって
疑心暗鬼になったりとか(笑)

あとは真珠腫性中耳炎だと
首から上は水に潜れないので、

泳いだことがないことも
なんで私だけこうなんだろうって思ったり。

一番危ないと思うのは、片耳難聴側の
気配をまったく感じられないので、

車や自転車にひかれそうになることも
少なくないんですよ。


――― 片耳難聴でご苦労をされてきたのですね。


学生の頃は片耳難聴を
負担に感じていましたね。

いまとなっては、「だからなに?」
って思えるんですけども、

やっぱり学生の頃は
「難聴」→「出来ない」
って直結していたからだと思います。

本当は、その「難聴」という事実と、
「出来ない」という結論の間には
もうワンステップあって、

「難聴」→「どう捉えるか」→「出来る」
みたいにできるんですよね。

いま仕事でカウンセリングをしていますが、
大人でもこのワンステップを見逃して
悩んでいる方はいらっしゃいますので、

若い方ができないのも無理はありませんが、
まずは「そういうこともできるんだ」
と、知ってもらえたら嬉しいです。

(続きは明日公開!お楽しみに!)


↓「片耳が聞こえない十五の君へ」のSNSを今すぐフォロー!
Twitter: https://twitter.com/katamimiyou
Instagram: https://www.instagram.com/katamimiyou/
Facebook: https://www.facebook.com/katamimiyou/

▼インタビューにご協力をいただける社会人を募集しています。

▼ご意見ご感想、お問合せはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?