見出し画像

【広告ディレクターのミサキ #03】その悩みは、本当に片耳難聴のせいなのか?

こんにちは。小野寺です。

このnoteは片耳が聞こえない15才、
中学三年生の君へ贈るメッセージです。

広告ディレクターの
ミサキさんの続きをどうぞ!

■中学生の頃に悩みはあった?


――― 中学生の頃、片耳難聴が原因で悩んだことはありましたか。


うーん…ポジティブな性格のせいか
ほとんどなかったと思います。

強いて言えば、私は英語のリスニングが
苦手だったんですけど、でも正直なところ
片耳難聴が影響したかはよくわかりません。

リスニングテストの点数が悪かったとき、
片耳難聴のせいにして親に許してもらったり
都合良く使っていたような気もします(笑)

あと学生時代の悩みと言えば一般的には
友だち関係が多いと思うんですけど、
そういう悩みもありませんでした。

あの子からあまり良く思われてないとか、
AさんとBさんは仲が悪いという噂とか、

そういうことは私の人生に大した
影響がないとわかっていたというか…

なんだかこうやって思い返すと
ずいぶん冷めた考え方ですね(笑)


――― 中学生の頃から、俯瞰して物事を見ていたのですね。


私の学校は中高一貫で、しかも女子校という
狭い世界にいたんですけど、

当時から自分の学校生活は
かなり特殊な環境だと認識していました。

だからこそ本をたくさん読んだり、
地域のボランティア活動に参加したり、

そうやって自分の世界を広げていくように
意識して行動していたと思います。

だから自分が片耳難聴だということも、
外に目を向ければもっと大変な人は
たくさんいると知っていたし、

それと比べて自分は生活も勉強も部活も
やればできるから、大したことないと
思っていました。


――― もし目の前にそういう考え方を身につけたい中学生がいたとしたら、どう伝えますか。


そうですね…悩みって人それぞれなので、
これはあくまで私の性格にあった
考え方という前提にはなりますが、

世の中の「知らないこと」っていうのは、
「知っていること以外」ではなくて、
「知っていることの周り」にあるって
よく言うじゃないですか。

世の中の「知らないこと」がなんなのか、
それすら知らないのがほとんどですよね。

学生の頃からそれをすごく意識していて、
「知らないこと」を知るために
「知っていること」を増やしてきました。

本をたくさん読むのもそうだし、地域の
ボランティアに行くのもそのためです。

学校生活の悩みを少しでも解消するには、
「知っていること」を増やして
「知らないこと」を知っていくことで、
自分の世界を広げるのが大切だと思います。


■片耳が聞こえない十五の君へ


――― 最後に、片耳難聴で悩んでいる中学生に向けたメッセージをお願いします。


どんな悩みを抱えているのかわからず
無責任な言い方になってしまいますが、

その悩みは本当に片耳難聴のせいなのか?
っていうのは一回立ち止まって考えてみると
少し道が開けるかも知れません。

もし片耳難聴のせいじゃないとわかったら
それは結構乗り切れちゃうと思います。

たくさん勉強して、知らない世界を知って、

片耳難聴なんて大したことない。
むしろ武器にしちゃおう。

って思えたら良いのではないでしょうか。


(これでインタビューはおしまいです。ありがとうございました!)

↓「片耳が聞こえない十五の君へ」のSNSを今すぐフォロー!
Twitter: https://twitter.com/katamimiyou
Instagram: https://www.instagram.com/katamimiyou/
Facebook: https://www.facebook.com/katamimiyou/

▼インタビューにご協力をいただける社会人を募集しています。

▼ご意見ご感想、お問合せはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?