マガジンのカバー画像

毎日ロンゴnote50

36
論語ってご存知ですか? 人ってなんだか楽しく生きるにも、自分の核coreがナイト、色々と揺らぎますね。2500年前から変わらず読まれているという論語を手掛かりに、自分というものを…
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

21 あなたは振る舞いに余裕のある人ですか?

21 あなたは振る舞いに余裕のある人ですか?

問い:あなたは、自分の表情、振る舞い、発言に余裕があると思いますか?

ーーーーー

自分に余裕がある時、それは、心が豊かな時です。

その逆は、心が「忙しい」。「心」が「亡」くなっている時ですね。

心が豊かであれば、人に対しての振る舞いも行動も、余裕のあるものになる。

怒鳴っている人、いじめをする人、意地悪な人、慌てている人、自分を責める人、それは、自分に余裕がない、心が忙しい人ですね。内面

もっとみる
20 目標を定めて、一歩ずつ進む

20 目標を定めて、一歩ずつ進む

問い:自分の中でやってみようと思って、少しずつでもやっていることは、どんなことですか?

ーーーーー

大きなことをしなくてもいい。些細ないいことをやり続けることが徳に繋がる。

表面的に偉大なことをしていると見えても、些細なことを毎日積み上げた人だけが得られた結果なのですね。

ーーーーー

子曰く、仁遠からんや、我仁を欲すれば、斯ち仁至る。

(述而第七の二十九)

ーーーーー

先生は、こう

もっとみる
19 人の評判に影響されない

19 人の評判に影響されない

問い:本質もわからないのに、他人の評判を間に受けて、人を評価していませんか?

ーーーーー

これまで、やる気もないかったし、評判もよくない人がいたとする。まあ、いますね。

しかし、その人が、やる気を見せて、一緒にやりたいと言ってきた。

それを、「あなた、やらなかったじゃないですか」と言って拒否する人がいる。

やる気になるのには、いろんなタイミングがある。

こちらが知らないタイミングで、人

もっとみる
18 本質を理解して判断してますか?

18 本質を理解して判断してますか?

問い:何か判断する、行動する時、そのことの本当に意味、背景を調べ、なぜそうなのかを判断していますか?

ーーーーー

昨今、相手の背景やなぜそう考えたのかを理解もせずに、評価したりしていませんか?国会議員も本質を調べずして適当に批判する人多いですね。また意図的に嘘を流すフェイクニュースを信じて広めたりしていませんか?

物事には本質(真理)があって、それを理解せずして、判断すると必ず失敗します。他

もっとみる
17 先生は、あちこちにありますね。

17 先生は、あちこちにありますね。

問い:日々、自分の先生・お手本となるものを持っていますか?

ーーーーー

自分の先生となる人は、あちこちにありますね。心を素直にして、見ていると学ぶことはたくさんあるものです。年長者でも、年下でも、同級生でも、友達でも。

川の流れでも、山の在り方でも、空のデザインでも、鳥でも。それらの中で自分にとって良いところを自分に取り入れてみると、何か変化が生まれて良さそうです。

ーーーーー

子曰く、

もっとみる
16 生まれたときは、皆ゼロから。

16 生まれたときは、皆ゼロから。

問い:今、あなたが知りたいなあと思うことはどんなことですか?

   今すぐ調べてみましょう。

ーーーーー

絶対に言えること。人は生まれてきたとき、何もわからないで生まれてくる。

としたら、どこで知っている、知らないの差がつくのか?

それは、知りたいときに、調べたかどうかの差。そして、その回数の差。

全ては、1つ目から始まる。

もし、今、これやっておけばなあと思うことがあれば、今からや

もっとみる
15 日々、どうありたいかを考えてみよう

15 日々、どうありたいかを考えてみよう

問い:日々、どんなことをして過ごしますか?

ーーーーー

人生、ぼーっと生きていると時間はあっという間に過ぎる。過ぎてしまって後悔してみるものの、そうしたら諦めの境地に入る。結局怠惰な生活になって・・・ということは多いですね。

しかし、自分の人生、明るく、やりたいことをやって、それを日々積み重なることだけが、自分の人生を生きることにつながる。怠惰な生活、誰かが言う通りに流される、まっいいか、と

もっとみる
14 最近、停滞しているあなたへ

14 最近、停滞しているあなたへ

問い:最近、インプットしたことで、アウトプットできたことは何ですか?

ーーーーー

学んでいるのに、実践できなかったり、成長が感じられないことがあります。才能なんじゃないかと。学問でも、スポーツでも、ダイエットでもそんな時ありますね。人間、慣れてくると成長を感じられないことが出てきますね。安定を望んで、安定を得られるまで行動するのですが、安定を得ると、成長しないことに焦ったり。安定したところで止

もっとみる
13 間違いのない指針を持つ

13 間違いのない指針を持つ

問い:今、やりたいことの知識は持っていますか?どんな知識が必要ですか?

ーーーーー

何も知らないのでは、嘘の情報を言ったり、間違ったことをしてしまいますね。なかなか上手くもいかないものです。ちょっとは知ってからネットなどで発言しよう。無知で迷惑をかけてはいけませんね。

ーーーーー

子曰く、君子は博く文を学び、之を約するに礼を以てせば、亦以て畔かざるべきか。

(雍也第六の二十七)

ーーー

もっとみる
12 今やっていること、境地に至らせる

12 今やっていること、境地に至らせる

問い:自分の中で、これ以上無理というくらい熱中してやってみて、実践した先にある本当に必要なことがわかるまでやったこと、どんなことですか?

ーーーーー

自分がやること、とにかく好きになる。やるプロセスを好きになる。

好きになれば、自然に研究する。研究すればやりたくなる。やっていれば、必ずその道の専門家しか得られないことを得られます。それが見つかるまでやってみる。

それくらい好きになる。

もっとみる
11 正直に生きる時の心構え

11 正直に生きる時の心構え

問い:いま、正直に出来ていることはどんなことですか?

ーーーーー

正直に行動する。損をしているんじゃないかと迷うことはありますね。

でも、正直に行動し、生きることを貫く。その時には必ず善いことがある。

損をしているんじゃないかと思って、正直ではないことをする。たまたま悪いことに合わなかっただけ。たまたま。

ーーーーー

子曰く、人の生くるや、直たれ。之罔くして生くるは、幸いにして免るるの

もっとみる
番外篇 論語の4部門の教育

番外篇 論語の4部門の教育

論語は、孔子が弟子に教えとして説いたことを、後年、弟子が書き留めたものとされています。孔子がどんなカテゴリで教育をしていったのかが、論語の中に書かれています。

自己、他者に対してのことの2つに分かれています。

自己に対して・・・文(知識・学問の教育)、行(道徳、修養)

他者に対して・・・忠(まごころの表現)、信(まごころの実質化)

の4部門になります。

こういう視点で今の教育はカテゴライ

もっとみる
10 まずやることがあるだろ

10 まずやることがあるだろ

問い:偉そうなことをいうけど、そもそも人としてダメなことしている、身に覚えがないですか?

ーーーーー

他人に偉そうに文句を言う。指導をする。
自分はどうかを冷静に考えてみる。
自分は、人格者であるかを改めて見つめ直してみる。

ーーーーー

子曰く、人にして不仁ならば、礼を如何せん。
人にして不仁ならば、楽を如何せん。

ーーーーー

現代語訳

先生は、こう言われた。人間としてダメであるなら

もっとみる
09 知らないことってなんですか?

09 知らないことってなんですか?

問い:あなたが知らないことは、どんなことですか?

ーーーーー

知らないのに、意地を張って知っていると言っていませんか?

自分に言い聞かせていませんか?

多少、嘘も方便などということもありますが、そのあと、知らないことを

しっかりと学んでいますか?

知らないことを知ることが、人生年を取っても成長できる原点になりますね。

ーーーーー
子曰く、由よ、女に之を知るを誨えんか。
之を知るは之を

もっとみる