見出し画像

子どもと仲良くなる。

書き始めてから投稿するまでだいぶ期間が開いてしまいました…

今回は私が子どもと仲良くなるために心掛けていること、また仕事で気をつけていることをいくつか書きたいと思います。


たまに「小さい子とどう接したらいいかわからない」と言う方がいらっしゃいます。

一言で言ってしまうと、子どもと同じ目線になる。

目線とはもちろん視線を下げるのも大事ですし、遊んでいたら同じくらい元気よく遊ぶ、楽しむ、が大事だと思います。私は子どもと遊ぶと言うより、遊んでもらってるのレベルです笑

楽しむけれど、メリハリはしっかりと。

いけないことをした時はもちろん叱ることも大切です。子どもと接する時には否定語を使わないように、と言われますが、とても難しいことです。つい「ダメ」「いけない!」と言いがちですが、「それは危ないからこっちにしよう」など別のことを提案してあげるのが良いそうです。(偉そうですみません)

正直、遊んでもらっているレベルが良いとは思いませんが(笑)、子ども達はとても敏感です。大人がピリピリしていたりすると空気を察して、情緒が不安定になってしまうこともあります。

まず子どもと仲良くなるには、その子の様子を見つつ、同じ目線で遊ぶ!柔らかい空気を醸し出す!

人見知りや、グイグイ来られるのが苦手な子がいるので、そういった子には物理的に(笑)遠くから自分の存在と怖くない人アピールし、時間をかけて仲良くなるようにするといいと思います。

無理矢理いくと嫌われてしまうこともありますので、気をつけてください!!


仕事中気を付けていること、心掛けていること。

・子どもを複数見る時には視野を広く、また、全体が見える位置に自分がいる。

・大人が多くいるならば、その人と同線が被らないようにする。

・お友達にちょっかいを出してしまったり、よく人を噛んでしまう子の近くには大人が絶対いること。(皆さんやっていると思うので書くほどではないでしょうが….)

・声のトーンを変える!

私の場合、普段の喋り方、声で怖いと思われることがたまにあります。笑 なので、子どもの性格、年齢に合わせて声のトーンを変えて接しています。

・1番大事なのは、視野は広くしつつ、メリハリを持って楽しく全力で遊ぶ!

子どもを良く観察すると“こういう接し方はどうかな?”と見えてくることもあります。

是非試してみてください!

まだまとまらず書き切れていないこともありますが、今回はこの辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?