見出し画像

色彩を超える世界、色彩通したビジョン

色彩講座カラーレボリューション第2期、
キックオフしています。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
この講座は色彩講座のはずなのに、
予想外に展開する内容へ
驚きの隠せない皆さんの表情が大き😍
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

「色を知ると世界が変わります‼️」
と、何十年もお伝えしているのは
眉唾的な話ではなく、現実的な、実際のお話。

既にこの段階で、色彩への見方が、そして世界を見る目が変わってきておられます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
色彩学から心理学、生理学、解剖学、神経学、脳科学、精神衛生学、科学、光学、物理学…
もうね、あげるとキリがない領域にまたがっているのです、色彩って。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
色彩の専門家になりたいと思ったのは
10代の頃。

それを叶えて独立起業したのが20代の半ば。

ドイツで起業し直して数多くのセミナーやコンサルをさせて頂いていた30代。

オンラインでもできないかな?と思い始めてそれを実現したのが40代。

そして50代に突入した今、
名前や形をどんどん進化させながら
こんなにもずっと続いている情熱に自分でも驚いています。

いつも、ビジョンを持って前に進んできた。

そして今また、内側から湧いてくるビジョンがあります。

色彩オフ会としてリアルで集まり、
色彩に関するアクティビティをふんだんに用意した色彩オフ会ツアーをすること。
(リトリートみたいな、でも違うバージョン)

講座で活性化させた色彩脳と審美眼を持ちながら色彩建築物を見に行ったり、
それをファインダーに収めたり、
それぞれのカラーカクテル(ノンアルでも)を作ったり。

更には、色と光と音のリトリートといった形に発展させて行けたらいいな。

まずはこうしてビジョンを放っておき、
あとは手放す。
これがどんな形で現れてくるか楽しみにしながら。

軽やかだけど深く、
自由だけど繋がっていて
静寂な中の恍惚感。
エクスタシーを感じる人生の美しさ。

色彩は、そんな世界への扉を開いてくれるものの一つ。

No color, no life. 

もっともっと色彩の美に感動して生きる人たちを増やしたい。

https://youtu.be/3vX_I37DB-w?si=SRzsVxaOcAluTtX6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?